• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月23日

桐谷美玲がZEROに出るのは火曜日

桐谷美玲がZEROに出るのは火曜日 母親の現行ミラクオーレがそろそろエンジンオイル&フィルター交換だったので、
富山市南部のシケたダイハツカフェでフィルターを調達したあとに、
Mスポーツでモチュールのペール缶のアレに交換してもらいました。

最近のダイハツ純正部品の箱はこんなハイカラなやつなんですね。
スバルの東京濾器製フィルターの箱とは全然違います。
ちなみに中身はトヨタと同じ日本電装のやつでした。
最近のクルマですが、中身のフィルターとパッキンだけ変えるタイプじゃないんですね。

さて、ミラクオーレは前回富山市田中町のダイハツカフェで交換してから半年、
4500km走りましたが、抜いたオイルはなかなかの汚れっぷりでした。
やはり頻繁にエンジンをアレしてると、オイルが汚れやすいんですかね…

ということで、カーボンを飛ばしてやろうと思って、Mスポーツまでの行き帰りは
Sレンジに入れてブン回してやりましたよwwwww最高7000回転までWWWWW
そこまで回しても電気でもターボでもアレしないので、極めてマッタリだろぉ?な加速でした。

それにしても新しいミラクオーレは乗り心地がソフティですね。
ホンダのJB6ライフ(通称出目金)は、電動パワステが重めの設定、かつ脚も固めで
かなりスポーテーな味付けでしたが、
ミラクオーレは電動パワステも脚もややダルで、いつもの山坂道では物足りない感じがしました。

いやいや、でも最近の軽自動車はよく出来ていますね。
ちょっと前まではヒーターしか無いとか、チョークレバー戻し忘れてガソリン無駄にしたわとか、
145SR12のスポーツタイヤながやぜ!とか、660(ロクロクマル)やから力があるがやちゃとか、
あんたとこのやつインジェクションながけ?とか、そんな時代でしたね。

で、何が言いたいかと言うと、いくらエコカーとは言え、たまにはエンジン回して、
小まめにオイル変えましょうねっていうことですね、えーえー。

レオーネターボもエコカーなのでたまに7000回転まで回してやりますが、そのせいか
オイルがあまり汚れず、かつ冬でも高速で14km/L台を叩き出してくれます。
ブログ一覧
Posted at 2012/12/24 19:27:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

カエル
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

2012年12月24日 19:58
えーと、表題に釣られたのだけれど。。。

どーしてくれる???
コメントへの返答
2012年12月24日 20:22
えーと、明日の夜ZEROを見るか、
ダイハツへ行って聞いてみるかの二択です。
2012年12月24日 20:52
チョークって… ちょっと前ではない気が…(;^_^A
コメントへの返答
2012年12月24日 22:11
マジレスすると、自分が小学生のときに
辛うじて550の軽トラにチョークレバーが
あったくらいですかねぇ…
2012年12月24日 21:20
年齢を些少していないかね?w
コメントへの返答
2012年12月24日 22:13
富山のF型BL5の低い人と1週間違いですがwww
2012年12月24日 21:34
エコランばっかりしていますが、たまにはブン回してますよ?
レブまでw

たまには回してやらないと調子狂っちゃいそうで…w
コメントへの返答
2012年12月24日 22:20
1NZってレブは6000回転でしたっけ?
2NZだとレブの6500回転までよく回してやると、
4000回転以上がストレス無く回るようになりました。
2012年12月24日 22:04
関係無いですが…山田邦子のレックスのCMを思い出してしまい、しみじみしてしまいました。
れっくーすにーしようー♪
コメントへの返答
2012年12月24日 22:27
コレですか?
http://youtu.be/7ludZkBdzws

このレックスって確か、ボディーは550のままで、
エンジンだけ660になったんでしたよね?
2012年12月24日 22:10
うちのは、踏んでも全然回転数が上がらないですよ(^_^;)

なので、スロコンをスポーツモードの最高レベルにして、峠をたまに攻めてます(笑)♪
あ、一人で(爆)
そうしても、5500回転位までですね~。(^o^;)
コメントへの返答
2012年12月24日 22:40
詳しくはよく知らないですが、プリウスのエンジンは
効率重視の設計なので回らないみたいですね。
アトキンソンサイクルでしたっけ?

バルブマチック車ならまだ回るかもしれませんよ。
載せ替えしますか?(笑)
2012年12月24日 23:43
平愛理がヒルナンデスに出るのは木曜日
コメントへの返答
2012年12月26日 0:26
ワンセグで見てるんですか?
2012年12月25日 0:12
富山市南部のシケたDカフェは
うちから車で2分くらいですよ(笑)
コメントへの返答
2012年12月26日 0:28
何とあの辺りですか!
富山ダイハツって、富山市内に2店舗しか無いんですね。
2012年12月25日 1:06
あーチョークレバー懐かしいです
家にあったミニキャブについてましたわー

こまめに・・・2000㌔で真っ黒ですとも!
コメントへの返答
2012年12月26日 0:31
うちの550のミニキャブにもありました。
確かあれはサイクロンエンジンでしたね。

常時ツインも影響してるんですかね?
2012年12月25日 2:39
ダイハツの箱がハイカラな故、パッと見どなたからクリスマスプレゼントでも貰ったのかと思いましたよwww
うちのツデーも何度かインジェクションなのかキャブなのかと聞かれたことがあります。。
ツデーの猿人もよくカチ回してやってますが、なかなか気持ちよく回ってくれます。
コメントへの返答
2012年12月26日 0:34
ダイハツサービスフロントの女性からのプレゼントですwwwww
微妙に昔付き合ってた人に似てましたnnnnnnn

ツデーの時代だと、インジェクションと自動チョークつきキャブレターが混在していた頃ですね。

プロフィール

「@ユ→スケ。 自分で開ける人が少ないと見たのか…。結構見かけるようになりましたね。」
何シテル?   10/26 21:41
初代ヴィッツ、4代目レガシィB4に乗り、家族が増えたのを機にエクシーガ クロスオーバー7に乗り換えました。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアハンドルプロテクターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 14:02:04
トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 15:10:57
ドライブレコーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 18:04:24

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2017年5月28日契約。 2017年7月22日に納車。走行距離9km CO7オーナーの ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
中古で購入して7年間ちょっと、約160000km乗って手放しました。 ヴィッツからの乗り ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
平成12年式 トヨタ・ヴィッツ F-Dパッケージ 5ドア 5速MT フレックスフルタイム ...
ホンダ アクティトラック アクテー (ホンダ アクティトラック)
平成6年式 SDX 4WD 5速MT 農作業でしか使っていないため、20年間で4300 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation