• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

圭。。のブログ一覧

2008年02月25日 イイね!

第1号車

第1号車ヴィッツのダンパー交換と並行して
某ショップにて後輩のファンカーゴの
サスペンション交換をしてもらいました。

店主曰く2時間も掛らなかったとのことです。

ちなみにクルマを取りに来たら
←こんな感じで置いてありました(笑)
流石あの店主wwwww

カタログによればフロント3cm、リア4cmダウンらしいですが、
前後のタイヤとフェンダーとの隙間は同じように見えてGood♪

隙間に拳が入らないのを見て、後輩は驚いていました☆

ちなみに店がオープンしてからサスペンション交換をした第1号らしいです。

第1号がこんな車ですみません…(汗)
 
Posted at 2008/02/25 20:16:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記いろいろ | 日記
2008年02月25日 イイね!

ダンパー交換

ダンパー交換キコキコいっていた右リアダンパーを
J娘で交換してもらいました。

リアダンパー:16800円
交換工賃:5000円
値引き(15%):3270円
送料:1000円(値引き対象外)
合計:19530円

交換作業自体は1時間も掛らなかったです。



クルマを受け取って、走り出すと、キコキコ音は消えていました♪






が…






バイーン






orz



再びお店へ戻り、確認してもらうことにw

J娘のスタッフさんを隣に乗せて店付近の道路を2周ほど、
今度は後ろに乗ってもらって2周ほど走り、
ダンパーを再び組みなおしてもらってまた1周…



そして出た結論は…

右リアのテールランプ等のハーネスが内装と触れて
一定の振動のときにだけ音が出ている

ですwwwwww

スタッフさんがハーネスを押さえていたときだけ
音がしなかったので、そこが濃厚です。

ということで、そのうち何か巻いたりしてみます。



この件に関しては、某ショップM氏、DラーのM氏&整備士の方々、
J娘のピットの方々、そしてみんカラのお友達の方々…などなど
多くの方にアドバイス等を頂き、大変お世話になりました。m(__)m
 
Posted at 2008/02/25 19:58:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィッツの話 | クルマ
2008年02月24日 イイね!

どう見たってお買い物仕様

どう見たってお買い物仕様←ですよね?



バイト終了後の道路はすごいもんでした。

ガソリンを給油しに行ったら、
あちこちからタイヤが空転する音が…(汗)
 
Posted at 2008/02/25 19:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィッツの話 | クルマ
2008年02月24日 イイね!

純正部品

純正部品ファンカーゴ用の純正部品です。

・フロントサスペンション サポート(奥)
3192円×2個

・フロントサスペンション サポート ツウ
フロントショックアブソーバ ナット(手前)
94円×2個

合計:6572円

なお、こういう部品をDラーで購入すると、
周りにいるお客さんが「ポカーン」とするのでご注意をw
 
Posted at 2008/02/24 21:32:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記いろいろ | 日記
2008年02月24日 イイね!

潔さ

潔さ早速、傷物の運転席側のドアミラーを
昨日届いたドアミラーASSYに交換しました。

ミラーの電動調整カプラーを外すために
ドアの内装を外してみましたが、
その中身を見てあ然としました…

防音材って何ですか???

これだけ何もないと、そりゃ雨の音とか聞こえてくるわけですwww
もしデッドニングをしたら、効果は充分あると思います(やりませんけど)

ちなみにBとF→U→クラヴィア→RSの順に防音材が増えていくそうです。
RSは単なるスポーティグレードではなく、最上級仕様という位置づけらしいですね。

Fグレードでは電動格納がありませんが、
今日見てみたらそれらしいカプラーがあったので、
おそらく電動格納ができるミラーとスイッチさえ買えば
電動格納ができるようになるのではないかと思います(あくまで予想ですが)

ミラーの根元の10mmのナット3本のうち1本が
手持ちの工具ではどうしても外れなくて、
内装&パワーウィンドウスイッチ無しの状態で
近くのホームセンターまで行って工具を買ってきました(汗)
良い子はマネしちゃいけませんwwwww


これで目立つ傷は、左リアドアの凹みだけかと(これも前オーナーさんが…orz)
 
Posted at 2008/02/24 21:09:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィッツの話 | クルマ

プロフィール

「@ユ→スケ。 自分で開ける人が少ないと見たのか…。結構見かけるようになりましたね。」
何シテル?   10/26 21:41
初代ヴィッツ、4代目レガシィB4に乗り、家族が増えたのを機にエクシーガ クロスオーバー7に乗り換えました。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      1 2
3 4 567 8 9
10 1112 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 

リンク・クリップ

ドアハンドルプロテクターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 14:02:04
トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 15:10:57
ドライブレコーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 18:04:24

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2017年5月28日契約。 2017年7月22日に納車。走行距離9km CO7オーナーの ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
中古で購入して7年間ちょっと、約160000km乗って手放しました。 ヴィッツからの乗り ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
平成12年式 トヨタ・ヴィッツ F-Dパッケージ 5ドア 5速MT フレックスフルタイム ...
ホンダ アクティトラック アクテー (ホンダ アクティトラック)
平成6年式 SDX 4WD 5速MT 農作業でしか使っていないため、20年間で4300 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation