• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとる君のブログ一覧

2013年09月05日 イイね!

第1回 スワップミートin メープルロッジに参加。

第1回 スワップミートin メープルロッジに参加。8月25日、岩見沢のスパinメープルロッジで行われた


スワップミートinメープルロッジ


にアスカで参加してきました。







、、、というか、アスカしか参加できる車が無い(笑)








朝 、恵庭の道の駅でサニトラのYさんと待ち合わせ。


以前エンジン壊したって言うんで、どんなエンジンが?


なんて思ってたら、まさかのA15ノーマル(笑)


間に合わなかったからとりあえずこれ載せたとのこと。



ただね、排気音はかなりエグいです(爆w )


そんなこんなで会場へ。



最近は天気が悪く、この日も雨予報。



着いた時点ではとりあえず雨は降ってなかったですが、いつ降りだしてもおかしくはない状況(^_^;)



会場は芝の上のため、連日の雨で地盤が緩くなっているせいか、入口は結構大変なことに、、



自分は問題無しですが、車高低い車はかなり苦労してましたね(^_^;)



さて、今回はKP61乗りのMさんが主催のイベントで、他のイベントとは少し違ったものにしようということで開催されたもの。


なので、メインがスワップミートなワケですがー



自分は特に放出するような代物は持ってないので、普段通りの展示のみ(笑)



とりあえず、お友達や知人、お話しした方々を中心にご紹介していきます♪



アルミ欲しい、、、



Y さんのサニトラ。いつもハイテンションなお方です(笑)



イベントでよくお見かけするジャパンオーナーさん。
後期も好きですねぇ(^^)


TさんのJT 600。会場近くで不慮の事故に遭われました、、

部品情報求むm(__)m


Kさんは今回R- 2じゃなくコルサのディーゼルターボで参加(^_^;)
年式の括りが緩いイベントならではの車(笑)
でも、珍車であることに間違いはないww


イベント常連さんのカリーナ。
ちなみに、結構熱い走りをするそうです(^_^;)



今回イベントデビューのKさんのスバル360ヤングS 。
公道復帰おめでとうございます♪


A22とK42さん。
グリル塗装によりクドさが増したとの事(笑)
個人的にはクドくはないですが♪



rivieraさんの430。痛車仕様の430 GLって唯一無二では?



北見のC31ローレルジバンシィバージョンのオーナーさん。
悪天候のなかお疲れ様ですm(__)m


QKさんはグロリアさんで。この車も他にはいませんねぇ、、



HさんのMG - B 。富良野イベントの主催者でもあり、あちこちのイベントにも精力的に参加されてます♪



フェローMAX でどこでも参加してしまうYさん。

しかも速い(^_^;)


I さんのランクル70は相変わらず綺麗♪
ご家族で来てました。

まだ上げる予定あり?



W126のAMG 仕様のオーナーさん。今回はご挨拶出来ませんでしたが相変わらず渋いですねぇ(^^)



Y くんの330。もともと車繋がりの友達ではないため、まさかここで会えるとは(笑)
車は知ってましたが見るのは今回が初。

多趣味な友人です♪





Kさんとこは今日もご兄弟でエントリー。
日高イベント主催もやられてます。

10月もよろしくです(^^)


マツダT 1500のオーナーさんは伊達からエントリー。


こちらの昭和53年式ダイナで3輪を積んできました↑

ダブルエントリーでもいいのでは(笑)



120セダンのオーナーさんもよくイベントに来られている方。
ハチマルの時に誘導の際にご挨拶しただけなんですが、結構顔の広い方のようです。


°Ca-rinaさんのコロナGT 。
綺麗だし車高やアルミのチョイスが絶妙です(^^)

今回はゆっくりお話しできました。


HR30GT- ES ポールニューマンを普段の足としても使うW さん。普段乗りとは思えない程度の良さ♪


1300クーペのオーナーさん。
こちらもイベントの常連さんです♪



パブリカのオーナーさんは、何でも自分でこなすプライベーターさんです。


Nさんは遠軽からはるばる来られました(^^)
71クレスタは相変わらずの極上っぷり。

そーいえば、初めて見たときは前期顔だったはず。



こちらも遠軽からエントリーの71オーナーさん。

次回は遠軽ですかね?

2台とも、雨のなか走ってきたとは思えない綺麗さでした♪



NさんのJT 150。こちらも程度良いジェミニです(^^)

都合が合えば是非ツーリング誘ってくださいm(__)m



ベレットGT- R の方もよくイベントでお会いします。

とても気になる車ですが、なかなかゆっくりお話しする機会がない、、


Sさん。お馴染みの430ヒロフルキット極上車!



スバル1000のオーナーさん。イベント後に聞いた話、錆びにはかなり悩まされているようで、、


ハチマルにも来てくれた117クーペのオーナーさんです(^^)



ケンメリのK さん。赤いケンメリといえばこのお方です。

テントの撤去までお手伝いしていた偉いお方♪


北のなべさん。20ソアラは長年所有でここまで進化してきたそうで(^^)


このスバル360のオーナーさんはなんと女性の方です(^^)



ベンツのワゴンでハチマルも参加していただいた方。
今回はアルシオーネSVXで♪



12クラウンのSCなんですが、ワイド仕様になってます♪

程よい落とし具合と足元がいい感じ♪
次回のハチマルも来てくださいね(^^)




くそみそ阿部さんのところはご兄弟で3台エントリー。

おなじみの2台に、31シーマも所有されてたんですね(^_^;)



おっとY30さん。今回一番遠くからエントリーなのでは?(^_^;)
いたるところがVIP仕様に♪


みん友タカシさん。
こちらも深みのあるボディカラーが芝生に映えてます。

マークⅠもいい感じ(^^)


Sさんの31シーマ。某運送会社の共通のお友達もご一緒に来られました(^^)


チョーヤくんのはEP82のGTで。
お友達も一緒で楽しんでいましたね(^^)


ノリダー1号さんことTさん。
実は稀少な札幌77ナンバー(^_^;)



RU638くにさん。
溺愛中のGX81マークⅡです(笑)

車高下がってから初めて見ましたが、いい感じですね(^^)

以下気になった車たちをまとめて↓


ローレル。


旧車イベントでは珍しいサーブ。




函館のケンメリGT- R 。



初代ビッグホーン。


130Z 。



アルト顔のワークス!


最近、ジャパンを見ると惚れ惚れしてます(笑)




この2台はイベントで初めて見た気が(^_^;)



マーバン♪



このジャパンもいいなぁ、、


910ブル。


ハコスカ!




激レア物のポーターバン(^_^;)
これはすごい、、


他にも様々な車やギャラリーの方々が来場やエントリーされてました。(岩見沢でカスタム系イベントがあったので、そこから流れてきた方々も)

そんなこんなでイベント終盤、ビンゴ大会の時間には土砂降りの雨が(T-T)


ただ、天候のわりには台数も多かったと思いますので、良いイベントだったんじゃないかと♪


で、イベント終了後にしんげんさんも合流し、A22とK42さんが次に復活させる予定の車をみんなで見に行く事に。



詳細はたぶん書かないほうがいいかと思いますのであえて省略。

楽しい時間を過ごした後、メープルロッジで食事と温泉して解散しました(^-^)


今回主催のMさん、お疲れ様でした♪





↓こちらはビンゴ大会の戦利品ww







Posted at 2013/09/05 17:17:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月05日 イイね!

第1回 スワップミートin メープルロッジに参加。

第1回 スワップミートin メープルロッジに参加。8月25日、岩見沢のスパinメープルロッジで行われた


スワップミートinメープルロッジ


にアスカで参加してきました。







、、、というか、アスカしか参加できる車が無い(笑)








朝 、恵庭の道の駅でサニトラのYさんと待ち合わせ。


以前エンジン壊したって言うんで、どんなエンジンが?


なんて思ってたら、まさかのA15ノーマル(笑)


間に合わなかったからとりあえずこれ載せたとのこと。



ただね、排気音はかなりエグいです(爆w )


そんなこんなで会場へ。



最近は天気が悪く、この日も雨予報。



着いた時点ではとりあえず雨は降ってなかったですが、いつ降りだしてもおかしくはない状況(^_^;)



会場は芝の上のため、連日の雨で地盤が緩くなっているせいか、入口は結構大変なことに、、



自分は問題無しですが、車高低い車はかなり苦労してましたね(^_^;)



さて、今回はKP61乗りのMさんが主催のイベントで、他のイベントとは少し違ったものにしようということで開催されたもの。


なので、メインがスワップミートなワケですがー



自分は特に放出するような代物は持ってないので、普段通りの展示のみ(笑)



とりあえず、お友達や知人、お話しした方々を中心にご紹介していきます♪



アルミ欲しい、、、



Y さんのサニトラ。いつもハイテンションなお方です(笑)



イベントでよくお見かけするジャパンオーナーさん。
後期も好きですねぇ(^^)


TさんのJT 600。会場近くで不慮の事故に遭われました、、

部品情報求むm(__)m


Kさんは今回R- 2じゃなくコルサのディーゼルターボで参加(^_^;)
年式の括りが緩いイベントならではの車(笑)
でも、珍車であることに間違いはないww


イベント常連さんのカリーナ。
ちなみに、結構熱い走りをするそうです(^_^;)



今回イベントデビューのKさんのスバル360ヤングS 。
公道復帰おめでとうございます♪


A22とK42さん。
グリル塗装によりクドさが増したとの事(笑)
個人的にはクドくはないですが♪



rivieraさんの430。痛車仕様の430 GLって唯一無二では?



北見のC31ローレルジバンシィバージョンのオーナーさん。
悪天候のなかお疲れ様ですm(__)m


QKさんはグロリアさんで。この車も他にはいませんねぇ、、



HさんのMG - B 。富良野イベントの主催者でもあり、あちこちのイベントにも精力的に参加されてます♪



フェローMAX でどこでも参加してしまうYさん。

しかも速い(^_^;)


I さんのランクル70は相変わらず綺麗♪
ご家族で来てました。

まだ上げる予定あり?



W126のAMG 仕様のオーナーさん。今回はご挨拶出来ませんでしたが相変わらず渋いですねぇ(^^)



Y くんの330。もともと車繋がりの友達ではないため、まさかここで会えるとは(笑)
車は知ってましたが見るのは今回が初。

多趣味な友人です♪





Kさんとこは今日もご兄弟でエントリー。
日高イベント主催もやられてます。

10月もよろしくです(^^)


マツダT 1500のオーナーさんは伊達からエントリー。


こちらの昭和53年式ダイナで3輪を積んできました↑

ダブルエントリーでもいいのでは(笑)



120セダンのオーナーさんもよくイベントに来られている方。
ハチマルの時に誘導の際にご挨拶しただけなんですが、結構顔の広い方のようです。


°Ca-rinaさんのコロナGT 。
綺麗だし車高やアルミのチョイスが絶妙です(^^)

今回はゆっくりお話しできました。


HR30GT- ES ポールニューマンを普段の足としても使うW さん。普段乗りとは思えない程度の良さ♪


1300クーペのオーナーさん。
こちらもイベントの常連さんです♪



パブリカのオーナーさんは、何でも自分でこなすプライベーターさんです。


Nさんは遠軽からはるばる来られました(^^)
71クレスタは相変わらずの極上っぷり。

そーいえば、初めて見たときは前期顔だったはず。



こちらも遠軽からエントリーの71オーナーさん。

次回は遠軽ですかね?

2台とも、雨のなか走ってきたとは思えない綺麗さでした♪



NさんのJT 150。こちらも程度良いジェミニです(^^)

都合が合えば是非ツーリング誘ってくださいm(__)m



ベレットGT- R の方もよくイベントでお会いします。

とても気になる車ですが、なかなかゆっくりお話しする機会がない、、


Sさん。お馴染みの430ヒロフルキット極上車!



スバル1000のオーナーさん。イベント後に聞いた話、錆びにはかなり悩まされているようで、、


ハチマルにも来てくれた117クーペのオーナーさんです(^^)



ケンメリのK さん。赤いケンメリといえばこのお方です。

テントの撤去までお手伝いしていた偉いお方♪


北のなべさん。20ソアラは長年所有でここまで進化してきたそうで(^^)


このスバル360のオーナーさんはなんと女性の方です(^^)



ベンツのワゴンでハチマルも参加していただいた方。
今回はアルシオーネSVXで♪



12クラウンのSCなんですが、ワイド仕様になってます♪

程よい落とし具合と足元がいい感じ♪
次回のハチマルも来てくださいね(^^)




くそみそ阿部さんのところはご兄弟で3台エントリー。

おなじみの2台に、31シーマも所有されてたんですね(^_^;)



おっとY30さん。今回一番遠くからエントリーなのでは?(^_^;)
いたるところがVIP仕様に♪


みん友タカシさん。
こちらも深みのあるボディカラーが芝生に映えてます。

マークⅠもいい感じ(^^)


Sさんの31シーマ。某運送会社の共通のお友達もご一緒に来られました(^^)


チョーヤくんのはEP82のGTで。
お友達も一緒で楽しんでいましたね(^^)


ノリダー1号さんことTさん。
実は稀少な札幌77ナンバー(^_^;)



RU638くにさん。
溺愛中のGX81マークⅡです(笑)

車高下がってから初めて見ましたが、いい感じですね(^^)

以下気になった車たちをまとめて↓


ローレル。


旧車イベントでは珍しいサーブ。




函館のケンメリGT- R 。



初代ビッグホーン。


130Z 。



アルト顔のワークス!


最近、ジャパンを見ると惚れ惚れしてます(笑)




この2台はイベントで初めて見た気が(^_^;)



マーバン♪



このジャパンもいいなぁ、、


910ブル。


ハコスカ!




激レア物のポーターバン(^_^;)
これはすごい、、


他にも様々な車やギャラリーの方々が来場やエントリーされてました。(岩見沢でカスタム系イベントがあったので、そこから流れてきた方々も)

そんなこんなでイベント終盤、ビンゴ大会の時間には土砂降りの雨が(T-T)


ただ、天候のわりには台数も多かったと思いますので、良いイベントだったんじゃないかと♪


で、イベント終了後にしんげんさんも合流し、A22とK42さんが次に復活させる予定の車をみんなで見に行く事に。



詳細はたぶん書かないほうがいいかと思いますのであえて省略。

楽しい時間を過ごした後、メープルロッジで食事と温泉して解散しました(^-^)


今回主催のMさん、お疲れ様でした♪





↓こちらはビンゴ大会の戦利品ww







Posted at 2013/09/05 17:17:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@キャニオンゴールドさん お久しぶりです。
スイングバックはうちの地元の若いオーナーさんですね!
綺麗に直ったようで良かったです。」
何シテル?   09/22 02:29
現在、投稿の更新は基本的にお休みしています。 他の方の投稿にいいね、コメントを主としています。 北海道ハチマルカーミーティング主催

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234 567
891011 121314
1516 1718 19 2021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

北海道ハチマル&キューマルカーミーティング2025告知(みんカラ版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 15:49:55
北海道ハチマル&キューマルカーミーティング2024追加情報(みんカラ版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 20:33:47
第9回北海道ハチマルカーミーティングのご案内(みんカラ版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 00:54:33

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
トヨタスターレット ルフレf。97年式、EP91。 我が家の優秀な足車のスターレットく ...
スズキ フロンテ スズキ フロンテ
スズキフロンテ。86年式、CB71S。 我が家で一番のクラシックカー。SKY VAN ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
スバルプレオプラス LAスマートアシスト。 2015年式、LA310F。 うちの嫁 ...
その他 その他 その他 その他
イベントのフォトです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation