• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

圭。。のブログ一覧

2005年12月28日 イイね!

忘年会どころじゃないです

忘年会どころじゃないですこんばんは。
今までNHKのバイトでした。

本当は仕事の後にカメラマン&ライトマン忘年会があったはずでした(そのために電車通勤でした)でも北陸自動車道での多重事故により中止となりました。ニュース見ましたか?

北陸道は路面の凍結により時速50kmに規制されていました。その中でクルマ(ハイエース)が雪を避けようとしてスピン。そのクルマを避けようとしたトラックも滑って路肩の雪に当たりました。その後ろに後続の車が突っ込んでいました。ハイエースに乗っていた中学生3人が外に投げ出され、そのうち2人が後続のクルマの下敷きになりました。そのうちの1人は残念ながら亡くなられました。

僕は今日は出勤日だったので、普段通り仕事をしていました。そんな中事故が起こり、ベテランクルーから優先的に行き、1年目の僕はいつでも出られるようにして待機していました。

中継車も出ていて、そこから送られてくる映像をずっと見ていました。もちろん無編集です。現場は凍結していて、撤去作業をする前に塩カルをまいていました。

今日が仕事納めという方も多いでしょうけど、時間と心に余裕を持って運転しましょう。
Posted at 2005/12/28 22:56:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記いろいろ | 日記
2005年12月27日 イイね!

モデムの処分どうしましょ…

モデムの処分どうしましょ…先日CATVに乗り換えたため、また要らないモデムが増えてしまいました。

これらはどちらも買い取りしたものなので、引き取ってくれるかどうか不安です。

バイト先のADSL化で流用するつもりでしたが、スペックが古いとのことでお蔵入りになり、こうして箱に入れたままになっています。

まだ使えるのですが、時代の流れには逆らえませんでした。
Posted at 2005/12/27 15:50:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記いろいろ | 日記
2005年12月27日 イイね!

「速瀬」欲しいけど…

Ge3から新商品「速瀬」が発売されました。

以下引用…

速瀬をラジエター液に添加すると、その成分は常にエンジン内部の冷却水経路を流れ、ウォータージャケットから特殊なフィールドを発生させます。エンジンを包み込むこのフィールドによって、中にある物質が適正化されて行くのですが、ここで適正化されるものには、混合気やオイル、冷却水だけでなく、エンジンブロックやヘッドといったエンジン本体までが含まれます。このため、様々な面でエンジンをファインチューンしたかのような効果が現れるのです。

・パワー感、トルク感アップ
・燃費の向上
・回転フィールが滑らかに
・静粛性アップ


<使用方法>

①瓶をよく振り、中の成分が液体に均一に浮遊した状態で注入して下さい。
②注入はエンジン冷間時に、ラジエター液の注入口から行って下さい。サブタンクへの注入でも構いません。
③注入後には直ぐにエンジンを掛け、速瀬を内部に行き渡らせるようにして下さい。アイドリングまたは通常走行で10分以上であればOKです。

用量はエンジンの排気量2000ccごとに1本でOKだそうです。

Ge3商品全般に言えるのですが、効果が出るまでに少し時間が掛かります。速瀬の場合は通常、注入後1~2日で100%の効果を発揮しますが、車種によっては3~4日掛かることがあるとのことです。

1本5000円(税込)

SEVラジエターという商品もありますが、あれは正直高いです(\29,400)半永久的に効果を発揮するということを考えれば安いのかもしれませんが、ちょっと手が出にくいですね。

速瀬を買おうと思ったのですが、そのついでにLLCも交換しないとなと思ったわけです。交換するなら例のスーパーLLCです。でもこれだけ寒いとエア抜きとか大変そうなので春まで待ちます。

<今後のメンテナンス予定>

・リアデフオイル交換(ジェームスで)
・LLC交換(DIYで)
12か月点検(4月にネッツで)
・エンジンオイル交換(今度こそDIYで。銘柄は迷ってます…)
Posted at 2005/12/27 14:49:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | ヴィッツの話 | クルマ
2005年12月27日 イイね!

夜更かししてしまいました…

あることをしていたらこんな時間になってしまいました…。寝ないと体壊しますね。

とあるパーツが気になって、みなさんのパーツレビューを見ていたんです。今すぐには変えない(買えない)かもしれませんが、気が向いたらチャレンジしようと思います。なお、価格は3英世ほどです。

またそのパーツの他にお安いパーツの情報も調べていました。こちらは実用性・コストパフォーマンスに優れるパーツです。こちらは今日調べに行ってみようと思います。価格は300円くらいだったはずです。

お安く・しぶとく・簡単にいじっていきますよ。
Posted at 2005/12/27 03:30:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月26日 イイね!

いすゞエルフのデモカー?

いすゞエルフのデモカー?JR富山駅前にいたいすゞエルフです。

いすゞの誇る2ペダルMTスムーサーE搭載車ということをアピールしていますね。

これ、ヤマト運輸の人が使っていたんです。荷物の積み降ろしをしていました。おそらく富山いすゞ自動車からのレンタルだと思います。車検の代車だったりして…。

今はトラック・バスとディーゼルエンジンメーカーとなったいすゞですが、昔はべレル、べレット、117クーペ、ジェミニ、ピアッツァなどの名車をいくつも残しています(詳しくはコチラ)べレット1600GTRカッコイイですよ。
Posted at 2005/12/26 22:01:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマの話 | クルマ

プロフィール

「@ユ→スケ。 自分で開ける人が少ないと見たのか…。結構見かけるようになりましたね。」
何シテル?   10/26 21:41
初代ヴィッツ、4代目レガシィB4に乗り、家族が増えたのを機にエクシーガ クロスオーバー7に乗り換えました。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアハンドルプロテクターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 14:02:04
トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 15:10:57
ドライブレコーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 18:04:24

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2017年5月28日契約。 2017年7月22日に納車。走行距離9km CO7オーナーの ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
中古で購入して7年間ちょっと、約160000km乗って手放しました。 ヴィッツからの乗り ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
平成12年式 トヨタ・ヴィッツ F-Dパッケージ 5ドア 5速MT フレックスフルタイム ...
ホンダ アクティトラック アクテー (ホンダ アクティトラック)
平成6年式 SDX 4WD 5速MT 農作業でしか使っていないため、20年間で4300 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation