• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

圭。。のブログ一覧

2005年12月03日 イイね!

下取りおいくらですか?

下取りおいくらですか?1つ前のブログの通りカローラ店へ行ったわけですが、その際に「いつごろ乗り換える予定ですか?」と言う質問があったので、「下取り次第ですかね~」と言ってみたところ、下取り価格を調べてくれました。

で、こういう「社外秘」の資料が目の前に…。中身は見ていませんよ。こういうふうにトヨタ本社から資料が配られているんですね。初めて知りました。

年式や駆動方式、トランスミッション、車検、個体の状態などを伝えて調べてもらったところ…

25諭吉(しょぼーん)

ちなみにATだと28~30諭吉だそうです。トランスミッションはそれほど関係ないそうですが、ボディの傷・凹みの影響が大きいようです(凹みは買う前からありました)

トヨタのお店でこれだけなので、スズキではどうなることやら…。

というわけで乗り潰すという目標は守られたわけです。
Posted at 2005/12/03 01:09:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヴィッツの話 | クルマ
2005年12月03日 イイね!

パッソのタコメーターを調査

パッソのタコメーターを調査人生で初めてカローラ店行ってきました。
昨日は今日から始まるベルタ誕生フェアの準備で忙しそうでしたが、何とか相手してもらえました。

もちろんパッソのアレを見に行ったわけです。

ディーラーの営業の人にいろいろ聞いてみましたが…

いやーちょっとわかりませんね(苦笑)

やっぱりメカニックの人に聞くのが一番です。

展示車でレーシーが置いてあったので、それのタコメーターを見させてもらいました。現物を見てみた感想ですが(↓画像はノーマルグレードのもの)



これインパネに穴あけて装着されていました。しかもメーカーOPなのです!穴は直径5cmくらいでした。その穴の中でどうやって装着されているかまではわかりませんでしたので、まだまだ難航しそうです。

ヴィッツに装着する場所については一応↓の赤枠のあたり、



つまりコラムカバーのところを考えています。タコメーターの下部がどうなっているのかによっては変更することもあります。取り付けはネッツにお願いしようと思うのですが、こういう作業はディーラーさんはやりたがらないそうなので、ちょっと心配です。
Posted at 2005/12/03 00:53:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィッツの話 | クルマ
2005年12月02日 イイね!

昨日の反省をば…

昨日のブログのことですが…
9本もUPしてしまいました。
決してPV狙いだったわけではありません。
ただ書きたかっただけです。
量より質です。内容が薄かったのは言うまでもありません。

これからは1日2、3本程度を目指してやっていこうと思います。

今日はこれからライフのタイヤ交換をして、その後ディーラーめぐりに行ってこようと思っています。

昨日お友達のお誘いをしたのですが、断られてかなりショックです…。
でもQP車(セダン)さんwingvaioさんからお友達のお誘いをいただいたので、うれしいです!お誘いありがとうございました。

みんカラって難しいなと思いました。
Posted at 2005/12/02 13:23:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記いろいろ | 日記
2005年12月02日 イイね!

WRC総集編発売

今日はラリーXとWRC+の総集編の発売日です(富山は明日)

今年はローブ&シトロエンの1人勝ちで終わった感じでしたが、いろいろあっていつも通りおもしろい1年でした。

00年からファンやってますが、今までで1番おもしろかったのは03年ですかね。接戦でした。接戦で、ペターが勝ってチャンピオンを決めましたからね。懐かしいです。

ラリーXの年鑑は2400円、WRC+の年鑑は1400円ということで痛い出費ですが、今年のマシンの解説などの特集があるので欠かせません。もちろんバイト先で買います。しかも発売日の昼間がバイトなので、棚出しもできます。バイトがんばるぞー!
Posted at 2005/12/02 00:51:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2005年12月01日 イイね!

セリカ&MR-Sマイチェン

以下抜粋

 TOYOTAは、セリカならびにMR-Sを一部改良し、セリカは全国のトヨタカローラ店、MR-Sは全国のネッツ店を通じて、12月1日より発売した。

 今回の改良では、セリカはヘッドランプにオートレベリング機能を採用するとともに、メーター内にフロントフォグランプのインジケーター、オートレベリングのウォーニングランプを追加している。さらに、フロントサイドターンシグナルランプの位置を変更している。

 MR-Sは、全車にフロントフォグランプのインジケーターを追加している。また、リヤコンビネーションランプ内のブレーキランプとテールランプの配置の変更をしている(リヤフォグランプ非装着車のみ)。

変更点はこれだけですか?本当は細かいところに手が入っているのでは?と期待したいところです。

どちらも無くしてはならん!
Posted at 2005/12/01 15:27:23 | コメント(4) | トラックバック(1) | ヴィッツの話 | クルマ

プロフィール

「@ユ→スケ。 自分で開ける人が少ないと見たのか…。結構見かけるようになりましたね。」
何シテル?   10/26 21:41
初代ヴィッツ、4代目レガシィB4に乗り、家族が増えたのを機にエクシーガ クロスオーバー7に乗り換えました。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアハンドルプロテクターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 14:02:04
トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 15:10:57
ドライブレコーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 18:04:24

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2017年5月28日契約。 2017年7月22日に納車。走行距離9km CO7オーナーの ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
中古で購入して7年間ちょっと、約160000km乗って手放しました。 ヴィッツからの乗り ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
平成12年式 トヨタ・ヴィッツ F-Dパッケージ 5ドア 5速MT フレックスフルタイム ...
ホンダ アクティトラック アクテー (ホンダ アクティトラック)
平成6年式 SDX 4WD 5速MT 農作業でしか使っていないため、20年間で4300 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation