• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月14日

NOSTRADAMUS

NOSTRADAMUS 毎日暑いですね

ふと頭をよぎる「世界でいちばん熱い夏」
そう、PRINCESS PRINCESSの代表曲
当時ライブで、アンコール一発目に必ず演奏してました

ああ、青春の一ページ…
なんて思ってたら、先日7月2日にまだ懲りずに新しいベスト盤を発売してました
正直「さすがにもういいだろう」って(汗)
どんだけ30代40代に売れると見込んでるんだか(^^;)
あらためて聞くと、結構勢いだけですしね(笑)

とはいうものの、HIROSYの中でギターヒーロー(ヒロイン)といえば「中山加奈子」なんよね
ストラトよりレスポールより「SG」が好きなのは、AC/DCのアンガス・ヤングよりも中山さんが使ってたことが影響大
PRINCESS PRINCESS自体も、当時高校受験だった自分の応援歌
レンタル屋で、まだCDではなくLP盤を借りてきて46分テープに必死に録音したもんです
後の代表曲「DIAMONDS」あたりではCDも普及してバンドも売れっ子になったけど、個人的に一番思い入れのある曲は「GO AWAY BOY」
いかにもバンドっぽい曲でよく練習しました
この曲のセンスの良さが光る点は「イントロが7拍子」
単純なフレーズなんだけど、リズム取ってると「アレッ?」って感じ

結局、なんだかんだ言ってかなり好きだったワケだ(笑)


さて、今日の本題
日曜日になんとなくCDショップを物色してたら、いつの間にか手にしてた1枚(2枚組だけど)
ヘビーメタルの権化、JUDAS PRIESTの新譜「NOSTRADAMUS」
これはスゴイです、重厚です、ジューダス以外の何ものでもないです
メインタイトルとそのプレリュードで組み合わされた楽曲が、聴く者すべてを独特の世界観へと引き込んで離しません
復帰した、御年56歳ロブ・ハルフォードの超絶ハイトーンボイスも健在!
「The Hellion~Electric Eye」を想像してるとチョット肩すかしかもしれませんが、アレに匹敵する楽曲展開が2枚組延々100分間続きます

JUDAS PRIESTって誰もが認める「メタルゴッド」だけど、その演奏音・楽器の音自体はそれほど重低音でなかったり
今時のクラブシーンで流れる曲の方がよっぽど轟音です
でも、JUDAS PRIEST聴けば「ヘビーメタルだねぇ」と納得させられます、すごいよね~
ちなみに「ヘビメタと言えば、黒い革ジャンに鋲」なスタイルは、どう考えても彼らがオリジン

「なんで今さらノストラダムス?」とか言っちゃだめです
日本では世紀末論が盛り上がりすぎただけで、ヨーロッパでは生誕500年以上経った今でももっともっと研究されているとか

でも、なんで今さら?(笑)
ブログ一覧 | 音楽のある生活 | 日記
Posted at 2008/07/15 03:01:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

だ〜ら〜(だから〜)😓
S4アンクルさん

夏だ! ジェットスキーだ~!
新兵衛さん

おはようございます。
138タワー観光さん

朝ご飯🍞
sa-msさん

【シェアスタイル】30系アルヴェル ...
株式会社シェアスタイルさん

カスタムサウンドホーン
YOURSさん

この記事へのコメント

2008年7月15日 5:34
>プリプリ…
「赤坂小町」の時から知っていましたが「演奏」は…(><)
>ノストラダムス…
1999年に終わっちゃいましたね。(^^)
コメントへの返答
2008年7月16日 12:03
赤道小町ドキッ?
2008年7月15日 6:50
数年前のあの時に、何かが起これば人生チャラや!
と思って楽観していたら何も起こらず、度重なる離婚歴だけが残った。。。。

(-_-))
コメントへの返答
2008年7月16日 12:04
「恐怖の大目玉」でも降ってきましたか?
2008年7月15日 7:28
ヘビメタって聞いたことないなぁ

今度、HIROSY号で聞かせてください
コメントへの返答
2008年7月16日 12:07
止めた方がいいですよ
サブリミナル効果があるとかないとかで裁判沙汰になったバンドですから(^^;)
胎教にも悪そうだし
2008年7月15日 15:07
PRINCESS PRINCESSは音楽関係者間では 実際には演奏していないという説が流れてるんですけど コンサートとかどうだったんでしょ!?
コメントへの返答
2008年7月16日 12:09
録音状態であの程度ですから、誰が演奏しててもいいですけどねぇ(笑)
2008年7月15日 18:32
プリプリ僕も好きでした^^
当時プリプリのライブによく行っていました~♪
ベスト盤もうすでに持っているので今回のベスト盤買う気になれないです(^^;
コメントへの返答
2008年7月16日 12:22
ベスト盤ねぇ…
前のと代わり映えしないところが、ある意味「スゴイ」です
2008年7月15日 21:36
>30代40代に

こういうの多いよねえ
…といいながら、8、90年代の音楽をテーマにしたテレビ番組見てますが(汗

>ヘビーメタル

…よくわかりませんがー^^;
友達がはまってたジャーマンメタルをちらっと聞いてた
コメントへの返答
2008年7月16日 12:28
番組企画してるのも30代40代だから、ツボが同じなんでしょうな(笑)

そのへんからドイツだったんですな!?
2008年7月15日 22:45
>30代40代に売れると見込んでるんだか(^^;)

けっ、って思ってるんですがついつい・・・
騙されまくってます!

プリプリは10yearsAfterが好きだなぁ・・・
当時大学生でしたが・・・
コメントへの返答
2008年7月16日 12:30
なんだかんだで、皆さん「チョット使うお金」持ってるんでしょうね

浜田麻里のアルバムが1円で売られてたのを見た時は、チョット辛かったです…
2008年7月15日 23:02
プリプリのCDはいずこへ...
人に貸して帰ってきてないや。(^^ゞ

ちょっと時代がズレるけど
レプリカとかの方がマイナーだけど好きでした。
コメントへの返答
2008年7月16日 12:35
パッセンジャーズとか好きでしたねぇ

というか、ヴォーカルのお姉さんが抜群の美貌だった(^^;)

プロフィール

「Autoexeのホイールナットセットを導入 http://cvw.jp/b/142025/47803253/
何シテル?   06/25 20:09
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
910 111213 1415
1617 18 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation