• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月08日

白老の旧車&ドリ車のイベントをギャラリー(^^)

白老の旧車&ドリ車のイベントをギャラリー(^^) こんばんは! 相変わらずブログのアップが遅い僕です(笑) こないだの日曜(3日) 白老サーキットで行われた、旧車(というか族車)とドリ車の走行会?イベントをギャラリーしに行ってきました♪ 前回のブログにも書いたとおり、オハハコを断念せざるを得ない状況に陥ったところ、白老のイベントあるよー! って情報を教えてもらいました。 さすがに函館は不安あるけど、白老なら近いし丁度良かった(^^) ですが、この日は前日あまり寝れなかったため正直体調不良(--;) しかも雨。 行くかどうか迷いましたが、せっかくの休みだし楽しまないと!って思ったので、行きました(^^) 現地にはお昼頃到着。 天気も晴れ間が見えてきていい感じに(^^) コースは族車とドリ車が交互に使用する感じでやってました。 あ、ちなみに動画ばっかり撮ってたんで写真は無いです(笑) 以下、集まった車の写真↓ なんか、意外と評判な?うちのフロンテくん。 来年は車高とアルミいっちゃいます! 威圧感ありありなフルスモのゼロクラ。 もともとは61に乗っていた方です。 で、その61はー その61は別オーナーの方の手に。 サイドステップが付いて、より族車っぽくなってました! ピカピカのボディとベタ車高で、いつみてもカッコいい61チェイサー♪ BYDの方々の中でも、特にノンスリしまくってたのがこの2台。 二人とも上手かった(^^) でも動画撮ったけど貼れない(>_<) 相変わらず綺麗でカッコいいといえばこの方の71も! オーナーさんとは面識ないけど綺麗な71クレスタ前期! 族車といえば、やはりロングノーズ(^^) この車も元気に回ってましたね。動画貼れない、、、 AKBなソアラ! この車高でガンガンノンスリした結果ー リア2輪バーストしちゃいました(^_^;) 今回は函館遠征組も多いようですね。 有名なロッド三兄弟の430です♪ このお方もしっかり来てます♪ 黄色いソアラ。 この方の71、今回みたいなイベントだとフルノーマルはやはり新鮮(^_^;) このお二方の430、有名車ですね♪ カリーナもノンスリ! 81。2台ともガンガン走ってました。 その後も続々と集結。 走る車は少な目ですが(別途5000円かかるからか?) 、どんどん族車系旧車が集まってきました(^^) これ、見たことないかも、、 71 。実は三兄弟で一番好きだったりします(^^) このクレスタもずっと走ってました。 綺麗なソアラ! 6月のハチマルの時より下がったような? この方のマークⅡも見るたびかなり綺麗! お馴染みの旧車大好き親子(笑)ほか、いつも仲の良い面々(^^) どっかで見たような?小樽のイベントの駐車場かも。 このお方とは一年ぶりくらいに再会! このお方とは1ヶ月ぶりくらいに再会♪ イーグルのドアミラー姿ってなんか新鮮! 印象変わるなぁ。 ここからはドリ車たち。 一部しか撮ってないですが、、 FC! 81の、なんだかアーミーな感じのドリ車。 ツアラー系はやはり人気ですね♪他にも結構いました。 15クラウンですが、心臓部が別物。かなりな飛距離が出てたように思います(^_^;) 13シルビアは意外にいなかったですね。 タイプMかな? 旧車、ドリ車の搬送車たちもなかなか熱い車たちが多かった(^^) 角四エルフとか素敵すぎる! バンパーがアクセントに♪ こちらはドリ車の誰かの搬送車。 このレンジャーもなかなかいい感じ。 デコトライベント意外でこの車を見れるとは思わず(笑) そんなこんなで、ゆったりまったり駄弁りながら楽しく過ごしました(^^) 当日お会いした方々、ありがとうございましたm(__)m もうそろシーズンオフですね。 ちなみに9日の10時くらいから、新篠津の道の駅で旧車好きな方々が参加できるオフ会があるそうです! また、夕方からは近くのフラミンゴカフェというところで二次会的なものをやるとか。 興味がある方は行ってみては? 自分は仕事なんで厳しいですが(^_^;) エントリー等は不要で、最低限のモラルとマナーさえ守ってくれればいいそうです。 ではでは、そんな感じでー またm(__)m
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/11/08 06:45:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

たまには1人も
のにわさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

この記事へのコメント

2013年11月8日 9:14
ピッツーラエアロにゴールドライン入りの71クレスタ(ブルーのXXの↑)は自分の友人ですね~

430の元オーナーでもありますw
コメントへの返答
2013年11月8日 12:48
なるほど!

やはり世間は狭い(笑)


なかなか個性的ないじり方でした~
2013年11月8日 9:48
うちのチームメンバーも71レストア中だよ(^-^)
完成したらイベントに出すか〜って話してた( ^ω^ )
おれのチェイサーも旧車だから出せるかなあ?笑
コメントへの返答
2013年11月8日 12:51
まじで?

じゃあ俺のとこの砂川ミーティング誘っといて(笑)


100チェはまだ旧車じゃないだろー(^_^;)

最低でもデビューから20年位は経ってなきゃ!
2013年11月23日 17:38
こんばんは。

白い180SXでやってました♪( ´▽`)

来シーズンはパワーが有る81でドリフトします😃✨

大きいイベントの時は来れば良いですよ〜😉👍

コメントへの返答
2013年11月23日 20:56
こんばんは!

こちら側の人達と話してたんで気づきませんでしたよー(>_<)

ハチロクだったらわかったのかも(笑)


JZX81ですか?

GXではないですよね?(笑)


楽しみにしてます!(^_^)v

プロフィール

「@キャニオンゴールドさん お久しぶりです。
スイングバックはうちの地元の若いオーナーさんですね!
綺麗に直ったようで良かったです。」
何シテル?   09/22 02:29
現在、投稿の更新は基本的にお休みしています。 他の方の投稿にいいね、コメントを主としています。 北海道ハチマルカーミーティング主催

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北海道ハチマル&キューマルカーミーティング2025告知(みんカラ版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 15:49:55
北海道ハチマル&キューマルカーミーティング2024追加情報(みんカラ版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 20:33:47
第9回北海道ハチマルカーミーティングのご案内(みんカラ版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 00:54:33

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
トヨタスターレット ルフレf。97年式、EP91。 我が家の優秀な足車のスターレットく ...
スズキ フロンテ スズキ フロンテ
スズキフロンテ。86年式、CB71S。 我が家で一番のクラシックカー。SKY VAN ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
スバルプレオプラス LAスマートアシスト。 2015年式、LA310F。 うちの嫁 ...
その他 その他 その他 その他
イベントのフォトです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation