• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

圭。。のブログ一覧

2007年03月30日 イイね!

車検終了

車検終了ヴィッツが車検から帰ってきました。

本当はアンダーネオンコートを塗ってもらう予定でしたが
塗装の予約が4月中旬まで一杯らしく
それまで待つことになりました。

法定費用とオイルポンプの交換等整備費用も含めて
13諭吉ジャストにしてもらいました。
予算内なのでOKです♪

今回の作業内容&使用部品は…

・24か月定期点検
・継続検査
・ブレーキ&クラッチフルード交換
・ブレーキ4輪点検&クリーニング
・パーキングブレーキ調整
・オイルポンプASSY交換(部品代:16567円 工賃:22680円)
 オイルポンプASSY
 エンジンオイル(キャッスル SM 5W-30)
 ロングライフクーラント
 タイミングギヤカバータイトプラグ&ガスケット
 ウォーターポンプガスケット
 シリンダヘッドカバーシールワッシャ
 オイルポンプOリング&シール

・フュージィ(発炎筒)取替
・タイヤ組み付け&ホイールバランス調整

発炎筒の期限が切れているのはわかっていただけに痛いミスでしたが、
値引きでカバー(定価714円)

タイヤはハンバーグの焦げた色じゃないやいの方から譲り受けた
フィット1.5S純正のポテンザRE040(185/55R15)へ交換。
本当はSドライブが欲しいナ…

ホイールは先代ヴィッツRSの1.5Lモデルの純正へ。
(↑これが1番安くてまともだったから)

なお、トーは狂っていなかったそうです。
やっぱり4輪アライメント調整するか…

う~ん、それにしてもスターレットに慣れると、ヴィッツは運転しにくいです…
アクセルペダルの位置低すぎ…
Posted at 2007/04/01 21:32:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヴィッツの話 | クルマ
2007年03月27日 イイね!

車検

車検車検のため入院です。

今回はオイルポンプ交換もあるので
4日ほど掛かるそうです。
(お金も15諭吉ほど…)

基本整備に加えアンダーコート(ラスプロ)と
トー調整がプラスになった程度です。
4輪アライメント調整はまた今度…

出発前にいろいろ撮影しておきました。





今日でプレイズさんともお別れです…1年間も履いてないけど今までありがとう。
1番遠出したのは大阪でしたが、休憩2回で行けたのはきっと彼のおかげでしょう(と言っておこう)
北の大地へドナドナされます…タイヤ4本と送料込みで9英世って安いかな???
直進安定性と静粛性は良いと思うので、きっと適したタイヤだと思います。



こんな感じでサビサビなところも、ラスプロできれいになってくるはず…



念のためSEVは外しておきました。(今年中に脚変えたいなぁ…)

撮影し忘れましたが、アイドリング時にマフラーのパイプ接合部から
水がポタポタ落ちているのを発見…ハイ、排気漏れ確定~♪
以前ブログで書いたパンッ!っていう音は、やはり排気漏れだったのでしょうか…

Dラーへ行くと、サービスの前にヴィッツレースのマシンがつるし状態で置いてありました。
ネッツトヨタ富山も出場するらしいです(ドライバーは未定)

それと本店を新築するらしいです。
隣りの元パチンコ屋の土地を買って、そこに建てるそうで、
リフトが30基近く設けられるんだとか…
どこからそんなお金出てくるんでしょうか???

代車はいつものアレです。



当然4速MT…でもエアコン、パワステ、パワーウィンドウ、
集中ドアロック、ラジオ(FM)がついているので豪華な方でしょう。

速くて、エンジンよく回って、ヒール&トゥしやすくて、
シフトもスコーンって入って、パワステ重めで、ロール少ないですから
ヴィッツよりも愉しいクルマですよ。

でも5速が無いのはちょっと痛いですね(軽の3速ATと同じ気分)

そうそう、この代車、スタッドレスだったんですが…



なぜか左前タイヤだけこんな状態に…(擦ったのかな?)

あとうちの親曰く、アンテナのアースが逝っている模様で、ラジオに雑音入りまくりです。

この方の代車と比べたら、非常に良い状態には違いありません。
Posted at 2007/03/29 15:49:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィッツの話 | クルマ
2007年03月25日 イイね!

地震発生!

地震発生!
ホテル揺れました!
ガラス製品が割れています!

(追記)
ホテルを出まして帰宅しております。
ホテル内では宿泊客が建物の外へ避難。ケガ人はいない模様。
所々で道路の舗装の繋ぎ目が割れています。
また家のブロック塀が崩れたり、瓦がズレたりしているところがあります。

12時頃無事帰宅しました。
富山は意外とフツーです。
Posted at 2007/03/25 09:45:03 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月24日 イイね!

家族旅行

家族旅行で石川県の和倉温泉にある、のと楽ってところに来ています。

8階高ぇ~

宇奈月温泉よりも良いところだと思います。

今日は父親が運転するカリーナで来ましたが、自分が運転していないと疲れます…
(&レカロじゃないから)
これならヴィッツで来た方が良かったかなと…
(まだマフラー変えたのはバレていません)


日曜は帰宅後バイトへ…
月曜は朝からバイトへ…
火曜は整備付き車検のためにヴィッツをDラーへ預けてからバイトへ…

そうそう、お友達のいっちぃさんがブログに書いていましたが、
車検は整備付きの方が良いと思います。
検査受かればOKなんて有り得ない…
あと雪国の人は防錆アンダーコートとかもお願いしたほうが良いですよ。
この時期は忙しくて大変だと思いますけど…整備士の方には申し訳ないです。

さて、のんびりしますかね。
Posted at 2007/03/24 16:39:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記いろいろ | 日記
2007年03月22日 イイね!

6気筒タクシー

6気筒タクシー今日はタクシーの中の珍車に
乗ることができました。

ぱっと見フツーのセドリックですが、
なんと6気筒エンジン!
4気筒エンジンとちがって振動が少なく
エンジンの回転もスムース…
でもトルクが無い(泣)

6気筒なのに加えLPGだと余計トルクが無い気がします。
高速へ行くとまた印象は違うんでしょうけどね。

どうもこの個体は結構へたってきているみたいでリアショックは抜けていて、
エンジンの音もかなり賑やかでした。

今まで乗ったタクシーの中で1番は現行クラウンセダンでしょうか。
シートも良いですし、内装もつくりが全然違いました。
ドライバーさんの多くは「トヨタの方が良いですよ」と言いますね。
Posted at 2007/03/22 22:58:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマの話 | クルマ

プロフィール

「@ユ→スケ。 自分で開ける人が少ないと見たのか…。結構見かけるようになりましたね。」
何シテル?   10/26 21:41
初代ヴィッツ、4代目レガシィB4に乗り、家族が増えたのを機にエクシーガ クロスオーバー7に乗り換えました。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

     123
4 5 6 78 9 10
11 12 13 14 1516 17
18 1920 21 2223 24
2526 272829 3031

リンク・クリップ

ドアハンドルプロテクターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 14:02:04
トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 15:10:57
ドライブレコーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 18:04:24

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2017年5月28日契約。 2017年7月22日に納車。走行距離9km CO7オーナーの ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
中古で購入して7年間ちょっと、約160000km乗って手放しました。 ヴィッツからの乗り ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
平成12年式 トヨタ・ヴィッツ F-Dパッケージ 5ドア 5速MT フレックスフルタイム ...
ホンダ アクティトラック アクテー (ホンダ アクティトラック)
平成6年式 SDX 4WD 5速MT 農作業でしか使っていないため、20年間で4300 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation