• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月16日

走るアールデコ華麗なる名車コード810 1935年 記事リンク。2020年11月16日投稿。

走るアールデコ華麗なる名車コード810 1935年 記事リンク。2020年11月16日投稿。







#2020年11月16日投稿。

走るアールデコ華麗なる名車コード810 1935年の記事リンク。

https://octane.jp/articles/detail/5869/1/1/1








ブログ一覧 | 旧車 | クルマ
Posted at 2020/11/16 18:59:28

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

大和魂
バーバンさん

変わった方向に流れる相模川、そして ...
kazoo zzさん

夜は涼しい?
伯父貴さん

この記事へのコメント

2020年11月16日 21:27
このクルマ、トヨタ博物館で初めて見て(トヨタ博物館のは2ドアコンバーティブルの方)、「1930年代にリトラクタブルライトがあったのか~!?」と目からウロコが落ちました。そして直6エンジンを縦置き、しかもFF!!


直6エンジンをFFに積むというのは近年のクルマだとボルボS80などしか思い浮かばないし、リトラクタブルヘッドライトのセダンっていうと3代目アコード位しか思い浮かばないので、当時は進みすぎたクルマだったんでしょうね。
コメントへの返答
2020年11月16日 22:04
高山の(秋)山さん
どうもです♪
私の場合は知ったのは
レベル1/24と1/12スケールの
プラモデルからでした。
実物をトヨタ博物館で見たときは
興奮し、しつこく撮影しました。

この当時からリトラのランプ、
巨大なラジエーターグリルが無し
しかもFF駆動など
いろいろ先進な自動車
でしたね。

プロフィール

「大したことではありませんがここでお知らせです。2024年3月10日投稿。 http://cvw.jp/b/139692/47583774/
何シテル?   03/10 21:23
Welcome!! To a Double Charge Club. ,board to hold by WEB text translation in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
スズキアルトHA25S、Fグレードの3型 シフトは4FAT、駆動は2WD、 初年度登録は ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2014年1月30日夕方に 私こと、ek-10stとやまの もとに新規愛車の CBA‐A ...
日産 マーチ 日産 マーチ
10年以上連れ添った、 1990年式黒スーパーターボを追突され廃車後、 1991年式最終 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
March Super Turbo Nissan E-EK10GFR(5MT)    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation