• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

圭。。のブログ一覧

2007年09月02日 イイね!

同世代オフ in 新潟

同世代オフ in 新潟※この画像はボウリング大会の罰ゲームです。

ほかの画像は
フォトギャラリーにて
お楽しみください。

お友達のKaz.さん(今回の幹事)との交流から
同世代オフをすることになりました。


<今回参加された方々>

・Kaz.さん(ヴィッツ 1.0U)
さとしぃさん(ヴィッツ 1.3RS)
キャシーさん(スイフト 1.3XG)

・自分(ヴィッツ 1.3F 4WD)

最近のクルマ社会と逆行して全車MTでしたw


当日の簡単な流れをご紹介…


家から出発(AM7:20)
      ↓
立山ICより北陸道へ
      ↓
名立谷浜SAにて休憩後、名立谷浜ICで
一旦下道へ降りて再び高速へ(ETCの通勤割引のため)
      ↓
集合(イエローハット長岡店)
      ↓
ボウリング(ドリームボウル長岡)
      ↓
おばけパフェミニを4人で食す(モカ
      ↓
イエローハット近くのゲーセンでマリカ対戦
      ↓
海方面へ移動(弥彦山
      ↓
夕食(ラーメンたかみち
      ↓
少しダベって解散
      ↓
R8で柏崎ICまで行き北陸道へ
      ↓
有磯海SAで日付が変わるのを待つ
      ↓
立山ICで降りる(ETCの深夜割引適用で30%オフ)
      ↓
無事帰宅(AM0:40)



特におばけパフェはミニでも素晴らしいものでした(滝汗)
ホットのブラックコーヒーがものすごく美味しく感じました。


参加されたみなさん、お疲れ様でした。


次回は富山での開催を予定しております(ぇ


Posted at 2007/09/03 11:49:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2007年08月26日 イイね!

作業オフ

作業オフと言っても前回のようにみんなが作業
というのではなくて、今回はとある方のクルマの
マフラー交換をみんなで見学という感じでした。

作業者:オーナー、某エボⅣ乗り

ダブルチェック者:某S15乗り

見学者:某フィット乗り、某エボⅥ乗り、某ヴィッツ乗り



作業終了後にエンジンを始動すると…あれれ???

何かテールじゃなくて前のほうから音がするんですけど…
排気漏れしてないってことは…セ●パイがお亡くなりに…(滝汗



とりあえず、やるべきことはやりましたということで8のつくラーメン屋へ。
その後は近くの某スーパーと某カー用品店へ。

どこへ行っても人ばかりでした。



9月に遠出する予定なので今週中には
ヴィッツのエンジンオイル&フィルター交換せんとなぁ
と思いつつも暑くてやる気が…orz


Posted at 2007/08/26 20:19:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2007年08月14日 イイね!

前期と後期

前期と後期マフマフさんと海へ行ってきました。



自分がいつも行ってるところへご案内~♪

ミラーにこの黒いヴィッツが映ると…(汗)



到着後は海見たりダベったりしてました。



1.5RSだったらいろいろパーツ(特に脚周り)があったり
軽くて加速が良かったりと羨ましい部分が多いです。





Posted at 2007/08/17 14:20:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2007年08月12日 イイね!

作業オフ

作業オフ大学構内でみんカラ友達と作業してました。

日影ができるところ=大学構内
というイメージがあって提案したわけです。
ついでに飲み物若干安いですしw
参加したメンバーのほとんどが
500ml缶のコークを飲んでおりました(110円)


↑エアダクト取り付け班の3人(フィット2人、ヴィッツ1人)は
ご覧のようにバンパー外して作業しました。

3人とも「熱い」「痛い」「固い」などとシャウトしながらの作業…

ってかフィットって純正バンパー(Sグレード)でも
赤丸の位置からフレッシュエアを取り込んでいるんですね。
ヴィッツは単にヘッドライト裏から吸ってるだけなので、
吸気温度はフィットの方が低いはずです…流石ホンダ。
その代わり整備性が…それも流石ホンダ。

そのほかバッテリー交換&ヒカリモノ取り付けや
タイヤローテーションなど参加者各自バラバラに作業しておりました。

ダクト取り付け後は乾いた良い音に戻りました。
若干加速が良くなったような気が…。

お盆休みを利用して作業される方、熱中症にはお気をつけてw


Posted at 2007/08/14 11:49:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2007年08月05日 イイね!

グループ1周年☆ツーリングオフ

グループ1周年☆ツーリングオフグループの1周年記念ということで
岐阜県高山市にある道の駅
飛騨街道なぎさ」まで行ってきました。

経路は富山市の某SC→道の駅・細入
アルプ飛騨古川→飛騨街道なぎさという感じです。

出発早々ヴィッツにトラブルが発生(汗)
またダクトが抜けておりました…

道の駅・細入以降は登り坂が続きます。
この区間でメンバーのクルマとのパワーの差を改めて実感…
ヴィッツ以外は回転制限(4000回転以下)が設けられていましたが、
3速で6000回転近くまで引っ張っても、あんな簡単に置いていかれるとは…


なぎさまでは3時間ほどで到着。

画像は到着直後の様子です(変な集団だと思われていたでしょう…)
ヴィッツよりもシルビアの方が発熱していなかったような気がしました。
やっぱりFRだと熱気がミッション側に抜けやすいんでしょうかw

ここで昼食。
この日は暑かったので、あっさりした縄文うどんは合っていた気がします。

ちょっとマターリして富山へ戻りました。

帰りの古川辺りで雨が降ってきて気温が一気に7℃くらい下がりました。
天然の打ち水効果はすごいですね。


今回のツーリングでは、ヴィッツには良いところがなかったです。
たぶん燃費も良くないと思われます…(2Lターボ勢は好成績をマーク)
今回エアコンを使ったのはごく一部の下り坂だけであとは窓を開けて走りました。


今度は平坦な海沿いを希望…ってか自分が企画すれば良いのかw


フォトギャラリーにうpしてみましたので、お時間のある方はドゾー♪

Posted at 2007/08/07 12:28:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@ユ→スケ。 自分で開ける人が少ないと見たのか…。結構見かけるようになりましたね。」
何シテル?   10/26 21:41
初代ヴィッツ、4代目レガシィB4に乗り、家族が増えたのを機にエクシーガ クロスオーバー7に乗り換えました。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアハンドルプロテクターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 14:02:04
トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 15:10:57
ドライブレコーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 18:04:24

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2017年5月28日契約。 2017年7月22日に納車。走行距離9km CO7オーナーの ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
中古で購入して7年間ちょっと、約160000km乗って手放しました。 ヴィッツからの乗り ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
平成12年式 トヨタ・ヴィッツ F-Dパッケージ 5ドア 5速MT フレックスフルタイム ...
ホンダ アクティトラック アクテー (ホンダ アクティトラック)
平成6年式 SDX 4WD 5速MT 農作業でしか使っていないため、20年間で4300 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation