• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月27日

ブーコンの必要性

全開走行時の水温とかが気になったので、せっかくの電子式メーターシステムを生かしてピークの数値を見ていたのですが・・・ブーストの最高値が明らかに高すぎるっぽいのです。

走行中にチラッと見て1.2Kは確認していたのですが、それどころではなかったようで。
EJ207ならともかくEJ20Kで1.3Kを軽々超えていくのは流石に危険なので、次に全開走行するのはブースト対策をしてからにしよう、ということです。
原因はおそらく排気系が抜けすぎるせいなんでしょうけど、できれば戻したくないのでブーコンの導入を検討しています。おそらく来月再来月は全開にする必要がある用事はないと思うので、夏までには装着したいところですが?

まずは情報収集からですね。



と思ったけどブーコンはブーストを上げるもので下げるものではないっぽい。
どうしたものか。
以前本庄を走ったときはオーバーシュートはしていたものの今回ほど高くはなっていなかったような気がするので、故障を疑って点検してみるほうが先でしょうかね。
アクチュエータの故障とか配管の亀裂とかだったら価格改定前に注文したいところですし。
ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2015/03/27 03:10:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

オイル。
.ξさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2015年3月27日 5:32
え、ブーコンってオーバーシュートを抑えてブースト値下げるものだと思ってました(笑)

私は街乗り0.8k、スポーツ走行1.0k、スクランブル1.2kに設定してますよ。
コメントへの返答
2015年3月27日 9:17
どうも基本的には上げる方向になる?もののようらしいです。
ブーコンについてももっと知識をつけねば。


日光の9コーナー抜けてバックストレート3速全開から4速に入れて踏みなおしたところでリミッターが介入してたんですよね・・・
ブーストかかりすぎると0.5病になると聞いていたのに、Defi曰く0.5どころかそのほぼ3倍もかかってた始末で。
このエンジンは純正が1.07Kらしいので、1.0~1.1あたりで安定して使えればそれで満足なのですが・・・
2015年3月27日 22:45
ブーコンはブーコンオフ(GCの場合0.5~0.8k)の値以上で制御するものなので、1.3kかかるものを1.1kに抑えるモノとして使うのはなんらおかしいことではありません。

ブーコンオフの状態とはインマニ圧を直接アクチュエーターにぶち込むことと同じです。また、アクチュエーターのバネやスイングバルブの具合で個体差があるので、アクチュエーターが開きだす圧力というのは個体差があります。

つまり、ブーコンはアクチュエーターから逃げる圧力を制限するものですから、アクチュエーターがブースト圧によって開く圧力より下では、ブーコンでコントロールすることはできません。
GCの場合はこれが0.5~0.8kであるため、それ以上であればブーコンでコントロールすることができると言うワケです。

中期GCで1.4k程かかると、オーバーシュートでも燃料カットが入るので間違いなくエンジンにはよくないでしょう。早めに入れた方がイイですよ!
コメントへの返答
2015年3月28日 0:38
なるほど。詳しくありがとうございます。
勉強になります。

とりあえずブーコンを入手してコントロール下におけるか試してみるのが良さそうですね。
できるだけ早急に導入してみることにします。

プロフィール

「[整備] #カローラアクシオ 軽量ボンネットを作ってみよう!② https://minkara.carview.co.jp/userid/1423219/car/3509560/8338429/note.aspx
何シテル?   08/18 23:14
免許取った週の週末からインプレッサWRX Type-Rに乗っています。 DMM.make(自作パーツ置いてあります) https://mak...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ エッセカスタム]WILWOOD POWERLITE CALIPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 10:12:08
ブレンボのHPはブレーキ流用ネタに有効! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 08:37:32
[日産 シルビア] S15 R35チェックリンク流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 22:48:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI クーペ (スバル インプレッサ WRX STI)
E-GC8改 D型タイプR 6速+社外ペラシャ公認車です。 免許前納車の暴挙(笑)は ...
スバル インプレッサ WRX STI ワゴン (スバル インプレッサ WRX STI)
D型STI。 なんとなく?クーペと似ていると感じたのでお迎え。前オーナー曰く、その前のオ ...
トヨタ カローラアクシオ プラッツ (トヨタ カローラアクシオ)
通勤車です。たまにスポーツ走行もします。1NZ-FEを買えるうちに買っとこうと思い、これ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
スーパーお買い物車です!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation