• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月16日

マフラー換装DIYオフ

マフラー換装DIYオフ JPKさんと県内某所でDIYオフしてきました。


今回の目的は以下の通り。
・マフラー交換
・リアフレーム補強バー取り付け
・リアディフューザー取り付け
・フォグランプ取り付け位置をちょっとだけ移動

ちなみに達成したのは上から二つです。
残りは簡単な作業なのでいつでもできると思います。
大きいのが終わってヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・



新旧マフラー。

センター5.5kg+リア7.3kg→4.4kg
8.4kgの軽量化達成!
やったねめっちゃ軽いよ!

ちなみに・・・



(゚∀゚)アヒャ



アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ

排気漏れキタ━(゚∀゚)━!!


そして・・・



ステンレスボルトキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
フランジ錆だらけwwww
(ただし写真手前側は古いガスケットが張り付いています)

ってかProRacerはオールステンレスマフラーなのにだいぶ錆びてますね。
センターパイプの方が状態いいです。
ステンレスも万能じゃないんだねぇ。(実際、表面の膜でガードしてるだけだし)

これで固着してたら目も当てられない結果になってましたが、固着がなかったので良しとしましょうか。
ステンは硬いので切り飛ばすにも労力が半端ない。
超硬ドリル刃クッソ高いんだもん・・・。


ステンは熱がかかるとすぐカジるので、次に外す気のある人は絶対やめたほうがいいですぜ。
ボルトが刺さってる部品を破壊する方が圧倒的に安くて簡単というね。

それと引っ張り強度は鉄ボルトの方がステンより上です。
特に純正で高強度ボルトが入っている部分に、ステン入れた日にはブチ折れて死にますので注意ですね。(安物の鉄ボルト入れても死ぬのは同じですが)
確か普通の車のマフラーのボルトもその辺の無印ボルトより高強度なものが入ってる?みたい。
引っ張り強度の問題だけで言えば、ステンはアルミ合金と同程度なんだってさ。



さて、ディフューザー。
取り付けボルトを家に忘れたったwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ということで後日になりましたとさ。
難しい作業は終わってるので、暇なときにのんびりやればおk。

その頃にはブレーキが届いてる(゚∀゚)ヨカーン

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

みなさんカスタムガン コンテスト2013に投票ありがとうございました。
13票という結果になりました。
予想よりは票が集まったので嬉しいです。
できれば来年以降も参加したいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/16 00:15:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホンダ フィット(GR/GS)用プ ...
AXIS PARTSさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

この記事へのコメント

2013年9月16日 12:00
こんにちは
オフ会お疲れ様でしたー

無事に取り付けが出来て良かったです(^^)


次回のオフ会を考えないとなぁ~(ぉ


コメントへの返答
2013年9月16日 20:58
( ´∀`)ゞ イラッシャーイ
オフ会お疲れ様でした。

ホント良かったです。
どのネジもすぐ回ってくれて無事作業が出来ました。
お手伝いありがとうございました。


そこでGT羽根とか炭トランクとか炭ボンネット取り付けオフでしょ~

位置合わせ系や巨大なものは複数人で作業したほうが絶対楽(というか一人じゃかなり辛い)ので、DIYオフやる価値は高いと思いますよ~
期待してます(^ω^)

あと工場祭ですね。
2013年9月16日 19:49
新型のマフラーカッコいい…

センター+リアの交換

合計8.4kgの軽量化って凄そうですね∑(゜ロ゜ノ)ノ

ステンと鉄ボルトの引っぱり強度の件は、自分もローターのサービスホール使って外すときに調べて初めて知りました(A;´・ω・)
コメントへの返答
2013年9月16日 21:01
ヤフオク徘徊してて一目惚れでしたw
ポチるまでに時間差はあったものの、見つけたときから狙ってました。

これでも社外マフラーからの変更なんですよ。純正からの変更だと11kg近い軽量化になってたようです。

硬いけど脆いんですきっと。
そこでチタン合金だ!クロモリ並みの強度だよ!でも高いよ!

プロフィール

「@磯野良たま 渋滞に1時間並んだなんて話は聞きました。山道でそんなことやったらたどり着くまでにクラッチなくなりそうですね・・・」
何シテル?   07/28 07:35
免許取った週の週末からインプレッサWRX Type-Rに乗っています。 DMM.make(自作パーツ置いてあります) https://mak...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 シルビア] S15 R35チェックリンク流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 22:48:21
NZE161アクシオ に NCP120ラクティスのメーターを付ける!ケース加工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 18:13:02
おうちでCFD はじめました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 01:16:15

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI クーペ (スバル インプレッサ WRX STI)
E-GC8改 D型タイプR 6速+社外ペラシャ公認車です。 免許前納車の暴挙(笑)は ...
スバル インプレッサ WRX STI ワゴン (スバル インプレッサ WRX STI)
D型STI。 なんとなく?クーペと似ていると感じたのでお迎え。前オーナー曰く、その前のオ ...
トヨタ カローラアクシオ プラッツ (トヨタ カローラアクシオ)
通勤車です。たまにスポーツ走行もします。1NZ-FEを買えるうちに買っとこうと思い、これ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
スーパーお買い物車です!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation