• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

圭。。のブログ一覧

2016年02月10日 イイね!

カロゴン

カロゴン今日は久しぶりに現行カロゴンをお借りして、空パレットを回収する旅に出掛けました。

いつも乗っている退職したオジサンが乗るようなG11ブルーバードシルフィではイチイチパレットが載らないため、同じ部署の先輩のNZE161カロゴンを借用しました。

カロゴンでもイチイチパレットはかなりきつく、斜めにして軽く押し込んで入れました。

バブル期以降時が止まっている感じの西濃運輸の配送センターに持ち込んだら、担当のお兄さんが「よく入れましたねぇ」と言っていました。

もうワンランク上のカルデナヴァンやアベニールベースのエキスパートなら余裕だったかもしれません。

久しぶりに乗ったら走行距離がいつの間にか6万kmに達していましたが、ライトとワイパーレバーを始め、シート、サスペンション良い感じでヤレていて、乗りやすくなっていました。

ただしタイアの空気圧が前後とも温間で180kPaしか無かったため、規定値の230kPa+α補充したところ、トヨタのコンパクトカーっぽい突き上げになりました。

とっくに減価償却が終わったであろう1NZ-FEエンジンは、街乗りでガックンガックンするCVTとの組み合わせで、燃費以外取り柄がない印象でした。

2000回転以下ではまあまあ静かですが、それ以上になるとダイハツの3気筒エンジンみたいな音がして、本当に4気筒エンジンか疑いたくなるくらいでした。

ショートストロークの2NZ-FEを搭載したNCP15ヴィッツに乗っていましたが、こんなに酷くは無かったです。

同じ1.5L 4気筒エンジンクラスでは日産のHR15DEがありますが、あちらのほうが静かにスムーズに回る気がします。耐久性は微妙ですが。

結婚したので次はカロゴン、ポルテ、シエンタのような1.5Lクラスにしようかと考えていましたが、買ったら1週間くらいで飽きそうなので、2Lクラスにしようと思います。
Posted at 2016/02/10 20:14:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマの話

プロフィール

「@ユ→スケ。 自分で開ける人が少ないと見たのか…。結構見かけるようになりましたね。」
何シテル?   10/26 21:41
初代ヴィッツ、4代目レガシィB4に乗り、家族が増えたのを機にエクシーガ クロスオーバー7に乗り換えました。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

  123456
789 10111213
14151617181920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

ドアハンドルプロテクターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 14:02:04
トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 15:10:57
ドライブレコーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 18:04:24

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2017年5月28日契約。 2017年7月22日に納車。走行距離9km CO7オーナーの ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
中古で購入して7年間ちょっと、約160000km乗って手放しました。 ヴィッツからの乗り ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
平成12年式 トヨタ・ヴィッツ F-Dパッケージ 5ドア 5速MT フレックスフルタイム ...
ホンダ アクティトラック アクテー (ホンダ アクティトラック)
平成6年式 SDX 4WD 5速MT 農作業でしか使っていないため、20年間で4300 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation