• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月03日

オレ流TNP

オレ流TNP ①ちゃんとメンテナンスする
(空気圧、オイル、アライメントなど)
②たまにブン回す
③クルマが気持ち良いように走らせる
(路面の凹凸や勾配を見て、負荷、抵抗を減らす運転をする)
④信号でなるべく停まらないように速度を調整する
(信号が変わるタイミングを覚える)
⑤ダラダラ加速しない
(最大トルク発生回転数くらいまで回して短時間で加速→定速走行)

簡単にまとめると↑こんな感じですが、乗るクルマの特性に合わせて
運転することが1番大切なんじゃないかなと思います。

アクセル、ブレーキの使い方の練習にもなるのでハマると面白いです。
ブログ一覧 | クルマの話 | 日記
Posted at 2013/12/03 21:46:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

連休2日目
バーバンさん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

この記事へのコメント

2013年12月3日 22:38
路面が綺麗な車線を走る

冬はエアコンつけない

下りはエンジンブレーキ多用

ちょっとターボ効かせて加速する。

エコタイヤを履く

夜中走る


ETCゲートを速度落とさず通過(爆)


自分はこんな感じです。









2013年12月3日 23:52
①メンテナンスは定期的に
②エンジン温まるまではエアコンの風量は弱めに
③回さないと走らないので必然的に回す
④出来るだけアクセルワークは丁寧に
⑤短時間で速度乗せてあとは一定速度維持を心がける

JB5のバーグラフやECOインジケーターは良い目安になりますが、周りのペースに乗っていこうとするとついつい踏みがちになってしまいます。。
2013年12月4日 0:51
そうですねぇ…僕は…
①オイル交換、タイヤ圧こまめに
②ある程度暖気する
③タービンを極力回さない。
④赤信号など止まる事が事前に分かっている状況ならばエンブレ多様

これで大体9ぐらいは行きます!w
どう頑張っても10は高速じゃないとちょっときついです(汗
2013年12月4日 22:45
なるほどー
だいたい自分のやってることと同じだw

今は速さの時代ではなく、燃費の時代ですかねぇ?
( ̄。 ̄)y-~~


というか今の車はエコランの補助的要素いっぱいだな…
僕なんか自分なりの感覚で試行錯誤しているというのに。
まあ、そのほうが楽しいですけどww

プロフィール

「@ユ→スケ。 自分で開ける人が少ないと見たのか…。結構見かけるようになりましたね。」
何シテル?   10/26 21:41
初代ヴィッツ、4代目レガシィB4に乗り、家族が増えたのを機にエクシーガ クロスオーバー7に乗り換えました。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアハンドルプロテクターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 14:02:04
トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 15:10:57
ドライブレコーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 18:04:24

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2017年5月28日契約。 2017年7月22日に納車。走行距離9km CO7オーナーの ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
中古で購入して7年間ちょっと、約160000km乗って手放しました。 ヴィッツからの乗り ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
平成12年式 トヨタ・ヴィッツ F-Dパッケージ 5ドア 5速MT フレックスフルタイム ...
ホンダ アクティトラック アクテー (ホンダ アクティトラック)
平成6年式 SDX 4WD 5速MT 農作業でしか使っていないため、20年間で4300 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation