• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2010年09月03日 イイね!

味噌煮込みうどん

味噌煮込みうどん名古屋食道楽
みそカツは食べられなかったけど
味噌煮込みうどんはしっかり食す

お店はこちら「まことや」さん
創業は昭和49年だそうです
店内は質素だけど、元気な店主と気さくな店員さんのアットホームな感じが美味い物を予感させる

メニューもシンプル、味噌煮込みとざるうどんと選べるけど、ここはもちろん味噌煮込み全部乗せ
ぐっつぐつに煮込まれたうどんが蓋もなしに運ばれてくる様は、期待感に拍手したくなる

海老フリャーとかしわと月見と、汗を拭き拭きウミャ~ウミャ~

うどん麺は、コシが強いを通り越して剛胆実直、「ツルツルの喉越し」とは対局にある小麦粉の塊のようなすいとんのような歯ごたえ、味噌煮込みにバッチリ合う合う

味噌仕立てのつゆもしょっぱいこともなく飲み干せる、まさに完食♪
いやはや、大満足♪「う~ん、美味い!」と、鼻の穴広げてうなるしかない、参りました

やたらカレンダーが貼られた壁に、1枚色紙が

おお、これはあの上沼恵美子女史、1996年って(^^;)
Posted at 2010/09/04 13:28:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 或る庶民の食事 | 日記
2010年09月02日 イイね!

尾張名古屋は城でもつ

尾張名古屋は城でもつ名古屋と言えば城?
ということで名古屋城観光

平日の午前中ということもあり人もまばら
ゆっくり観ることができました
城内は改修工事してる場所もありますが、その工事そのものも見学コースが設置され現代の匠の技を間近に観ることができます

住所は「本丸1-1」、城内は広々
   
シャチホコの修復展示、城内説明には雰囲気ある侍姿

展示室も2つ3つ、立派な紙人形が展示されてました、PLフィルター忘れた(^^;)
   
なんだか珍しいチェリオの自販機
嬉々としてスイートキッスを撮る人&オレは抹茶オーレ(笑)、広角すぎると周辺がスゴイことに

天守閣を仰ぎ見て
   

   

城回り
  
天守閣から


城内には様々な展示物が
   
城壁の隙間から打つ長尺の火縄銃、こんなの初めて見た
   
江戸の町並みを再現してあったり
   
名古屋開府400年事業のマスコット「はち丸」、「中の人暑そう」とか言ってはいけません
   
やっぱり男子は刀に萌えるか
   

入場料わずか500円、遠い江戸時代を身近に感じる貴重な経験でした(^^)
2010年09月02日 イイね!

KKR名古屋宿泊記

KKR名古屋宿泊記今回の名古屋行きで
宿泊に利用したのがこちら
KKR名古屋
KKR=国家公務員共済組合員連合会
だけど、一般の人でも普通に宿泊できます
ちなみにKKKはクークラックスクラン・白人至上主義団体ね
あ、興味ない?これは失敬

客室から見える名古屋市街

中日新聞社本社屋が見えますな

バスルーム

にある、なんとも古風な受話器、急な体調不良の時に使うのか??ちゃんと発信音しました

チェックアウト直前のベッド

あいかわらず乱れてない布団とローブ、酔っ払うとどうやって寝てるんだろう?と自問自答する瞬間

そして駐車場…

うぎゃぎゃぎゃ~~!!
なんと見事な爆撃っぷり(T_T)
いくら洗車に無頓着でも、このままはキツイ(T_T)
よかれと思って入り口付近に駐車したのが完全に裏目、駐める場所は要注意なホテルです(^^;)
2010年09月01日 イイね!

ナゴヤドームで野球観る

ナゴヤドームで野球観る先日の神宮北極祭の興奮も冷めぬうちに
今度はナゴヤドームへ乗り込んだ
中日対広島戦

HIROSY、熱烈な広島ファンにもかかわらず
今回のホストがもっと熱烈な中日ファン
なので、今回は1塁側でおとなしく
先発がチェンと篠田、まあ広島不利なのは明白ね

全景はとても綺麗、全席指定席なんですな
今回の席は前から5列目、席間も比較的ゆったりしてて快適快適、写真撮るとネットに合うのが難
   
チアパフォーマンスはかなり力入ってる、けどドアラはやっぱりやる気不足!?

おお、緒方一塁コーチ!奥さん中條かな子
岩本ホームラン!!…て一塁側では喜べない(^^;)
   
中日4番和田・5番ブランコ
この二人のスイングは実に大迫力、凡打でももの凄い打球が飛んでいく

調子がイイとは思えないチェン、でも3回以降はあれよあれよ抑えていく
   
ドーム天井まで届く異様に高いポール、ダジャレなのか微妙なヒッツまぶし巻、を撮る

猛抗議の野村謙二郎監督、確かにあの判定は無いと思います、けど遅延行為で退場
そんな時でも「ファールボールにご注意」のバイト君
   
代打ヒューバー、いかにも広島らしい助っ人
2球盛大に避けてるけど、後ろで見てる赤松選手、表情もポーズもほとんど変わらず

またまたチアリーディング、今度はヤングチームも??
   
森野選手の横断幕「時代のヒーロー」ええっ!?野本選手の横断幕「9魂」キューコン!?

ドアラバク転タイム!中日ファン大喜び!
   
こんな展開だし…レギュラー張る小窪、とうとう打率2割切ってるし…
大野監督代行「オレが投げるか?」って言ったとか言わないとか(嘘)
それでも渾身の応援を続ける広島ファンを動画でどうぞ↓

広島市民球場時代は、とにかく応援ラッパがイイカゲンだったんだけど、上手になったもんだ

結局9対3で中日の勝利!平井・浅尾・岩瀬を温存する余裕の展開に
ヒーローインタビューは、逆転三塁打の荒木選手と2失点にまとめたチェン投手
   
試合後は祝勝会会場へ移動~

ユニフォーム姿の熱烈中日ファンと、実はタイガースファンと、すでにシーズンオフの赤ヘルファンで
   
手羽先・鶏半身丸焼き・ハモ天ぷら、美味すぃ~♪
まあね、楽しく野球観て、楽しく飲めれば、最高なの♪

で、翌日の中日スポーツ

一面は「殊勲打の荒木」でも「好投のチェン」でも「4安打のブランコ」でも「イマイチ不機嫌な落合監督」でもなく、なんと「ど根性ラン和田」!さすがです、中日ファンのツボ押さえまくり(笑)
めくった二面にいたっては「井端、今日にも実践復帰」井端とはいえ、2軍の試合情報(爆)
参りました、さすがとしか言いようのない「中スポ」(^^;)
Posted at 2010/09/03 19:09:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野球大好き | 日記
2010年09月01日 イイね!

名古屋へ向かって爆走!?

名古屋へ向かって爆走!?中日ドラゴンズの聖地ナゴヤドームにて
野球観戦する機会がありまして
強引に有給休暇取ってホテル取って
平日の中央道を突っ走って
行ってきまして


1000円乗り放題なのは休日だけ
少しだけでも割引効かそうと、通勤割を狙って9時までにゲート通過…

のはずが、痛恨のミス!
道路作業車両とプリウス君がテレンコテレンコ走ってくれたので、わずかに間に合わず9:01に通過
まあ割引といっても450円、あまり気にせずに行こうか

出だしは順調、快適に流れる…

と思いきや高速乗って10分後、相模原IC付近で突然詰まる、なんでまたこんなに急なんだか

相模原抜けた後は混むこともなし、途中片側ずつ路面補修工事してたけどスムーズに通過

一気に諏訪湖SAまで

空が青くて気持ちいい

恵那山トンネル、全長は8000mをゆうに超える

帰り道も中央道

夕暮れの富士山、冠雪してない夏の富士もまた美しい
Posted at 2010/09/03 01:52:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | DRIVE ME NUTS! | 日記

プロフィール

「ふたたびの竜宮窟へ http://cvw.jp/b/142025/48750153/
何シテル?   11/05 20:40
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation