• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

永遠のMT乗りの"しばちゃん" [ホンダ フィット(RS)]

整備手帳

作業日:2017年12月26日

▼開封の儀→【fcl.】新型LEDヘッドライト フォグランプ ファンレス モニターレポート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/140690/album/440629/
1
モニタープレゼントで当選したfcl.さんの新型LEDヘッドライトが届きました(^o^)

早速取り付けたいのですが……
とりあえず、あれこれ眺めてみたいと思います(^^;

fcl.さんというと、製品自体は大陸製なのですが、値段は高め。
ということはそれなりのクオリティで作られているのだと思います。

その辺の秘密を、探っていけたらと思います(^^;

箱を開けてすぐに分かるのが……説明書(^^;
キチンとした親切な日本語で書かれて、図もイッパイ!

今まで安物しか買ったことのない私には、信頼感と安心感が伝わってきます(^o^)
2
とりあえず箱から出してみましょうか(^^;

今回、モニターさせていただくのはハイビーム用のHB3。

まず目が行くのがバルブ部分かと思いますが、私が注目したのはコントローラー部。

ココが大きいとエンジンルーム内で収める場所が意外に見つからないんですよね(汗)
今回のコントローラー部は思っていたよりも小さくて一安心(^^;

でも、放熱用の穴が空いているので、水濡れや周囲の空間には気を使う必要がありそうです(^^;
3
今回の新型LEDライト、こだわったのはバルブ自体が持っている明るさのルーメンよりも配光性のカンデラだそうな。

でも、製品を眺めただけではその秘密までは分かりません(爆)

LEDの素子は裏表に3個ずつ付いていて計6個。
以前どこかで読んだのですが、この幅がハロゲンバルブの発光部と同じ長さなんだそうな(^^;

画像はネジ止めされている裏側?
LEDが中心から少しずれているのですが、これくらいなら大丈夫なのでしょうね(^^;
4
HIDは規格部品が多くて、他社とバラストが使い回し出来たりもするのですが(爆)LEDは自社設計されている部分が多いのが特徴。
LEDは熱に弱いので、放熱部はその最たるモノだと思いますm(__)m

今回の新型LEDライトは、小さ目の放熱部で最高の効率を出そうと苦労されたのが分かります。

ご覧下さい、放熱フィンの多さ!

でも間隔は狭いので、風通しは悪そうな感じがします(^^;
5
色は全体的にどこにでもあるシルバー。
でもコレが一番です。

以前、見た目重視でバルブ全体がブラックの製品買ったことがあるのですが、取り付けてから失敗したのに気がつきました(汗)
バルブの色がリフレクターに写って、車の前から見たときにライトが真っ黒(爆)

さて、今回の新型ライトはfcl.さんのロゴまで入っていてオシャレですが……
実は同時に当選したお友達に教えて頂いたのですが、このロゴの部分はネジになっていて手で回すと簡単に緩みます(汗)

このまま着けると長い間には振動等で緩んできて、ライトユニット内で落下する可能性があるので、何か対策をしたいところなのですが……(汗)

かといってネジロック等を使うと、熱で揮発してライトユニット内が曇る可能性がありますし……
とりあえず力一杯締めておきましたm(__)m
6
コレは後ろ側から配線の出口を写してみました。

この角度からも放熱部のコンパクトさが分かるかと思います。

配線の出口はゴムが使われているので、水の侵入の心配は無さそうですね(^o^)
7
黄色の矢印で示しているイモネジを緩めると赤い矢印の方向に口金が抜けます。

コレで取り付け時にはLED発光面の角度調整をすることになります。

自分的には無段階調整の方が良いのですが、fcl.さんの場合は溝が何本か切られていて、そこに口金をはめ込む形で調整できるようになっています。

口金を外してみてビックリしたのですが、こんなところにボールロック使われていました(@@;

やはり値段はダテじゃ無いですね(^^;

そうそう!口金のパッキンのOリングはシリコン製のようです。
この辺にも「安物とは違うぞ!」という雰囲気が漂います(^o^)
8
付属品はタイラップが6本と、イモネジの予備、そして六角レンチ。

イモネジが錆びないステンレス製を使ってくれているのですから、レンチもシルバーだったら嬉しかったのですが(^^;
フォトアルバムの写真

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトプロジェクター化 取り付け編

難易度: ★★

Fウインカー交換

難易度:

ホーン取付

難易度:

プラグ交換

難易度:

ローテンプサーキット取付

難易度:

プロピレングリコール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年12月27日 6:56
おめでとうです(^^)
コメントへの返答
2017年12月27日 8:49
ありがとうございます(^o^)
年末で忙しいですが、頑張ります!

プロフィール

「今週はハッピーセットのオマケがポケモンのオモチャだったので混雑を警戒したのですが、行ってみたらそうでもなかったです(^^;」
何シテル?   08/16 11:31
どこにでもいる、ごく普通のオヤジですが、 一つだけ違うことが・・・ 実は魔女・・・じゃなくて、クルマ好きなんです(爆)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K4GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 20:08:40
メーター交換!(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 05:23:46
幌のリアウィンドウをテーブルクロスで張り替える3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 13:30:19

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) しばちゃん (ホンダ フィット(RS))
愛称は「しばちゃん」 色が柴犬っぽいもので(^^; もちろんナンバーも4○(爆) ファ ...
その他 自転車 TCRくん (その他 自転車)
2011モデルのTCR2です。 2年ばかり部屋のラックの上で隠居していましたが、復活させ ...
ホンダ ビート モーリーさん (ホンダ ビート)
YouTubeネタと共に、古き良き時代のホンダ車にまた触れるために買いました(^o^) ...
その他 自転車 イタオ君 (その他 自転車)
通勤用に買った自転車です。 安くてもしっかりした作りの自転車を探していたところ、Wig ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation