• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伍拾参式ヘタレ@増車のブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

これからはHVの時代ですよ(ニッコリ

今週は忙しかった。バイト5日も突っ込んじゃったし・・・。
ただの馬鹿ですね。明日からはレポート週間の予定です。
まぁいっぱい稼げてホクホクというのが本音ですがwww


本日のバイトの後、教習所でイベントをやっているというので突撃。
去年も行きました。んでBRZに試乗したはず・・・

今回はデジカメを忘れたので、携帯画質でお楽しみください。
解像度はいつものデジカメと同じ数字なのに、画が荒れる荒れる・・・
やはり無圧縮最強ってことだな。





アイサイトとスマートアシスト、夢の共演。
このブースでやってることは同じです(^ω^)

むしろクルコンの体験したいなぁ・・・。



こんなのに乗りました。
去年スバルはBRZを持ち込んでいたのでそちらを試乗しましたが、個人的にはこっちのほうがいいです。
インプレッサの現行型と思って乗り込んでみると、まず広いことに驚き。収納も充実。
レガシィだろこれーww
2.0HVということで、結構パワー感ありますね。直線で床まで踏ませてもらいましたが、いい加速します。これなら合流や上り坂でも楽に乗れますね。
モーターのアシストのおかげで下からトルクがあるので、踏むとすぐに前に出ます。
GCインプとは全然違う車だなぁ・・・フワッと前に出て行くので、自分の中のイメージではむしろレガシィの方が近いかも?
(比較対象がドッカンなだけとも言う)
CVTですが思ったほど気持ち悪くないですはい。でもパドルはいらないかな・・・。

ここまで褒めておきましたが文句もあるので下の方で。



アテンザ。
顔は賛否分かれるところでしょうが、アリだと思います。
インプよりはひとつ上の車格ということで、レガシィと当たるのかな?
でかいです。見た目は。
乗ってみると、広さはボディを外から見た後だとまぁそこそこといった感じ。
内装の質感?高級感?がいいですね。
エンジンは2.2Lツインターボ。すっごいですこれ。
シーケンシャルツインというと、最近どこぞのレガシィで体験したような気もする形式ですが、やはりセカンダリーに切り替わった瞬間から凄い加速をします。
教習所の狭いコースじゃここから!というところで終わってしまい、ちょっと残念。
今日乗った中では一番でかいボディでしたが、それを感じないくらい軽快でした。
まぁ他に乗ったのがHVで、サイズに対する車重がかなり重たいというのもあるんでしょうけど。
あ、これディーゼルなので、燃費が同じなら燃料単価で差がつきます。
しかもディーゼルエンジンはガソリンエンジンより熱効率が良いため・・・?
つまりお財布に優しいということですな。
10年10万キロと決めて乗るなら、バッテリーの劣化を気にしなくて済む分ディーゼル優位なのかも?


で、アウトランダーとかノートとかも直線でガッツリ踏んでみたいなー(そこか)と思いましたが現地に着いたのが遅かったためもう時間がない。
最後に乗るのは・・・と、周囲を見渡すと・・・





















!?



!?!?

怪しい、これは怪しいぞ・・・
すごく面白そうだw ←初めてプリウスに興味を持った


ってことで試乗。
高速教習でこの型のプリウスは一度乗っていますが改めて。

やはりモーターのアシスト量が多いためか、本日乗った中では一番小さい排気量(でも1.8)ですが、ぐんぐん加速していきます。
加速に関してはXVHVと遜色ないですね。
あとはこのシフトに慣れないのがちょっと・・・。
「みんなそう言います」だそうです。さいですか・・・。
エンジンがかかるとガナドールのマフラーが心地よい低音を奏でます。車速やアクセル開度と音が比例しないのは不思議な気分。


あとは適当に見て回って帰還。



新クラウンって、テールのデザインも王冠を意識してるんですね。
じっくり眺めたことなかったから初めて知った。



あとこんなのがいた。可愛い。



でも中身が怪しい・・・。




さてここでちと文句を。

試乗して回ってると、毎回、「今何乗ってるのー?」って聞かれるわけですよ。
以下、だいたいこんな感じの会話が・・・。
(多分こんな感じの内容でした。結構曖昧。)

俺「インプレッサです。初代の。」
スタッフ(以下ス)「古いの乗ってますね~」
俺「97年式です」
ス「それっていつのだっけ?出た頃のやつ?」
俺「((ノ∀`)アチャーと思いつつ)中期型ですね。」
ス「セダン?」
俺「クーペです」
す「ふーんクーペなんてあったんだー」
俺「WRXtypeRっていう、2ドアの2Lターボのやつです」
ス「なにそれ?22Bじゃなくて?」
俺「ナローボディの方です」
ス「そんなのあったけなぁ?改造車じゃないの?」
俺「確か限定車だったと思いますよ?」
ス「知らないなぁリトナにWRXのエンジン載せたんじゃない?」
俺「いやSTIの中身をリトナに積んだ仕様のがあったはずです」
     ・
     ・
     ・

えーとですね、いつも「製品はいいのに販売がダメ」とか言われるスバルさんですが、流石にこれほどとは・・・。
あと「2ドア」に対してそんなのあったけ状態の反応を返していたのに「リトナ」の単語が出てきたのには驚いた。むしろ国内の販売台数じゃWRXより非WRXの2Drの方が少なかったはず。
たしかにインプはグレードやら仕様が色々と乱立しててわけわかんない状態なのは知ってますが、現物見ずにいきなり改造車扱いはいかがなものかと・・・。
(一応Dでピット作業とかしてもらえる程度しか叩いてもホコリの出ない車です)
この会話のせいで後味悪いぞ・・・。


んで、マツダの人の時。

ス「何乗ってるん?」
俺「インプレッサです。2Lターボですね」
ス「あーキ○ガイみたいな加速するやつだねー」
俺「(あーまさにそれだよ)そうですねー未だに踏み続けるのは怖いですもん」
ス「それだとアクセラのターボ。マツダスピードのやつね」
ス「今度ターボ付きのアクセラが来年発売になるよ(買ってオーラ全開)」
俺「チェックしときますねー」

上手いこと買う話に持って行かれたったww
だがこのターボエンジンが一回り小ぶりなアクセラに載るんだったら楽しそうだ。
MTがあったら欲しいかも。楽しみだ。

とまぁ車内での会話で印象が大きく変わってしまうわけで。
以前ねずみ取りで捕獲された時の、「飛ばしたいんだったら高速行って」と警察官の口から言われたのと同じくらいの違和感感じましたよ・・・。



んでトヨタ。
どんな会話してたか覚えてない・・・w
だた一言

これからはHVの時代ですよ(ニッコリ」

これが強烈でしたwww
うん。さすがトヨタ。ぶれないですね。




帰宅後、毒電波さんがいらっしゃいました。
何やら面白そうなものと面白そうなものを頂きました。(あとでパーツレビュー上げます)
本日はありがとうございました。

猫被ってるってこのことを言うんじゃないかな・・・なんて思いました。子猫2匹。
普段はもっと激しい子・・・なんですよ?タブン。
Posted at 2013/10/27 22:00:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月27日 イイね!

リフレッシュ とか

ようやく作業しましたよ。ハブボルト交換。
リアができたんだからフロントは簡単だね。

リアを先に作業したけど、フロントほど極端なのはないみたい?
先に変に削られてるフロント側のボルトどうにかしろよっと。
まぁぼちぼち進めます。

んで外したやつ。
とりあえず掃除して保管します。万が一折れた時にスペアがあると安心だし。
極端に酷いやつだけ廃棄かな。

それとリアに5mmのスペーサー入れて少し出してみました。
元々がかなり引っ込んでいたので、これでも足りない。
やはり後でワイトレ仕入れます。



届いたもの。
ワークスベル。
内容はお楽しみ・・・でいいのかな。
なんでこのメーカーの主力製品持ってないのにグッズ的なやつ買ってるんだろ俺。
こまけーこたぁ(ry


で、猫の話。
どうもじゃれてできるにしてはハゲの広がり方がおかしい。
ここ数日ハゲができる速度が急加速した気がする。
ということで、以前お世話になった動物病院へ。

ええ、皮膚病ですってよ。
真菌性のモノとかなんとか。定番らしいです。
殺菌消毒の薬をもらってきたのでそれを使っているところです。
ってことで毒電波さんごめんなさい。ハゲ猫になっちゃってます・・・




それにしてもどんな体勢で寝てるんだこの子は・・・。
Posted at 2013/10/27 00:34:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@磯野良たま 渋滞に1時間並んだなんて話は聞きました。山道でそんなことやったらたどり着くまでにクラッチなくなりそうですね・・・」
何シテル?   07/28 07:35
免許取った週の週末からインプレッサWRX Type-Rに乗っています。 DMM.make(自作パーツ置いてあります) https://mak...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1234 5
678 9 101112
13141516 171819
2021 222324 2526
272829 30 31  

リンク・クリップ

[日産 シルビア] S15 R35チェックリンク流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 22:48:21
NZE161アクシオ に NCP120ラクティスのメーターを付ける!ケース加工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 18:13:02
おうちでCFD はじめました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 01:16:15

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI クーペ (スバル インプレッサ WRX STI)
E-GC8改 D型タイプR 6速+社外ペラシャ公認車です。 免許前納車の暴挙(笑)は ...
スバル インプレッサ WRX STI ワゴン (スバル インプレッサ WRX STI)
D型STI。 なんとなく?クーペと似ていると感じたのでお迎え。前オーナー曰く、その前のオ ...
トヨタ カローラアクシオ プラッツ (トヨタ カローラアクシオ)
通勤車です。たまにスポーツ走行もします。1NZ-FEを買えるうちに買っとこうと思い、これ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
スーパーお買い物車です!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation