• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

圭。。のブログ一覧

2015年08月03日 イイね!

ジーデーアイみたいなやつやろ?

ジーデーアイみたいなやつやろ?スーパーシニアセダン・レオーネも15万kmを突破しまして、そろそろ次のクルマは何にしようか探し始めています。

予定ではあと2年、20万まで乗るつもりで、それなりにいろいろメンテナンスはしているつもりです。

ですから、まだすぐに乗り換える訳ではないですが、目標を持って貯金しようと思い、次のクルマを探し始めた次第です。

36協定と睨めっこしている自分のサラリーですと、次は良くても4発2000クラスになると思われます。

このクラスを見ていると、最近はターボだけでなくNAも直噴化している傾向にあるようです。

直噴というと三菱のGDIやトヨタのD-4、日産のNEO Diなど15年以上前のイメージが強くてあまり良いイメージが無いですが…。

最近のは改良されているようなので、どんなものか気になるところですが、直噴に勝手にエンストするやつもついていることが多く、オイルが早く汚れそうな気もします。

この辺は好みの問題なので、嫌なら通常燃焼モデルを買えば良いですね。

さて、今からW7系で富山出張へ行ってきます。

新幹線が出来て便利になりましたが、途中トンネルだらけで景色が楽しめないので、帰省はなるべくクルマで行きたいです。

Posted at 2015/08/03 07:56:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの話 | クルマ
2015年07月27日 イイね!

ジャージのようなクルマが欲しい

ジャージのようなクルマが欲しいパーツレビューも整備手帳もアップしていませんが、先日レガシィのスパークプラグ+ダイレクトイグニッションコイルとタイヤ交換をお願いした際に、スバル・プレオをお借りしました。

最近はかなり高価な代車ばかりお借りしていたので、たまには気軽に乗れる代車が良いなと思ってお借りしましたが、非常に楽しかったのでご紹介します。

グレードはFS Limitedで、確か下から数えたほうが早いグレードだったと思います。

エアコン(懐かしいエコノミーモードつき)、電動パワーウィンドウ、電動パワーステアリング付きですが、シガライターソケットはありません。

エンジンは4気筒 SOHC 8バルブのインジェクション仕様で、これに5速MTの組み合わせです。

パワーが無い分ギア比が低いからか、頻繁にシフトチェンジしていく必要がありますが、長いシフトストロークに慣れてしまえば気持ちよく感じました。

タコメーターが無いため、どこまで回っているかわかりませんでしたが、高回転まで回しても気持ち良く回っていました。

速くは無いので、幹線道路で周りの流れについていくには、常に高回転まで回す必要がありました。

足回りは車高調が入っていて、橋のつなぎ目などでは突き上げを感じますが、それ以外では全く不快ではなく、むしろ最近のハイト系軽自動車のようなフワフワ感が無くて快適でした。

カーヴでは適度にロールが抑えられ、タイアのサイズアップの効果もあってか、路面に吸い付くように曲がっていきます。

また軽自動車の電動パワーステアリングにありがちな軽過ぎて不安になる感じはありませんでした。

総じて速くは無いですが、ジャージのように気軽に乗れて且つ楽しかったので、機会があればまたお借りしたいと思いました。
Posted at 2015/07/27 21:38:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマの話
2015年06月18日 イイね!

モコズキッチン

モコズキッチン毎朝モコズキッチンを見てから出勤しています。

今朝のモコズキッチンは寮生活をしている高校野球男児からのリクエストに応えて、豚肉の生姜焼きを作っていました。

いつも通りフライパンが出てきて、イタリアまで行って作ったもこみちオリジナルのオリーブを…

あれ?サラダ油???
確かに生姜焼きにオリーブオイルは合わなそうですが。

というわけで今日はオリーブオイルではなく、サラダ油を使うという珍しい回でした。
Posted at 2015/06/18 08:17:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記いろいろ
2015年06月02日 イイね!

何もかもがV6だ

何もかもがV6だ最近、近所のグランドハイエースがアルファードに代替されつつあります。
もちろん現行ではなく初代のアルファードですが。

グランドハイエースは中毒性が高いヂーゼルターボの1KZ-TEではなく、V6ガソリンの5VZ-FEでしたが、
商用車の縦置きエンジンと同じように、始動時のエンジン音が勇ましくて好きでした。

どうも拘りがあるのか、アルファードでもV6の1MZ-FEエンジン搭載車に乗り換えていることが多いようです。

やはり6気筒は中毒性があるのでしょうか…

VZと違ってMZは横置き=電動ファンなので非常に静かですが、VZに比べると勇ましさが足りないかもしれませんね。
2015年05月17日 イイね!

買い物マツーソ弄り

買い物マツーソ弄り近所の買い物用として使用している自転車のタイヤがすり減っているうえにひび割れてきたので前後とも交換しました。

ついでに前後チューブ、前後ブレーキ交換もしました。

泥除けの塗装にも挑戦しましたが、今回は前だけ塗って時間切れになりました。

初めてだったので手際が悪く、途中足りない物を買いに行ったり、手順を間違えたりしていたせいで5時間近く掛かってしまいました。

ゴミの始末も面倒なので、次回からはお店に丸投げするかもしれません…
Posted at 2015/05/17 20:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記いろいろ

プロフィール

「@ユ→スケ。 自分で開ける人が少ないと見たのか…。結構見かけるようになりましたね。」
何シテル?   10/26 21:41
初代ヴィッツ、4代目レガシィB4に乗り、家族が増えたのを機にエクシーガ クロスオーバー7に乗り換えました。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアハンドルプロテクターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 14:02:04
トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 15:10:57
ドライブレコーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 18:04:24

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2017年5月28日契約。 2017年7月22日に納車。走行距離9km CO7オーナーの ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
中古で購入して7年間ちょっと、約160000km乗って手放しました。 ヴィッツからの乗り ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
平成12年式 トヨタ・ヴィッツ F-Dパッケージ 5ドア 5速MT フレックスフルタイム ...
ホンダ アクティトラック アクテー (ホンダ アクティトラック)
平成6年式 SDX 4WD 5速MT 農作業でしか使っていないため、20年間で4300 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation