• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

圭。。のブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

そろそろ真面目にならないといけない

そろそろ真面目にならないといけない先日とある方と、ちょっと聞いてよ!おもいっきり長電話をしているときに
「最近のあんたのブログは何書いとるかわからんわ!POW!」
とお叱りをいただきまして、そろそろ改心して、
モーターファン別冊みたいなブログを書かないといけないかなと
悩もうと思ったんですが、またマニアだの変態だの言われるので、
今までどおり大人しくしていようと決意した次第であります。どうも、こんばんは。

昨年から某所で日常のあーでもないこーでもないを書き始めたので、
こちらには高速有鉛デラックスの8割引くらいの内容を書き始めたんですが、
パワプロの強振のミートカーソル並に狭い範囲のネタばかりになってしまい、
毒者離れに繋がってしまったようです。

以後気をつけますので、3月もよろしくお願い申し上げます。

Posted at 2013/02/28 20:49:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記いろいろ
2013年02月22日 イイね!

オラとこのトラクターはクイックグローになったがやぜ

オラとこのトラクターはクイックグローになったがやぜ私の記憶が正しければ、タイトルのような会話は、20年くらい前に富山県の山間部の農村でよく聞かれたと思われます。

古いディーゼルエンジンのトラクターやコンバインは、20秒くらい予熱を掛けないと、エンジンが掛かりませんでした。
それが今やすぐにエンジンを掛けられるようになったのは、便利になったものです。

最近話題のクリーンディーゼルに乗る機会があったら、上記のような話題をデーラーの人にすると
「えっ、そうなんですかー、えーえー」ぐらいで流されると思うので試してみてください。

前置きはこれくらいにして、先日初めてハイエースを運転する機会がありました。
しかもまだ納車したてのディーゼルターボ車でした!グレードはDXです。

インパネは乗用車みたいな感じで、違和感無く乗れました。
パーキングブレーキがステッキ式で、最初はどうやってリリースするのかわかりませんでしたwww

数年前に乗った友達のC22型日産バネットワゴンのMT(エンジンはLD20Ⅱ)の感覚で、
そっとアクセルを踏んで発進したら、出足は少しもたつく気がしました。
MTとATの違いもあるのでしょうが、このハイエースの場合はワイルドに踏み込んだほうがしっくり来ました。

お尻から伝わってくる3L 直4 1KD-FTVエンジンの振動は、某芸人と比較にならないほどワイルドで、
岩城滉一的な感じがしました。あ、昔日産エルグランドのCMに出てましたね。

ただし、一部のマニヤが四半期に1回欲しくなると言われる先代ハイエースなどに搭載された1KZ-TEと比べると
ワイルドさは薄い感じがしました。1KZは藤岡弘、的な感じ?

あと、ハイエースは確かに大きいですが、ミラーを見ながら運転すれば意外と運転しやすいことに気がつきました。

キャブオーバー車もたまには良いもんだなと思いつつ、自分にはアクテーくらいが1番しっくりくると感じました。

Posted at 2013/02/24 13:55:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマの話
2013年02月11日 イイね!

男子力あっぷあっぷ

男子力あっぷあっぷ画像は、昨日草津でFeel The Beatしたミラ・クオーレのエンブレムです。

どうも硫黄分でメッキがワイルドになるみたいですね。

このクオーレはまだマシで、西の河原公園の近くにあったスズキのぱみゅぱみゅヴァンは地の樹脂の色が見えていました。

やはりこういう草津DMなヤングでナウなクルマにはタンクトップを着て、首からタオルを掛けて乗りたいものです。
2013年02月10日 イイね!

2013年交通サミットプレシーズンマッチ@草津

2013年交通サミットプレシーズンマッチ@草津イントゥザファーイヤwwwwwwwwwwwwwww(イントゥーザファーイヤwwwwwwwwwww)

どうもこんばんは!穴沢不動産です!

さて、昨夜は最低気温マイナス10℃くらいの草津温泉において、新潟県民2人、東京都民1人、TOKYO通信1人で、
今年の交通サミットで取り上げる議題他について、泊りがけで検討を行いました。

検討範囲はいつもの乗用車、鉄道、バス、飛行機だけでなく、カメムシ、カメラ、SOUL'd OUTにまで及び、白熱した議論が展開されました。

検討結果はそのうち情熱大陸で放送予定です。

なお、今回はあまりにも寒かったため、ソフトクリームの出番は無しでフィニッシュしました。

次回サミットは千葉県の南房総辺りで行われる予定です。
持ち物:お金、Suica的なやつ、カメラ、入浴セット、高速有鉛デラックス、ウィキペディア情報他
Posted at 2013/02/10 20:48:40 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ユ→スケ。 自分で開ける人が少ないと見たのか…。結構見かけるようになりましたね。」
何シテル?   10/26 21:41
初代ヴィッツ、4代目レガシィB4に乗り、家族が増えたのを機にエクシーガ クロスオーバー7に乗り換えました。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456789
10 111213141516
1718192021 2223
24252627 28  

リンク・クリップ

ドアハンドルプロテクターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 14:02:04
トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 15:10:57
ドライブレコーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 18:04:24

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2017年5月28日契約。 2017年7月22日に納車。走行距離9km CO7オーナーの ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
中古で購入して7年間ちょっと、約160000km乗って手放しました。 ヴィッツからの乗り ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
平成12年式 トヨタ・ヴィッツ F-Dパッケージ 5ドア 5速MT フレックスフルタイム ...
ホンダ アクティトラック アクテー (ホンダ アクティトラック)
平成6年式 SDX 4WD 5速MT 農作業でしか使っていないため、20年間で4300 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation