• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

圭。。のブログ一覧

2013年08月16日 イイね!

さて、どうなるものか

さて、どうなるものか母親のTNPムーヴに進化剤 Earth Zeroを入れてもらいました。
ついでにエンジンオイルも交換(MOTUL H-TECH PLUS 0W-20)

新車で購入してから2年で15000kmしか走っていないせいか、劇的には変わっていませんが、
60km/hくらいで1200回転程度で走るような状況での、ダイハツ3気筒CVT車特有の篭り音はかなり改善されました。

作業後、プレハブ店主さん、友蔵支障、milkパッソさんと高岡で会合がありました。

4名でムーヴに乗って、サガミ経由で吉宗へ行きましたが、エアコンオンでフル乗車だと流石にきついですね。。。

会合後、給油して帰宅しましたが、給油後の燃費は23.1km/Lをマークしました。
これから1000kmくらい(?)かけて徐々に進化していくらしいので、楽しみです。
2013年03月24日 イイね!

農道ファン別冊 アクティのすべて

農道ファン別冊 アクティのすべて久しぶりにアクティに乗りたくなったので、
たまたま富山に来県していたプレハブ店主さんと
地元の山坂道をドライブしてきました。

運転はニヤニヤが止まらないプレハブ店主さんに任せて、
自分は専ら助手席でしたけどねwwwwwwww

660cc 3気筒 SOHC キャブレターのE07Aエンジンは、
軽快に回るので気持ちが良いですね!

エンジンがリアにあるので、振動が少ない&静かなのは、他メーカーと比べて
大きなアドバンテージだと思います。

元ミニキャブオーナーのプレハブ店主さんも、かなり快適だとガッテンしていました。

平成6年式ですが、まだ5万kmも走っていないので、
適度に乗ってエンジンの調子を保ちたいと思います。

2012年11月25日 イイね!

軽トラ情報2012秋

軽トラ情報2012秋・アクテー、スタッドレスを履く
うちのアクテーにミニキャヴ男さんからいただいた、
スタッドレス(ブリザックW965)を履かせました。

今までは、オーツタイヤのいつ製造されたのかわからない、
網目状にヒビが入ったスタッドレスを履かせていました。
↑スタッドレスは履かせますが、冬は全く乗っていませんでした。

水色のボデーに黒い鉄っちんホイールはワイルドな感じがして、
寄り合いで公民館に乗り付けても異彩を放つ存在になりそうです。

・叔父がハイゼットジャンボに乗り換え
スズキのぱみゅぱみゅトラックに乗っていた叔父が、定年を期に
念願のハイゼットジャンボに乗り換えました。
一部のマニヤの間で話題の、桐谷美玲リミテッドなのかは不明です。

余談ですが、息子はダットラ乗りです。

そういえば今年の5月、うちの田植えの手伝いに来たミニキャヴ男さんに
『おじさんハイゼットのジャンボ欲しいんやわー』と力説していました。

うちの父親からの情報では、叔父は、
『リクライニングが出来て良いがやちゃー』
とドヤ顔で言っていたそうなので、そのうち見学しに行こうと思っています。


Posted at 2012/11/25 13:42:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 知人&家族のクルマの話 | クルマ
2012年02月25日 イイね!

TNPのサービスキャンペーン

TNPのサービスキャンペーン4WD車限定のサービスキャンペーンです。

リアの左右のドラシャ交換だそうです。

この辺の構造は、ヴィッツ時代にオート店のサービスの人から
現物を見ながら丁寧に教えてもらったので、
今でもよく覚えています。

リアブレーキから異音が発生することがあるとだけ書いてありますが、
リアデフオイルが漏れることは無いんですかね?

おわら走行→ドラム外してオイル拭き取り→ついでにサイド詰める
ってやってた頃が懐かしいですwww

そういえばあのヴィッツはミッションオイル噴き出し事件もありましたね!

一時期、車内が猛烈にギアオイル臭かったです…




Posted at 2012/02/25 10:06:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 知人&家族のクルマの話 | クルマ
2011年09月18日 イイね!

流れる季節の真ん中で

流れる季節の真ん中で稲刈りも終わり、秋らしくなってきましたね。

夏→秋の変わり目がよくわかりませんでしたが、
秋→冬の変わり目もわからない気がするので、
ちょっと早いですがTNPの冬支度を始めました。

第1弾は、防錆用のスリーラスターの塗布です。

レガシィのときと同じく、今回も7年からの付き合いの
富山のトヨタオート店で施工してもらいました。

レガシィはクリア塗装でしたが、今回はブラックでお願いしました。
ボディカラー剥き出しだったホイールハウス内が黒くなって、
引き締まって見えるようになった気がします。
つーか車高高ぇ…4WDなので尚更なんですけどね。

料金はスモールクラスってことで13650円でした。
ヴィッツとかと同じ?

さて次はスタッドレスとホイールを買わなければ…


Posted at 2011/09/22 12:47:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 知人&家族のクルマの話 | クルマ

プロフィール

「@ユ→スケ。 自分で開ける人が少ないと見たのか…。結構見かけるようになりましたね。」
何シテル?   10/26 21:41
初代ヴィッツ、4代目レガシィB4に乗り、家族が増えたのを機にエクシーガ クロスオーバー7に乗り換えました。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアハンドルプロテクターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 14:02:04
トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 15:10:57
ドライブレコーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 18:04:24

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2017年5月28日契約。 2017年7月22日に納車。走行距離9km CO7オーナーの ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
中古で購入して7年間ちょっと、約160000km乗って手放しました。 ヴィッツからの乗り ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
平成12年式 トヨタ・ヴィッツ F-Dパッケージ 5ドア 5速MT フレックスフルタイム ...
ホンダ アクティトラック アクテー (ホンダ アクティトラック)
平成6年式 SDX 4WD 5速MT 農作業でしか使っていないため、20年間で4300 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation