• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYO@nc3のブログ一覧

2023年01月19日 イイね!

2023年初走行”ロドオン筑波”

2023年最初のサーキット走行は"第3回 ロドオン"でした!
10年ぶりに復活したサーキット遊びも2シーズン目に突入😊


昨年は広島県のタカタサーキットで開催されたロードスターオンリーのサーキットイベントですが、今年は筑波サーキットTC2000で開催!


何度かご一緒させていただいた方もだいぶ増えていて、遠征でもぼっち感ゼロで楽しむことができました😊


筑波TC2000は12年ぶり!年始初の走行ということもあり、走行直前はかなり心拍数が上がってました💦


20分×2本の走行ですが、ロードスターだけの走行なのでとっても走りやすかったです。久々のコースということで、いつもと違って走行時間の最初から最後まで走りました!

直前まで雨予報でしたが、幸運にも走行中はくもりで路面もドライとなり、走行終了後から雨となりました。

ベストタイムは 1'05"446
(26"609,27"203,11"634,157.595km/h)



1本目最初のアタック時に出したタイムをずっと超えられず、2本目のチェッカー前になんとか更新💦

今回は気温・湿度も高くて気圧が低く、あまり良いコンディションではないとの事ですが、それでもトップは3秒台、4秒台が5台、5秒台が6台とナンバー付きのロードスターとしてはかなりのレベルだと思います。


第二ヘヤピンでロスし、そこがベストだと5秒2ですが、運転手のレベル的にはもう結構怖い感じなので、もっと練習するか教わるかしてレベルを上げていかないと厳しい感じです💦


今回はカメラマンさんがたくさんいらしたので、すごくいい写真がたくさんあって、これも嬉しかったです!

運営されてたちょぼさん本当におつかれさまでした!

今回から仙台のナオさんが企画した特注仕様(マットブラック)のENKEI RPF1 9J-17+45(R-FACE)にA052 245/40R17を履かせています!

紺色のボディーに想像以上にマッチしてとても気に入ってます!
Posted at 2023/01/19 23:28:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | NCロードスター関連 | 日記
2022年12月09日 イイね!

2022年秋以降のサーキット活動

10月末のロド天後のサーキット活動です



ロド天数日後(11/2)、SUGO走ってました😇
ZEAL車高調、OS技研LSD導入後初走行でタイムは1’40”527、それまでより2秒以上アップ‼︎

11月末、ギリギリ時間を作ってSUGOのハウマッチを数週走行し、1’40”219とベスト更新‼︎






12/4はActiveのエビス東走行会✨
NC初走行から1年経ちました。
その時は午前中でミッション壊れて終了😓

1年後のエビス東…
タイムは昨年の1’10”5 から 1’06”981



1年の成果、3秒6



模擬レースも参加
あみだくじでポールをゲット💦
夢工房さんのFD,FD,S15に次いで4着でゴール😊


だいぶ走れるようになりました😇
Posted at 2022/12/09 21:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | NCロードスター関連 | 日記
2022年10月31日 イイね!

第16回ロドスタ天国2022初参加‼︎

JoyFastさん主催 第16回ロドスタ天国2022 in日光サーキット 初参加してきました!
参加車両83台!申込開始16時間で締切になった超人気イベントです‼︎



長年一緒に走っているさいとーくん、昨年より一緒に走っている若手NCロードスター乗りりゅうたくん&ハラショーくん、超ベテランNAロードスター乗り東京のSさんと参加‼︎他にも昔からお世話になっている岩手のKさんにもお手伝いいただきました😊





日光サーキット3回目にも関わらず無謀にも最速クラスのスーパーカップで参戦😇

他のクラスの異なりタイヤも自由なので、86cup用やセミスリ、またはそれに近いレベルのタイヤが多いので、午後のタイムアタック本番では86cup用のダンロップβ05(205/55R16)を履かせました

2回目の日光の時にやっと40秒台になったばかりなのでかなり不安でしたが、午後なんとか39”944を記録できました😇



内容的には結構失敗してるし全体的にまだまだ上手く運転できてない感じですが、ギリギリでも39秒台入ってうれしいです😊😊




関東の若手NC乗りの方々にはたくさんアドバイスもらえましたし、わたしたちよりずーっと遠方から遠征してきている方々ともたくさん楽しくお話できて楽しめました‼︎

そして走行写真を撮影して下さったとしぼーさん、ありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♂️
Posted at 2022/10/31 16:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | NCロードスター関連 | 日記
2022年08月19日 イイね!

初日光サーキット“The基走 (ざき走)”走行会

NCロードスター乗りの若手サーキットタイムアタッカーであり、パーティーレース、さらにスーパー耐久にも参戦されているザキさん主催の走行会”The基走 (ざき走)”に参加しました!



日光サーキットは今回初めて。ザキさん主催のイベントだと同じNCロードスター乗りもたくさんいらして、しかも今回はザキさんのコースウォークしながら解説もあったので、初めてのサーキットにはもってこいなイベントだと思いエントリーしました😊



結果的に思っていた以上に参考になることだらけで本当に為になり、しかも楽しい走行会でした✨✨



天候だけは雨の時間がほとんどで、昼過ぎまでは完全ウエット、最後1〜2枠がレコードライン上ほぼドライみたいな感じでした。

タイヤが今回で最後にする予定の1〜2部山のRE-71RSだったので雨は正直イヤでした。しかもサーキット復帰後初のウエット(12年振り!)💧

2枠目以降、内圧を上げて減衰を下げたところ、いい感じのグリップ感が出たのでフルウエット時で44”2が出ました。怖いながらも結構乗れてる感はありました😇

雨が弱まり乾いてくると高い内圧が災いしアンダーオーバーが激しくなったので、後半内圧を何度か落とし減衰を微妙に調整したところ、最終枠で41”248のベストタイムがでました⏰



まだまだミスやライン取りがイマイチな部分はありますが、最初の予定では完全ドライで42秒切れればと思っていたので望外のタイムでした😓

溝無し71RSが思ったより仕事してくれたのもありますが、いちばんは主催者ザキさんの朝のコース解説&目印のパイロンが素晴らしかったのが要因です👏





関東NCロードスター乗りの方々(ほとんど20代の方々💧)とも最後まで楽しく過ごすことができて本当に感謝しています😊

10月末のロド天にエントリー予定なので、とっても良い練習になりました✨
Posted at 2022/08/19 13:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | NCロードスター関連 | 日記
2022年08月14日 イイね!

6月以降のNCロードスター関連の活動(その②)

6月以降のNCロードスター関連の活動を振り返ります(その②)

クルマに関してですが、気温30度くらいになると特に水温上昇による補正によりパワーダウンが顕著でした。


油温&水温上昇を抑制すべく、ACHIEVEさんにてオイルクーラーを製作していただき装着。特に水温の抑制を狙いラジエターを塞がないように考慮して製作していただきました!



7/23のエビスR1では12年以上振りにグリットスタートの模擬レース。予選では1’08’9のベストタイム⏰NCロードスター乗り始めてからの走行では一番上手く乗れた感じがしました😅


模擬レースはスタート〜2コーナーまでが全然ダメダメで順位を落としましたがNC勢は2位でゴール。久々のスプリント楽しめました!

今月は8/17に初めて日光サーキットを走ります!JAF戦レースでも活躍されるザキさん主催の走行会で、関東のNC乗りの方々も走られるという事で、とっても楽しみです😊
Posted at 2022/08/14 09:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | NCロードスター関連 | 日記

プロフィール

「2023/11/12 日光フリー走行 ベスト更新! http://cvw.jp/b/138660/47346431/
何シテル?   11/16 17:48
もっともっと運転が上手になりたい! …という気持ちが続くまではクルマ遊び続けます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スポーツランドSUGO 
カテゴリ:サーキット
2011/08/03 20:39:04
 
仙台ハイランド 
カテゴリ:サーキット
2011/08/03 20:38:31
 
The Technical Pruduce ACHIEVE 
カテゴリ:チューニング関連
2011/08/03 20:34:15
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年12月納車。 15年振りのロードスターです。 MAZDA ROADSTER ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2020年4月7日納車。 M135i xDrive、初めての4WDです。
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
2015年10月29日納車。 縁があって直6エンジンの3シリーズと出会いました。 マイナ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2011年7月10日に納車。 ホワイトシルバーメタリックにホワイトルーフのクーパーS(6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation