• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナマコ VRSのブログ一覧

2012年08月29日 イイね!

昨日の続き・・・

昨日の続き・・・なんと、昨日発注した新型コネクタが速攻で届きました。

営業さん、頑張ってくれました!

「ニチフ・圧接形中継コネクタ」と言うのが正式な名称です。

LED工作等に活躍しそうです。

・・・勢いで60個も買ってしまった・・・

でも仕事柄、車以外でも使う事がありそうなので、すぐに無くなりそうです。
関連情報URL : http://www.nichifu.co.jp/
Posted at 2012/08/29 21:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月28日 イイね!

近未来型ギボシ・・・見っけ~!

近未来型ギボシ・・・見っけ~!私は電気関係の仕事をしているのですが・・・
 
本日、某大手端子メーカーの営業さんからサンプルをいただきました。


 




 (営)    「ナマコさん、これ○ーモンさんのブランドで9月発売さ          れる新型コネクタですよ!製造は当社でして。電材             ルートでも発売させていただきます」
(ナマコ) 「おお~っ、ネットで見た奴やん」
(営)    「なかなか優れものでしょ!こんなんみんな待ってたん          とちゃいます?」
(ナマコ) 「そーやねん!細いケーブルは普通のファストン使いに         くいからな。ええなぁ、これ」
(営)    「適応電線サイズは0.5sqまでですが、弱電工事には十          分ですよ。今後は大きいサイズも予定しています」
(ナマコ) 「仕切りなんぼ?ロットは?」
(営)    「・・・です。・・・個単位でお願いしています」
(ナマコ) 「注番〇〇で・・・個、すぐ入れて!自分用やから安くし          てよ。オマケで何個かおいてけ~」
(営)    「はは~っ。ところで在庫してはる端子なんぼか補充さ          せて下さいよ~」
(ナマコ) 「そんなん、い ら ん、でもサンプルは置いていくよう           に!」
(営)    「・・・鬼・・・」


とまあ、こんな具合に入手しました。


オス、メス共用で、コネクタどうしの接続は180°向きを替えて差し込みます。

 
 拡大するとこんな感じです。かなりしっかり嵌まっています。オプションでより外れにくくするパーツも用意されています。

  
ケーブルは被覆を剝かずに差し込み、黄色い部分をプライヤー等で挿みこんで接続させます。エレクトロタップの要領ですね。

 
単発、2連結、3連結・・・横に連結が出来ます。
中々使い勝手が良いようで!


 
 
Posted at 2012/08/28 23:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月19日 イイね!

走行13,000km!

走行13,000km!本日、走行が13,000kmに達しました。
昨年12月に中古で購入後、8ケ月で約5.000kmの走行でした。
もっともっと、ガンガン乗らないと!
それと、ぼちぼちタイヤローテーションしてやらないと・・・


Posted at 2012/08/19 20:47:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月16日 イイね!

炎天下での洗車!

炎天下での洗車!本日、猛暑復活にも拘らず洗車しました。
炎天下での洗車は、さすがに死ぬかと思いました。
休憩しながら水分補給はしてましたが、終了後はフラフラで一瞬意識が薄れ・・・。すかさず、部屋でエアコン効かしてビールで冷却したのは言うまでもありません。
でも、キレイキレイになったのでよろしかったかと…

早く、涼しくなってくれ!!!・・・と思うのはオイラだけじゃないハズ。
まだまだ、暑い日が続きそうで辛いですね。

でも、ビールが旨い日々が続くのは嬉しいことです!

*飲み過ぎには気を付けましょう!




Posted at 2012/08/16 23:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月13日 イイね!

蒜山~大山へ。

蒜山~大山へ。何年振りかで、蒜山~大山へ家族で行ってきました。

天候は、曇り時々晴れに僅かに小雨まじり。まずまずのドライブ日和・・・
蒜山に昼過ぎに到着、まずは「ひるぜん大将」でジンギスカン食べ放題!
親子共々ジンギスカンを死ぬほど堪能しました。美味かったなぁ!

そしてお待ちかねのワインディング!「蒜山大山スカイライン」へ!
まずは「鬼女台展望休憩所」にて一服。画像はそこから望む大山です。
あいにく、カスミがかかった様ではっきりしませんが、中々の展望となりました。

そしてお待ちかねのワインディングへ!
いや~楽しい楽しい!
私の地元「六甲山」とはまた違った、ダイナミックでスリリングでスピードが乗るワインディングロードに感動すら覚えてしまいました。
やはりコルトはポテンシャル高いです。こういう所を走る為に生まれてきたって感じで、変な挙動も見せずにスムーズにコーナーを駆けて行きます。ネオバの恩恵もあるでしょうが、サス、ボディー、エンジンも含め総合的にバランスがイイんでしょうね。
勿論、フル乗車なので無理は禁物ですが、かなりの気合が入ったことはここだけの秘密です・・・


そうこうしている内に大山の「みるくの里」に到着。
超定番の激うまソフトクリームを食べた直後に凄まじいゲリラ豪雨になり、店から出ることが出来なくなり小一時間足止めを食らいました・・・
そして帰路へ・・・

帰りはのんびりと(ちょびっとだけ全開)帰ってきました。
また、行きたいですね!

蒜山、大山、良い所です!!!
Posted at 2012/08/13 23:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「鼻水が・・・クシュン!」
何シテル?   11/27 22:16
ナマコ VRSです。よろしくお願いします。 昔は「六甲山」で、二輪でも四輪でもそれなりに走っていました。 お次は四駆で林道三昧のカーライフでした。 そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
12 131415 161718
19202122232425
2627 28 293031 

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
コルト ラリーアート バージョンR スペシャルをゲットしました! 良く走り、良く曲がり、 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
嫁車のeKスポーツH82Wです。 みん友さんからリクエストを頂いたので、遅ればせながらア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation