• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

圭。。のブログ一覧

2005年09月22日 イイね!

昨日の代車

昨日の代車昨日はリモコンドアロック&イグニッションキー照明装着しました。時間がかかるということで新型ヴィッツUに試乗。それでも時間が余ったので代車を出してもらいました。

で、その代車はなんとEP82!おーやってくれるじゃない、ネッツさん。しかもATかよ…。あ、13万キロ走ってるし。まあいいですけどね。担当の人が「速いですから気をつけてくださいね。」と…。ウフフ。

「ありがとうございました~」と笑顔でお見送り。僕も笑顔で…と思ったらステアリングが…

重ステ!?


後で聞いたところ、タイヤ交換&油圧低下で重いんだとか。まあすぐ慣れましたけど。速度が上がればダイレクト感があってコーナリングが楽しいです。

このクルマ、ブースト圧が切り替えできるんですね。初めはノーマルで走ったのですが、街乗りでは逆に扱いにくいです。というわけでLoにして走行。これでも充分速いです。

で、人と警察がいないかチェックしてHiモードでアクセルを床まで踏んでみました…。

ぬうぉぉぉぉぉ~!

背中がシートに押し付けられました。速い!速すぎる!これ、麻薬ですよ。これは1度は味わっておくべきです。

パワーウィンドウも故障しているようですが、今度代車出してもらうときもこいつを指名したいと思います。
Posted at 2005/09/22 09:19:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴィッツの話 | クルマ
2005年09月21日 イイね!

愛車バトン(初バトンです)

プレマシー乗りのPRE-3さんから愛車バトンをいただきました。では…。

1.いつ頃から車に興味を持ち始めましたか?
保育園児のころからですかね。でもそのころは農業機械の方が好きでしたね。本格的にクルマに興味を持ったのはBD/BGレガシィが96年にビッグマイナーをしたときからですね。あのときの「全性能モデルチェンジ」のCMが凄く印象的でした。ボクサーのカットモデルが出てきましたし。

2.1番最初いいなぁと思った車は何ですか?
これはもうBD/BGレガシィで決まりです。僕をこの世界に呼んでくれた、すばらしいクルマです。

3.現在の車を選んだ決め手は何ですか?
これはナイスな質問ですね(笑)最初はR2が欲しかったんです。「免許を取って最初に乗るクルマだから軽で良いけれど、MTのAWDで楽しいクルマじゃないと嫌だ」ということでR2になったわけです。でも親が「こんな格好のクルマなんてすぐ飽きる。しかも軽だからなおさら。」と大反対。結局普通車で探すことにしました。それで、1番条件が良かったのが今の愛車です。

4.次欲しいパーツは?
エンケイSC03ですね。次期愛車候補のスイフトでも使おうかなということで、最近は15インチでも良いかなと思うようになりました。あとはヴィッツRSのパーツを流用したいです。

5.もし次購入するとしたら、どんな車?
もちろんスイフト。このクラスでMTのAWDとなるとこれくらいしかないので。それに走りも良いですし。またクルマじゃないですが、ヤマハの電動スクーターEC-02もしくは、ホンダのリトルカブが欲しいです。

さて次のお方なのですが、あえて指名いたしません。ここで止めてもOKです。お好きになさってください。
Posted at 2005/09/21 00:35:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマの話 | クルマ
2005年09月20日 イイね!

初めての県外ドライブ

初めての県外ドライブ今日は初めての県外ドライブを楽しんで参りました。今回は能登島1周してみました。うーん、道幅が狭いのでダイナミックな(?)自然を満喫できました。

ちなみに今日1日で250キロ走りました。シートポジション変えたせいか快適でした。

あ、昨日4万キロ達成しました。が、デジタルメーターは撮影しにくいようで、ピンボケしたので画像は無しです。オイル&フィルター交換まであと3千キロ弱です(冬前までに交換したいです…)
Posted at 2005/09/21 00:06:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィッツの話 | 日記
2005年09月20日 イイね!

C2試乗記

昨日試乗できた、シトロエンC2についてインプレッションをまとめてみます。


試乗したのはC2の1.6VTRです。ボディカラーはブルー グラン パヴォア メタリック。このほかショールームにはジューヌ ラという黄緑色みたいな1.6VTRがありました。ちなみにC2が初めてのシトロエンとなりました。また初めての2ペダルMTでもあります。


試乗の前に内装などをチェック。まず目に付くのは2トーンのシート。シート地はC4と同じようにメッシュになっていて、通気性があって良いです。チルト&テレスコとシートリフター&リクライニングで微調整も可能です。メーターはホンダシティのようにデジアナタイプです。スポーティではありませんが、「これはおしゃれなクルマなんだな」と思わせてくれます。気に入ったのはエアコンの吹き出し口。閉じているときは円状のデザインとなるので、洒落ています。それとこのテールゲート。

下側は100キロまでなら上に乗せてもOKなので、腰掛けたりできそうです(サーファー仕様?)

このクルマはプジョー206と同じプラットフォームなのですが、そのためかウィンカー&ワイパーレバー、アクセル&ブレーキペダルが同じものでした。また、左右座席のパワーウィンドウのスイッチも206と同じようにハンドブレーキの下にまとめてあります。こんなところでもコストダウンしているのですね。

さて、試乗です。エンジンをかけるときはブレーキを踏んでかけます。クラッチスタートシステムみたいなものです。日ごろ賑やかなクルマに乗っているので、エンジン音は静かに感じてしまいます。このクルマはセンソドライブという2ペダルMTが搭載されているのですが、MTらしくクリープは無いです。よってブレーキから足を離すと坂道では下がりますし、平坦なところでは止まったままになります。違和感ありまくりです。

ボディの大きさは先代ヴィッツと同じくらいなので、取り回しは楽です。ステアリングも307CCよりも軽いので、これくらいが良いでしょう。タイヤが195/45R16のミシュラン・パイロットプライマシーだったのですが、予想通り乗り心地はゴツゴツしています。1.4ならば185/55R15(ヴィッツRSと同じ!)となるので、まだ良いかもしれません。もっとも街乗りでの話なので、ワインディングではまた別物なのでしょう。

さて肝心のセンソドライブなのですが、これは慣れるのに時間がかかります。ATっぽく走ろうとするとギアチェンジ(レスポンス)が遅いのです。まず、発進が難しいです。普通にアクセルを踏むとワンテンポ遅れて加速し始めます。で、加速してからはパドル及びシフトレバーで積極的にシフトアップしていかないと不経済な走り方となります。AUTOモードはあくまで補助的なものと捉えるべきでしょう。これは完全に慣れの問題ですね。僕にはMT仕様のVTSのほうが良いです。

ぱっと見はお洒落なクルマなのですが、VTRというスポーツグレードのためちょっと不思議な感じがします。C3の1.4&4AT(AL4?)に14インチのタイヤを組み合わせたモデルがあっても良いと思います。せっかく女性が乗れそうなクルマなのに過剰にスポーティにするのはちょっとキツイです。その分VTSは過激にいってもOKだと思います。106ユーザーが興味を持つようなピリリと辛いモデルで!
Posted at 2005/09/20 23:55:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマの話 | クルマ
2005年09月20日 イイね!

明日は4万の出費!

こんばんは。

明日は下記のパーツを取り付ける予定です。

・トヨタ純正OP 電波式リモコンドアロック(キー一体タイプ)
・トヨタ純正OP イグニッションキー照明
・Ge3 ProjectQ(赤&青)

合計約4万円です。

今月はもう何も換えません(買えません)

ちなみに昨日買ったのは、JVCのKW-SH505です。画像は明日辺りにUPします。
Posted at 2005/09/20 23:09:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィッツの話 | クルマ

プロフィール

「@ユ→スケ。 自分で開ける人が少ないと見たのか…。結構見かけるようになりましたね。」
何シテル?   10/26 21:41
初代ヴィッツ、4代目レガシィB4に乗り、家族が増えたのを機にエクシーガ クロスオーバー7に乗り換えました。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/9 >>

     1 2 3
4 5 6 78 9 10
11 12 1314 15 1617
18 19 20 21 2223 24
25 262728 2930 

リンク・クリップ

ドアハンドルプロテクターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 14:02:04
トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 15:10:57
ドライブレコーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 18:04:24

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2017年5月28日契約。 2017年7月22日に納車。走行距離9km CO7オーナーの ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
中古で購入して7年間ちょっと、約160000km乗って手放しました。 ヴィッツからの乗り ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
平成12年式 トヨタ・ヴィッツ F-Dパッケージ 5ドア 5速MT フレックスフルタイム ...
ホンダ アクティトラック アクテー (ホンダ アクティトラック)
平成6年式 SDX 4WD 5速MT 農作業でしか使っていないため、20年間で4300 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation