• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月18日

冬支度、、、めんどくさい(笑)

冬支度、、、めんどくさい(笑) こんにちは。

札幌に比べれば全く雪がない我が地元ですが、仕方ないので?冬仕様へ。



と言っても、フロンテ1台だけです(笑)


アスカは入院中につき強制冬眠ですからね(>_<)



まぁ冬仕様と言っても別に車高下げてて元に戻すとかエアロ外すとか、そういう作業は無いです。


本当はフロンテ車高下げたいんですけど、今年も結局実現せず(笑)



フロンテのタイヤは10インチ。

タイヤ交換だけなら20分もかからず終わりますし、別にめんどくさくも何ともないんですがやはりそこは北海道。


毎日塩カリの中を28年前の軽自動車で走るわけですから、それなりの防錆と洗車が必要と考えます。



まぁ洗車はマメにやるから良いとして、防錆処理と下回りの、足回りのチェックはタイヤ交換ついでにやりたいところ。



普段作業の写真とかまず撮らないのですが、もうシーズンオフで車ネタが無いため笑


まずはジャッキアップしてタイヤ外して、足回りと下回りのガタやら破れやら錆やら腐れやらをチェック。


幸いガタ等異常はなし。錆はあちこちあるけど腐れもなし!

というか作業前の写真これだけかよっていう笑



今回防錆に使うのはノックスドール750と900




そして、一番メインに使用したのがこれ。ノックスドールオートプラストーン。


こいつをタール用のハケでぬれる範囲を厚めに塗り塗り、塗れない部分や摺動部は900を吹いて、袋状の箇所は750を。



乾いてないとまさにタール塗ってるみたい笑

硬いので手首が痛い(>_<)

下回りは全体的にこんな感じになりました。



ところどころ普通のシャシブラックも組み合わせて塗ります。

そうそう、写真無いですが、フロントガラス下の錆びやすいあの辺(同年代のスズキの方はわかるはず笑)も施工済み。






これでフロントガラス脱落の危険が減りました?




最後にワイパーを冬用ブレードに換えてタイヤ付けて終了。



結局1日仕事笑







これで一冬乗りきれるかな?


ざっくりですいません笑






ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/11/18 18:47:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

夏季休暇
hidetonoさん

キリ番
ハチナナさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

200万円弱なカババ 日産 フェア ...
ひで777 B5さん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2014年11月18日 18:59
こんばんは (^。^)

やっぱり北海道の車、冬タイヤへ交換する時には錆止め塗装は必要ですよね。
アテクシも実践してます。
あ、春先のタイヤ交換時にもね。手の届くところまで…
コメントへの返答
2014年11月21日 22:42
こんばんは!

お返事遅くなりすいません、クシサイさん(>_<)


そうなんですよ。
まぁ、以前乗っていた車たちは適当にシャシブラック吹くだけで誤魔化してたんですが、フロンテとアスカは本格的な防錆塗装を、と思いまして(^_^;)


クシサイさんも実践してるんですね!

やはり北国の塩害は車の大敵です(TT)
2014年11月18日 19:10
ボディもノックスドール塗ると、つや消しブラックでシブくなるし、防錆性能もアップしてイイ感じらしいですよ~(*´∇`)

自分は絶対やりませんがww
コメントへの返答
2014年11月23日 6:23
おはようございます!

遅くなってすいません(TT)

なるほど!
じゃあやろうかな?

でもー






ベッタベタになりますよ(笑)
2014年11月18日 20:26
あれ?

アルミテープは使わないんですかw


高級なノックスドールは買えないので、ピットワークのアンダーフロアワックス1200円を二本で我慢してます?


車庫建てて、レストアしたい(>人<;)
コメントへの返答
2014年11月23日 6:27
モトキくん、遅くなってごめんなさい(>_<)


去年まで我慢して普通のシャシブラックを使いまくってたら逆に高くついた僕です?笑


車庫、うちも欲しいです(ノ_<。)


アルミテープ、、、


ワークスには山ほど使ってました(〃∇〃)
2014年11月18日 23:04
やっぱり下回りの塗装は、必要ですよね。
しかも、自分でやるのは、いいですよね。
時間がかかっでも、楽しい時間ですよね~(笑)
コメントへの返答
2014年11月23日 10:00
たくさん、お返事遅くなり申し訳ありませんm(__)m

下回りの塗装は命ですね!

冬乗らないならいいんですけどね(^_^;)


ぶっちゃけ自分はー


自分でやるのも時間かかるのも嫌だったりします(笑)


2014年11月18日 23:32
をを!高級品を惜しげもなく塗布してますね。
いよっ、太っ腹♪

おいらは、ガンで塗れるアンダーコートを吹いて終わり。年に二回で、かなり違います。

窓下は、鈴木じゃなくとも、よく分かる。(笑)
コメントへの返答
2014年11月23日 10:02
遅くなってすいません(>_<)


高級品ですが、下回り腐って板金するよりは安いです(笑)


年2回もやればバッチリですね!


窓下、、、雨とかが直で入る構造ですね。

なんであんな作りなんだろう(笑)
2014年11月18日 23:41
お疲れ様でした!


こちらで2シーズン乗っても腐れはなかったような……
これでしばらくは大丈夫ですね♪
コメントへの返答
2014年11月23日 11:23
遅くなってごめんなさい(>_<)

そうですよね。
函館界隈で2シーズン過ごした車とは思えないほど綺麗なんですよ(^_^;)

多分大丈夫だとは思います。

あとは春先にどの程度の下回りになっているか点検します(^^)
2014年11月19日 2:46
ノックスドールのごはんですよみたいな奴、僕も使ってます。ハケじゃ上手くいかなかったのでゴム手袋履いてベタ塗りしたなーwww
コメントへの返答
2014年11月23日 11:26
なべ奉行さん、遅くなってすいません!

そして先日はありがとうございました(^^)


あのごはんですよ、効果絶大でしょうか?

確かにハケ塗りはしんどかった(笑)

腱鞘炎になるかと思いましたよ(^_^;)
2014年11月19日 6:27
お疲れ様です。

毎年されているんですか?。
私は車検の時くらいですが。

最後の写真なんか新車みたいですね(笑)
コメントへの返答
2014年11月23日 11:34
お疲れ様です。

お返事が大変遅くなってしまい申し訳ありませんm(__)m


ノックスドール施工は今年からですが、普通のシャシブラックなら年2回塗ってました。


写真写りは良いですが、実際見ると下手くそ塗装なんですよ(笑)


プロフィール

「@キャニオンゴールドさん お久しぶりです。
スイングバックはうちの地元の若いオーナーさんですね!
綺麗に直ったようで良かったです。」
何シテル?   09/22 02:29
現在、投稿の更新は基本的にお休みしています。 他の方の投稿にいいね、コメントを主としています。 北海道ハチマルカーミーティング主催

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北海道ハチマル&キューマルカーミーティング2025告知(みんカラ版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 15:49:55
北海道ハチマル&キューマルカーミーティング2024追加情報(みんカラ版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 20:33:47
第9回北海道ハチマルカーミーティングのご案内(みんカラ版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 00:54:33

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
トヨタスターレット ルフレf。97年式、EP91。 我が家の優秀な足車のスターレットく ...
スズキ フロンテ スズキ フロンテ
スズキフロンテ。86年式、CB71S。 我が家で一番のクラシックカー。SKY VAN ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
スバルプレオプラス LAスマートアシスト。 2015年式、LA310F。 うちの嫁 ...
その他 その他 その他 その他
イベントのフォトです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation