• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月17日

3連メーター取り付け記⑦ ~センサーの取り付け~

第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回

いよいよセンサーの取り付けになります。
今回はオルタ下のスペースに取り付けるので、まずはオルタを下ろします。



まずはベルトカバー外しから。
のボルトとナットを緩めると右側のベルトカバーが外れます。
つぎにのボルトを緩めると左側が外れます。



電装系をいじるため、バッテリーの端子を外します。
のコネクター(片方はネジです)とのボルトを緩めるとオルタを固定するものがなくなるのでベルトが外せます。
ベルトを外したらオルタを外します。



外した様子。の位置にセンサーが入る予定です。



純正油圧スイッチを外して分岐を入れ、油温と油圧のセンサーをつけます。
水温ですが、片方はメクラになってるとばかり思っていたのでどちらを外したらいいやら・・・仕方ないのでGD型では穴がなくなっている、左側を使いました。
ちなみにどちらにつけても水温センサーは使えます。



油圧スイッチは簡単に外せます。サイズが大きめなので大きいモンキーを引っ張り出す羽目になりましたが・・・
水温のほうはただでさえ奥で手が届きにくいのに周囲の配管が邪魔で、かなり難航しました。

分岐

以前書いた通り、今回は2種類の分岐が手に入りましたが、右のは大きすぎて上手く収まらなそうだったので、左(ジュラン製)を使いました。

ネジ部にシールテープを巻き巻きしてからねじ込みます。
漏れたら嫌なので壊さない程度に力をこめてねじ込みます。



水温油温が先端の2山くらいしかねじ込めなかったけど気にしない。
手で回せる限界は0.5山程度だったんだぜ?

センサーが装着できたら配線・配管をします。油圧センサーは押し込めないと判断したので耐油ブレードホースが活躍。(画像の赤い網が入ってるやつ)
センサー配線はどこにアースとったらいいのか分からなかったので、開き直ってバッ直で行きます。これが一番確実だし。

さて、漏れがないかどうか心配なので、ここで一度エンジンを始動してみます。
バッテリーには余裕があるはずなので(D23だし・・・)、ちょっとなら問題ないでしょう。



おお、油圧が出た。センサーは問題なさそうですね。
始動直後なので温度のほうは常温(25~30℃くらい?)のため、メーターは動きません。

動くことが分かったので、エンジンルーム内で漏れがないか確認。
問題なさそうだったのでさっきとは逆の手順でオルタを載せてベルトをかけて終了。



アイドリングしてると水温が先行して温度が上がってきます。油温はセンサーまでオイルを満たしてないのが原因?なのか、それともオイル自体の温度の上昇が遅いのか。圧はかかっているので熱は伝わると思います。
油圧は逆に始動直後より下がってきます。
(これでもまだ暖機中ですが・・・)



内装はこんな感じに。大体完成ですかね?
あともう一息なので、早く完成させたいところです。
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2012/09/17 19:23:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2017年4月23日 6:11
はじめまして。gc8に乗っていて、追加メーターをつける際、X君様のブログを見て作業しました。油圧、湯温がやはりオルタと干渉して入らなかったので、耐油チューブを使ってセンサーをとりつけたのですが油圧は表示されず、湯温はアイドリングでは表示されますがアクセルをふむと表示されなくなってしまいます。なにか原因知りませんか?助けてください。よろしくおねがいします。
コメントへの返答
2017年4月23日 8:08
はじめまして。
長くなりそうなのでDMしますね

プロフィール

「@磯野良たま 渋滞に1時間並んだなんて話は聞きました。山道でそんなことやったらたどり着くまでにクラッチなくなりそうですね・・・」
何シテル?   07/28 07:35
免許取った週の週末からインプレッサWRX Type-Rに乗っています。 DMM.make(自作パーツ置いてあります) https://mak...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 シルビア] S15 R35チェックリンク流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 22:48:21
NZE161アクシオ に NCP120ラクティスのメーターを付ける!ケース加工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 18:13:02
おうちでCFD はじめました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 01:16:15

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI クーペ (スバル インプレッサ WRX STI)
E-GC8改 D型タイプR 6速+社外ペラシャ公認車です。 免許前納車の暴挙(笑)は ...
スバル インプレッサ WRX STI ワゴン (スバル インプレッサ WRX STI)
D型STI。 なんとなく?クーペと似ていると感じたのでお迎え。前オーナー曰く、その前のオ ...
トヨタ カローラアクシオ プラッツ (トヨタ カローラアクシオ)
通勤車です。たまにスポーツ走行もします。1NZ-FEを買えるうちに買っとこうと思い、これ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
スーパーお買い物車です!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation