• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伍拾参式ヘタレ@増車のブログ一覧

2012年09月12日 イイね!

3連メーター取り付け記⑤ ~配線~

第1回 第2回 第3回 第4回 第5回になりました。ようやく重い腰を上げてエンジンルーム内の配線をやっちゃいます。 下調べとして先人達の配線を参考にしてみます。GC/GF型の場合、クラッチリザーバータンクの裏にある穴から通す方法が簡単なようですね。 ○の位置です。ちなみに○の位置にセンサ ...
続きを読む
Posted at 2012/09/12 20:57:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年09月11日 イイね!

3連メーター取り付け記④ ~配線製作~

第1回 第2回 第3回 第4弾になりました。 なぜか2日くらいサボってましたが続きをちまちま作っていきます。 まずはこれ。DINやシフトのところのパネルです。Yオクで拾ってきました。 外されてしまう純正ドリンクホルダーの替わりに、以前取り付けた自転車用のボトルケージをもっとしっかりと ...
続きを読む
Posted at 2012/09/11 22:22:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年09月07日 イイね!

3連メーター取り付け記③ ~センサー取り付け準備編~

なぜかブログのほうでやってる連続DIY企画。 完成したらまとめて整備手帳のほうにアップする予定です(ぉ 第1回 第2回 さて、今回の難所中の難所、センサーの取り付けの準備です。 元々GC8は純正で3連メーターがあるためなのか水温センサーの取り付け位置が用意されてたりします。水温はそこを使えば ...
続きを読む
Posted at 2012/09/07 21:04:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年09月07日 イイね!

3連メーター取り付け記②

昨日から今日にかけて、パネルの加工を行いました。 CADで設計して・・・ 切って削って・・・ どーん! CADで設計したおかげで実寸サイズに印刷できたので、そのまま貼り付けて加工できて簡単でした。 やっぱ設計はちゃんとやらなきゃね・・・ あとはDINに取り付ける金具ができれば ...
続きを読む
Posted at 2012/09/07 19:44:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年09月05日 イイね!

3連メーター取り付け記①

DINにメーターを突っ込むべくパネルを製作中。 まずは現在の状態↓ オーディオ、灰皿&シガーソケットがDINを3段占領しています。 今回の計画は、オーディオを1DINのものに交換して灰皿を排除し、開いたスペースに追加メーターとシガーソケット、USB(5V電源)、ETC、各種スイッチ類を配置す ...
続きを読む
Posted at 2012/09/05 16:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年09月05日 イイね!

メーター届いた

メーター届きました。 フード、メーター3種、センサー、取り付けアダプターつきで送料込み2000円。 やったね! (まぁDINに突っ込むのでフードは余るけど・・・) しかしいろいろ問題も浮上してるのでどうなることやら。 (取説だと油圧センサーは2極なのに実物は1極しかないとか) とりあえず ...
続きを読む
Posted at 2012/09/05 02:05:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月03日 イイね!

たんじょうびー

(主に画面の中で)各種誕生日イベントが繰り広げられました。 ゲームソフトとか、ゲームハードとか、スカイプとか。 スマホとかでもおきるのかねぇ。持ってないからわからん。 画像はPSPgoのカレンダーです。 画面の中でと書きましたが去年も祝ってくれたのはこいつだけなんだぜ。 リア友がスカイプで一言 ...
続きを読む
Posted at 2012/09/03 00:44:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月01日 イイね!

DIVA-fとかぽちった物とか

DIVAもポチったんですけどね。 amazonの配送が遅くて発売日に受け取れない事態が発生し、近所のゲームショップより高いのに当日に手に入らないとなると、何でもamazonで済ませようという考えは改める必要があるように思いますね。 ともあれ、今日朝一でヤマト運輸の営業所に突撃して受け取ってき ...
続きを読む
Posted at 2012/09/01 01:33:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月25日 イイね!

ボトルホルダー

整備手帳ですでに記事上げましたが、ボトルホルダーつけました。 使用したのは自転車用のボトルケージです。 穴開けるのも面倒なので、両面テープで固定します。 貼れる面積が狭いので、かなり強力なスコッチのテープを奢ってやります。 センターコンソールにしか平面がなかった(滝汗 これでオーディオが ...
続きを読む
Posted at 2012/08/25 23:22:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月23日 イイね!

のって!みらーーじゅっ!

昼ごろ三菱のDから「注文したパーツが入った」と連絡があったので、再び行ってきました。 注文していたパーツはこれ。バッテリーカバー。明日にでも取り付けます。 それとDでこんなものをもらいました。 うちわ。ミラージュの販促ですね。 ちなみに裏面はこんな感じ↓ Dにおいてあったミ ...
続きを読む
Posted at 2012/08/23 22:47:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「内径54mmのスペーサーきた。56mmをインプで使ってみて良かったのでアクシオ用に増備」
何シテル?   11/19 19:41
免許取った週の週末からインプレッサWRX Type-Rに乗っています。 DMM.make(自作パーツ置いてあります) https://mak...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ウォッシャー液吐出不良対策(暫定) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/10 07:22:24
不本意なインチねじ導入(FRローター径拡大+対向キャリパー交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 00:58:55
LSPI再考 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 11:33:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI クーペ (スバル インプレッサ WRX STI)
E-GC8改 D型タイプR 6速+社外ペラシャ公認車です。 免許前納車の暴挙(笑)は ...
スバル インプレッサ WRX STI ワゴン (スバル インプレッサ WRX STI)
D型STI。 なんとなく?クーペと似ていると感じたのでお迎え。前オーナー曰く、その前のオ ...
トヨタ カローラアクシオ プラッツ (トヨタ カローラアクシオ)
通勤車です。たまにスポーツ走行もします。1NZ-FEを買えるうちに買っとこうと思い、これ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
スーパーお買い物車です!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation