• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマレビュー一覧

ホンダ レジェンド

レビュー
ハイパワーと省燃費を絶妙にバランスさせ、現代のフラッグシップに相応しいハイテク装備を詰め込んだHondaのビックリ箱。 人車一体感のスポーティ感覚が心地良かった先代KB1/2に対し、様々な電子デバイスが介在するKC2はやや”乗せられている感”は否めない。 とはいえ基本設計が10年新しい事による ...
2024年10月28日

ホンダ シビックフェリオ

レビュー
わずか163.8万円でDOHC V-Tech搭載スポーツセダンが買えたとは、なんとも良い時代でした。 エアコンもABS/TCSもエアバッグもオプションでしたがw 20代で敢えてフェリオの方を選択していたあたり、根っからのセダン好きだったのね。
2024年09月04日

ホンダ NC750X

レビュー
仕事の関係で週に2度、片道100km超の通勤移動で使う様になり、低燃費とフルパニア状態での大容量ラゲッジが非常に役立ってます。 真冬の移動でも純正グリップヒーター+キタコの電熱ジャケットのお陰で、クルマと大差ない感覚で快適に移動できるクルーザーとして重宝。 3年目の初回車検直後に装着したakr ...
2024年03月06日

ホンダ グロム125

レビュー
コンパクトな空冷シングル125ccエンジンに小気味良い4速MTは、まさにモビリティの原点。 のんびりトコトコも良し、 使い切れるスポーツも良し、 アラフィフ以降の私を二輪沼に引きずり込んだ奇跡の1台。
2023年05月04日

ホンダ レジェンド

レビュー
「もうすぐ愛車登録から5年です! 5年乗ってみた感想はいかがですか?」 との事なので、今更ながらKB2をレビュー。 9年乗ったKB1から通算するとトータル14年・15万キロもの長い付き合いになり、しゃぶり尽くした感ありますね。 万人にオススメできるクルマでは無いが、私はどハマりしました。 売り ...
2022年06月07日

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換(65,183km)と添加剤投入 https://minkara.carview.co.jp/userid/14113/car/1249610/8322222/note.aspx
何シテル?   08/05 23:50
車の皮をかぶったネコブログです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

N-ONE純正Display Audio車にステアリングスイッチ追加(ステアリング編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 15:02:08
ウッディテイスト・ステアリング&シフトノブへの交換【前編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 00:19:35
VE304♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 11:30:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド KCニャン (ホンダ レジェンド)
KRELL謹製プレミアムオーディオシステム搭載の、走るオーディオルーム。 KB1レジェ ...
ホンダ NC750X big 750 GROM (ホンダ NC750X)
RC90最終型はトラクションコントロール標準装備の安心快適ハイテクツアラー・・・しかもD ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プチ・プレミアムがちょうどいいコンパクトハッチ。 やっぱりこのサイズのクルマは重宝します ...
ホンダ グロム125 グロメット (ホンダ グロム125)
ポタリング中にたまたま通りがかったバイク屋の店頭で出会い、20年ぶりのリターンライダーへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation