• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

圭。。のブログ一覧

2007年04月15日 イイね!

F1中継

今期初めてTV中継を最初から見ています。

あのオープニングは何なんでしょう…

来週また見るとしてもオープニングは見ない方向で。

あれ?フェラーリの車体にMarlboroのロゴが。
Posted at 2007/04/15 23:56:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2007年04月07日 イイね!

ラリーXの広告

ラリーXの広告99年をもってWRCから撤退したトヨタですが
時々ラリーXに広告出しています。
今回はラリーと全く関係ないブレイド…

今回のポルトガル号にはこのほかに
表紙裏には三菱のコルト・ラリーアート、
中ほどに新庄さんのNGK、
裏表紙の裏にはプロドライブのホイール
の広告があります。

ワークス参戦しているスバルの広告が無いのはなぜ…???
Posted at 2007/04/08 21:51:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2007年04月01日 イイね!

日曜の夜は

マレーシアGPが今週だと思っていた者です。

来週だったんですね…知りませんでした。
開幕戦のF1中継観ていないもので…(汗)

で、何か代わりに放送していないかな~と思っていたら
WRCでおなじみのBS日テレでスーパーGT開幕戦(鈴鹿)の再放送をやっていました。
いや~ハイビジョンだとキレイです☆

ARTAとタカタNSXの1-2体制だったのに、終盤でエンジントラブルが発生。
特にARTAはファイナルラップに入った瞬間にスローダウン…リタイアとなりました。
これでZENTセルモSCが逆転優勝。
ARTAとセルモの差は40秒もあったので、奇跡と言っても過言ではないでしょう。
レースは最後まで何が起こるかわかりません。

レースのことわかっていないタレント使ったり、変な演出を使うF1中継よりも
スーパーGTの方が面白いかもしれません。
Posted at 2007/04/02 22:02:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2007年03月04日 イイね!

インプレッサWRC2007

まずはココを参照していただいて…

Search by Yearは2007を、
Search by Other ImagesはStudio Imagesを選択して
Begin Searchをクリックすると見やすいと思います。

インプレッサWRC2007が次戦のラリー・メキシコでデビューします。
実戦デビューの前に画像が公開されました。

今回はリアデフ周りもチラリと…
この画像ではフォード・フォーカスのような空力処理はされていませんが、
実戦(特にターマック)では何か装着しそうな気がします。

話が前後しますが、まずは外観から見ていきましょう。
目立つのはボンネットのダクトのレイアウトが変更になった点です。
これはご存知の通り、ラフグラベル戦でのダスト対策ですね。
レイアウトはインプレッサWRC2000とよく似ています。
この空いたスペースにイベントのプレートが装着されるでしょう。
ダクトのレイアウト変更に伴ってか、
バンパー下部の排熱ダクトの開口部が小さくなっています。

グリルも変更されていますね。
昨年型ではロワーグリルのみが開いていましたが、
新型ではアッパーグリルも一部(半分くらい?)開いているようです。
全開にしないのはバンパー開口部の面積についてのレギュレーションのせいかと…
その影響かSTIエンブレムが隅のほうに追いやられているような…
その奥にはインタークーラーらしきものが見えます。

2004年モデルから採用されたサーキットのレーシングマシン同様の
ラジエターとインタークーラーのV字マウントは
昨シーズン途中で廃止になりましたが、
それは新型モデルでも継続されていますね。
キプロス等ではラジエターにダストが詰まってオーバーヒートしたり、
アルゼンチンの川渡りで破損したり、
さらにはこの機構のためにフロントの剛性が落ちたりと良い所が無かった機構でした。

エンジンルームを見ると、先述のダクトのレイアウト変更の関係で
吸気関係で若干の変更を受けているようです。
昨年型ではSTIエンブレムの無い方のグリルから吸気していましたが
新型では量産車のインタークーラーのダクトから吸気しているようです。
このレイアウトも2000年モデルに似ている気がしますが、
あれはボンネット裏にダクトを装着していたはずです。

大きな違いというとこれくらいだと思います。
あとは見せたくないところで改良されているんでしょうね(ダンパーとか)
あくまで予想ですけど…

今シーズンからタイヤも変わり、次戦からはマシンも変わるので
すぐに優勝というのは難しい気がします。
グラベル戦は当分熟成が進んだフォーカスが速いでしょう。
C4も熟成までにもう少し時間がかかりそうです。
今までローブ勝ち過ぎだったので、ちょうど良い感じですかね。
Posted at 2007/03/04 21:29:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2007年02月18日 イイね!

アイスクールセブがミス

アイスクールセブがミススバルのWRC速報を見ていたら、
シトロエンのセバスチャン・ローブが
トップ争いから脱落していました。

何があったのかわからなかったので
オートスポーツWebを見てみると…

(以下引用)

SS10で最速タイムを記録し、総合2位のグロンホルムに7秒3差と詰め寄ったローブは
“アイスクール”らしくないミスの連続で大きく遅れることになった。
まずはSS11、雪壁にノーズを接触させたローブは
エアインテークに雪が詰まりエンジン出力が低下。
「100psほどパワーが落ちた感じがする」とローブは言うが、
それでもSSのタイムは3番手だった。
遅れを取り戻そうとプッシュしすぎたのか、続くSS12でローブは
ジャンクションでブレーキングミスを犯しスノーバンクに激突。
コース復帰に8分以上を要しSS67番手で何とかフィニッシュ、総合順位を11位に落とした。
この時点で優勝は絶望的となったローブだが、選手権ポイントを1点でも獲得するために
SS13では猛アタックを敢行。
しかし、気合いは空回りしてローブはまたもやコースアウトを喫することに。
SS順位は51位で、総合ではトップから17分53秒9遅れの18位にポジションを落とした。
レグ2最終のSS14では6位のタイムをマークしたが総合順位は変わらず。
総合34位のソルドともどもポイントの獲得は絶望的な状況となった。

(引用終わり)

ステージのコンディションは

「ハーマルの東側と北側に設定されたステージはいずれも深い雪に覆われ、
コース上にはふかふかの新雪と湿り気を含んだ重い雪が交じり合っている。
まるでハリネズミのようにトゲだらけのラリー用スタッドタイヤをもってしても
満足なグリップ力を得ることができない。
しかもコースによっては吹雪や霧で視界もクリアではない」

とのこと。

前戦スウェーデンでは好調だったシトロエンが、今回は苦戦しているようです。
シトロエン最高位はクサラWRCを駆るベテラン、マンフレッド・ストールの6位。
スウェーデンと比べると狭いステージのようなので、ワイドなC4よりも
コンパクトで見切りの良いクサラの方が走りやすそうです。

フォード勢はミッコ・ヒルボネンとマーカス・グロンホルムの1-2体制。
チームオーダーが出されると思いきや、グロンホルムが3連続ベストタイムで
ヒルボネンにプレッシャーを与えております。
さらにスバルのペター・ソルベルグの兄ヘニング・ソルベルグが4位、
ヤリ-マティ・ラトバラが5位と絶好調。
フォーカスRS・WRC06は速いです。

スバル勢はローブの脱落により、ペター・ソルベルグが3位へ浮上。
クリス・アトキンソンはコースアウトによりトップ10圏外へ。
次戦メキシコからは07モデルに切り替わるので、
我慢のラリーはこれが最後になるはず…

JRCはスズキ・スイフトS1600を駆るパーガンナー・アンダーソンがぶっちぎりの1位。
2位には今回がデビュー戦のルノー・クリオ・ルノースポールR3を駆る
ディフェンディング・チャンピオンのパトリック・サンデルがつけています。
その差は21分以上…コースアウトさえしなければ大丈夫だと思います。
Posted at 2007/02/18 16:51:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「@ユ→スケ。 自分で開ける人が少ないと見たのか…。結構見かけるようになりましたね。」
何シテル?   10/26 21:41
初代ヴィッツ、4代目レガシィB4に乗り、家族が増えたのを機にエクシーガ クロスオーバー7に乗り換えました。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドアハンドルプロテクターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 14:02:04
トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 15:10:57
ドライブレコーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 18:04:24

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2017年5月28日契約。 2017年7月22日に納車。走行距離9km CO7オーナーの ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
中古で購入して7年間ちょっと、約160000km乗って手放しました。 ヴィッツからの乗り ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
平成12年式 トヨタ・ヴィッツ F-Dパッケージ 5ドア 5速MT フレックスフルタイム ...
ホンダ アクティトラック アクテー (ホンダ アクティトラック)
平成6年式 SDX 4WD 5速MT 農作業でしか使っていないため、20年間で4300 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation