
マフラーイジりのGOALは間近か?、、、
エキマニ、フロントパイプは純正そのままで、センターパイプとリアピースの組み合わせを納得がいくまで試しているオッサンがここにいます。
が、センターパイプ選定の長旅はようやく終焉を迎えます。
やはりというか、センターパイプは12SR純正がいい!という私なりの結論に至りました。
マルホ、ニスモや柿本改は純正に比べ口径が太く曲がりも少ないため、排気効率がよく吹け上がりもいいのですが、どうしても音質が中低域側に変化してしまい、重たい音というか、私の好みではありませんでした。
12SR純正センターパイプはそれらに比べると音量こそはおとなしくなりますが、軽く乾いた音質は私にとっては理想に近いかなというのが理由です。
この音質のまま口径が太く曲がりの少ない社外品があれば、間違いなくそれを選びますね。
ということでまたセンターパイプの交換とヒストリーの更新です。
①12SR純正 2019/10/13~
②MULHOLAND 2020/6/7~ :2週間で純正戻し
③NISMO(Weldina) 2020/9/28~
④柿本改(NCP377CPストレート加工品) 2023/8/5 :交換後走行なく純正戻し
⑤柿本改(NCP360CP) 2023/11/3~
⑥12SR純正 2023/12/2~ ←今回
ということで、排気系については、リアピース(5zigen Pro-racer A-spec)意外は12SR純正の組み合わせということになりました。
あと、保管している純正リアピースですが、フランジ部分に固定されているボルトのネジ山が削れてしまい、ナットが空回りする使用不可の状態になってしまいました。何とかしなければ~。
車いじりを理解してくれる家族に感謝。
Posted at 2023/12/03 16:32:15 | |
トラックバック(0)