• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとる君のブログ一覧

2013年10月23日 イイね!

オフ会、オフ会、オフ会!

オフ会、オフ会、オフ会!ども!


イベントシーズンも終わり、北海道はこれから長い冬がやってきますね(>_<)



来年の春まで、またおとなしく過ごす日々が始まりま、、、











、、、、







始まりません!(笑)


むしろ、


















まぁそんな感じなので、先日の土日はオフ会逝きまくりでしたww



まずは土曜の早朝。



ムーヴのもりちゃん主催の撮影オフに顔出しするため早朝のシコシ、、、支笏湖へ!





恵庭の自宅を出て盤尻線で恵庭湖経由~R453で支笏湖ってルートで逝ったんですが、453に突き当たる辺りであちこちに白い物体がww


その物体が昼間に溶け出て濡れた路面が凍結、つづら辺りはつるぴかでした(汗)


どうにか支笏湖に到着。


現地にはもりちゃんのムーヴと、今回初めてお会いするダイタさんのNCロードスターが(^^)







もりちゃんのムーヴ。相変わらず分かりやすい車だ(^^)
ほど良いいじり具合がいい♪


ダイタさんのNC。綺麗な色です。どっかで見たことあると思ったら、こないだの室蘭クラシックカーコレクションを見に行っていたとの事。
どうりで(笑)



で、メインの朝焼け撮影(^^)




お二方はちゃんとしたカメラなんで良い感じに撮れたでしょう♪
が、自分はスマホなんでこんなもん(笑)


その後は3人でしばらく談笑(^^)

9時前には解散となりました♪
しかし、この寒いのにまだキャンプ客っているんですね(^_^;)
そんなこんなでー
朝から楽しい時間が過ごせました!


そしてその夜、、、






かねてから参加表明していた、小樽の艶消しさんのOTARU - BASE オフへ(^^)



事前にお誘いしていたKP61のMさんと、逆輸入Z31のはるにはぜっとさんと待ち合わせのため栗山へ!


急遽行けることになったガル仕様20ソアラの北のなべ氏と途中で合流し、一路小樽へ向かいます。


ちなみにこの3台、みんなフルチューン。
先頭を走る我がフロンテくんは30psほど。



当初は小樽はワークスで逝こうと思ったんですが、昼間に色々見ていたらちょっと車に問題がありまして断念しました(^_^;)


後ろの皆さんすいませんという感じ(笑)


途中で事故渋滞にはまりながらも、はるにはぜっとさんのアドバイスで抜け道を走りながら22時頃に現地到着!


すでに様々な車たちが集まっていました(^^)

以下写真!↓






音だけは良いと評判だった?(笑)うちのフロンテくん♪


さいとーさんはデーファイブで参加♪
ハチロクは次回復活までお休みですね(^^)


北のなべ氏のガルさんソアラはここでも注目度満点です!


お筆さんのカルディナ。リハビリ兼ねてのオフ会参加でした。お大事にしてくださいね(^^)


MさんのKP61。フリマもオッケーってことで、大量のお宝を搭載してきました(笑)


エボ乗りのたくさんにも久々にお会いできました♪
次回は試乗会をww


はるにはぜっとさんのフルチューンZ31左ハン!
勇ましい排気音がかなりワイルド(^^)


タカVitzさん♪ドレスアップと走りがバランスよく取られたいじりかた!そーいや、洗車場見つかりました?(^_^;)


タカさんのみん友さんの90系ヴィッツ。はるばる帯広からのご参加です♪見た目はユーロ系のドレスアップ仕様なんですが、中身はコンプリートエンジンが載る元S耐仕様です(^_^;)


ター坊さんは相方さんとエブリぃで参加♪
風邪、お大事に!


今回お初にお会いしたNSXの方!
マフラー、なにやら凄い代物らしい、、、


まろっぺさんのマイクラ!
まさにショーカーですね(^^)来年はどんな仕様に?


コータンパパさんは世界伊豆まいんくんと娘さんの3人でDTCC仕様のトレノで参加(^^)
帰り際は皆さんの期待に応えてました(笑)


180のお兄さん。次回は試乗会に参加しましょう♪



ライフAさん。冬のハリウスオフ以来でしたね♪

ゴルフワゴンかっちょええ(^_^;)


よっしーさんのRB4。お会いするの一年ぶりくらいになりますね♪
プレートがさりげなくて良い感じでした(^^)


今回の黒幕(←違)OKBさんのカローラ♪ちゃんと期待に応えてくれるノリの良さと人柄!
楽しいお方です!



今回の黒幕(←本当)艶消しさんのサビサビ号キャリィ!
前回より色々な部分が仕様変更されてました♪

楽しいオフをありがとうございます&誕生日おめでとうございます(^^)


また、写真撮れなかったですが、熱い走りを披露していたチャリストさんも来られてました♪
凄まじい身体能力だと思いましたね(^_^;)


しかし、本当に楽しかった!
皆さんも書いてますが、つねに笑いっぱなしのオフ会で場も和んでいたし、試乗会にもあったりと、、、
寒かったけど行って良かったです(^^)

艶消しさんありがとうございました♪

最後に、艶消し号とツーショット↓



そのあと、はるにはぜっとさんの提案で某新港に寄っていこうって話になり、4台で途中退散。


某港のゼロヨンスポットへ。


が、着いた頃には台数も少なく、。


しかし、見ているうちにすこしやりたくなったとはるにはぜっとさんとM氏。


てわけで、自分は撮影係になり、ZとKPは熱い走りを披露♪

真夜中に流れ解散となりました(^^)




そして日曜日。

伊達のモーニングクルーズに参加すべく伊達に向かいます。


実は、前日のオフ会帰りに車でダウンしたため家に帰らず朝を迎えた僕です(笑)


登別で、昨日も一緒だったMさんと430のSさん、GX71のワンカムフルノーマルオーナーSさんと合流すべく待ち合わせ場所のコンビニへ。


合流後に430が先頭で伊達までツーリング♪



9時頃に現地のマックに到着(^^)








小規模ながら、旧車中心に集まってますね♪



前日に引き続きフロンテくんで参加。


Mさん。次回はオハハコ?


Sさん。まさか参加するとは思わなかったから驚きでした(笑)


今回初めてちゃんとお話したSさん。思えば6月も参加してくれてたんですよね♪


最近イベントでよく見かけていたセリカカムリ。ノーマル車高ってレアかも?


こちらも今回初めてお話した方。岩見沢メープルで初めて見た71チェイサー♪


まさかここでQKさん親子にお会いできるとは思わずビックリでしたwww

 
フィアット500。フェンダーミラーだからかすごく可愛く見えますね(^^)


そして極めつけ。トヨペットクラウン!
驚異的な綺麗さ(^_^;)

フルレストアもののようですが、博物館級のコンディションです、、

思い付きでこんな風に加工↓







他にZのキャブターボ仕様のNさんも普段乗りのヴェロッサで来られてましたが、写真撮るの忘れました(--;)


一通り見てから皆で朝マック。

楽しい時間はあっという間に過ぎ、各自解散となりました。

そして帰ろうとすると、1台の17クラウンアスリートが。

なにやらお会いしたことがあるような方が運転している、、、


なんと、赤いTA63カリーナオーナーの方でした!


さりげなくドレスアップされている、普段乗りの17アスリート。


普段乗りもいい車に乗られてるんですねぇ(^_^;)

そして、QKさん親子とともに四人でしばし立ち話。

再度解散となりました♪



うーん、充実した2日間でした!


ちょっと疲れましたがー




ではまた(^^)

Posted at 2013/10/23 11:13:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@キャニオンゴールドさん お久しぶりです。
スイングバックはうちの地元の若いオーナーさんですね!
綺麗に直ったようで良かったです。」
何シテル?   09/22 02:29
現在、投稿の更新は基本的にお休みしています。 他の方の投稿にいいね、コメントを主としています。 北海道ハチマルカーミーティング主催

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1 2345
6789101112
131415 16171819
202122 23242526
2728 293031  

リンク・クリップ

北海道ハチマル&キューマルカーミーティング2025告知(みんカラ版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 15:49:55
北海道ハチマル&キューマルカーミーティング2024追加情報(みんカラ版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 20:33:47
第9回北海道ハチマルカーミーティングのご案内(みんカラ版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 00:54:33

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
トヨタスターレット ルフレf。97年式、EP91。 我が家の優秀な足車のスターレットく ...
スズキ フロンテ スズキ フロンテ
スズキフロンテ。86年式、CB71S。 我が家で一番のクラシックカー。SKY VAN ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
スバルプレオプラス LAスマートアシスト。 2015年式、LA310F。 うちの嫁 ...
その他 その他 その他 その他
イベントのフォトです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation