• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

圭。。のブログ一覧

2006年03月23日 イイね!

銀&黄色

銀&黄色蔦屋へ行ったら仲間をハケーン!

でも後期型…。

黄色いやつは目立つし、明るくていいなぁ~。

スイスポ買うなら黄色にしたくなった今日この頃…。
Posted at 2006/03/23 20:47:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィッツの話 | クルマ
2006年03月23日 イイね!

その頃ジェームスさんは…

その頃ジェームスさんは…SAB富山南店が開店しました。

そのころジェームスさんはというと…

ガラーン

自分のも含めて駐車場に2台しかいませんでした(笑)

明日からセールなので、バッテリー買おうと思います。
Posted at 2006/03/23 20:43:58 | コメント(6) | トラックバック(1) | ヴィッツの話 | クルマ
2006年03月23日 イイね!

12か月点検

12か月点検ネッツ12か月点検をしてもらいました。

オイルは以前DIYで交換したので、今回は点検のみです。
あ、それと欧州仕様のパッドデンソー・イリジウムタフに交換してもらいました。
点検のときに交換してもらうと工賃が安く済みます。
パッドだけは2415円取られましたが、プラグはタダでした♪
また、日常点検というものを自分でするよと言えば1050円安くなります。
日常点検というのはバッテリーやランプ類の点検のことです。

点検は1時間で終了しました。
今回指摘されたのは…

・ウォーターポンプからの冷却水漏れ(微量)
・バッテリーの電圧低下(10.7V)

でした。

冷却水は外に出ると固まる性質があるらしく、
現在はかさぶたのような状態になっているそうです。
次回の車検(来年)までは大丈夫っぽいそうですが、
早めの交換を勧められました。
ちなみにウォーターポンプは、本来は保証の対象なのですが、
保証期間が去年までだったために有償交換となるそうです。
お値段は約2諭吉です。

バッテリーは10Vを切ると要注意なので、大阪行く前に交換します。
ネッツにあったACデルコのバッテリー(40B19)はお高いので、
どこか他で買います。

僕のヴィッツはネッツのサービスの人たちの中でも人気らしく、
とくにLEDテールが注目の的らしいです。
Posted at 2006/03/23 19:57:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヴィッツの話 | クルマ

プロフィール

「@ユ→スケ。 自分で開ける人が少ないと見たのか…。結構見かけるようになりましたね。」
何シテル?   10/26 21:41
初代ヴィッツ、4代目レガシィB4に乗り、家族が増えたのを機にエクシーガ クロスオーバー7に乗り換えました。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/3 >>

    12 34
5 6 7 89 1011
12 13 1415 16 17 18
19 20 2122 23 2425
26 27 282930 31 

リンク・クリップ

ドアハンドルプロテクターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 14:02:04
トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 15:10:57
ドライブレコーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 18:04:24

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2017年5月28日契約。 2017年7月22日に納車。走行距離9km CO7オーナーの ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
中古で購入して7年間ちょっと、約160000km乗って手放しました。 ヴィッツからの乗り ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
平成12年式 トヨタ・ヴィッツ F-Dパッケージ 5ドア 5速MT フレックスフルタイム ...
ホンダ アクティトラック アクテー (ホンダ アクティトラック)
平成6年式 SDX 4WD 5速MT 農作業でしか使っていないため、20年間で4300 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation