• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伍拾参式ヘタレ@増車のブログ一覧

2013年01月12日 イイね!

まーた規制だよ

ブレーキなし自転車ピストバイク、販売規制へ 東京都

 東京都は11日、ブレーキのない競技用自転車「ピストバイク」の都内での販売を規制すると発表した。自転車の安全利用を促す条例案に盛り込み、早ければ2月の都議会に提出する。

 都によると、ピストバイクの公道での走行は道路交通法で禁じられているが、販売業者に対する規制は全国初。都は、業者が公道で使われると知りながらピストバイクを売った場合にやめるよう勧告し、従わなければ業者名を公表する。公道で走行しない競技者には販売できる。

 放置自転車対策として、条例案では自転車通勤を認めている会社に対し、従業員が駐輪場を確保しているか確認することも義務づける。
(朝日新聞デジタル版)

~~~~~~~~~~引用ここまで~~~~~~~~~

要はトラック競技用のレースカーに保安部品つけずに公道で乗るバカが一向に減らないから規制ってことですな。
ルールやマナーが守れない馬鹿のせいで、本当にその趣味を楽しんでいる人達がその余波を食らうのがいつものパターンです。

いくらピストでもいきなり競技はできません。練習も必要でしょう。簡単に着脱できるブレーキのキットが売られています。本来はそれをつけて、そのへんで練習するのはよくあることです。
ファッションで乗るアホにもブレーキキットのセット販売及び装着を義務付ければいいだけなのに、販売を規制。結局はこれですよ。

ブレーキラインが見えるのが嫌ならフレームの中に通せる自転車買えばいいのにねー。


まとめます。
えーと、みなさんルールは守りましょう。

ブレーキを外して走ってるバカ見かけたら宣戦布告とみなします。(社会の敵ですから。)容赦なく蹴り入れるんでよろしく。
追いかけてきたらチキンレースでも相手して差し上げます。ブレーキだけは手抜かず作りこんでるので^^

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

と、ちょっと頭にきた記事があったので載せてみました。
(記事といっても朝日新聞は何も悪くありません)
実際に蹴り倒すかはその時の気分次第ですがねー。まぁ現実問題、口撃程度で収めると思いますが。怪我させたらこっちが犯罪者だし。

以前ブログに自転車の話題を書いたらブレーキ云々で通りすがりさんがコメント下さったことがあるので、(その書庫の直前の話題がブレーキ強化=読んでねぇ)スポーツ自転車が社会の目の敵にされてるようなんですね。
となればその原因を作ったブレーキ外して乗ってる馬鹿は敵ですエネミーです。絶対に許しません。


車ではビッグキャリパー風カバーなんて製品があるくらい、”すごいブレーキ”は憧れの品なのに、何故自転車のブレーキは嫌われるんでしょう。全く分かりません。
3万も出してやれば、世界トップクラスのレーサーと同じブレーキが買えるような世界なのに・・・。(車じゃそうはいきません、下手したら認可が下りずに使えません)

ちなみに自分は原価25000円の車体のブレーキに1万突っ込んでます。
車体が安すぎるため、BRZに100万のブレーキシステム(どんなだw)を投入してるような比率でしょうか?
止まれるブレーキがあるからこそ安心して速度出せるもんだし、安心が買えるなら安いもんだと思いますが・・・。
それとブレーキに手を抜いてないというより駆動系が手抜きしすぎとも言う。それでもちゃんと動くのがシマノクォリティ(すげぇ!
良い子のみんなはちゃんとコンポはコンポとして揃えたほうがいいですよ^^
(悪い子なのでごちゃまぜですがw)
まぁぶっちゃけた話、揃えたところで見た目が揃ってかっこいいだけなので、好きなの買えばいいと思います
(9速と10速と11速の駆動系を混ぜなければ余裕です。自分は9速に一部10速混ぜてますが・・・混ぜ方が悪いと動かなかったりすぐ壊れるので注意。)

おまけ


ふっくぶっくろー♪
Posted at 2013/01/12 04:44:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月02日 イイね!

あけました。

あけました。新年2日目も終わろうとしていますね。以前宣言した「冬の間にやること」は全然進んでいない今日この頃です。


と3つのブログで同タイトルの記事(しかも冒頭の文もコピペ)を連投しているわけですが(内容はそれぞれ異なっています)、年が変わってからもう2日経つんですね。
昨日はネトゲ廃人、今日はバイト戦士になっていたので新年の挨拶がここまで遅れました。

あらためまして、皆さん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

新年になっても平常運行です。何を以って平常とするのか甚だ謎ですが。

さて、何シテル?では既に上げてありますが、今年初めてその辺を走ってきました。
1年前は自転車ではしっていたんですねぇ。
使い方間違っているのを承知で「もの凄いQOLの変化だ・・・」とか言いたくなります。


閑話休題


いきなりイジる?維持る?話ですが、ついでチューンについて考えています。
修理と称してオプションパーツを投下したり、近い位置の作業をまとめてこなして手数を省エネするやつです。

去年の暮にちょっとやらかしまして、クラッチがアレなことになっています。
途中までは踏んでる感覚が全然なくて、いきなり半クラになるような?
切れる位置もずれてきている気がするので、これはだいぶヤバイなと。(クラッチは自動調整ついている車での話です・・・)

間違いなく近いうちに交換することになる気がするのですが、調べてみるとやはり工賃は高そうですね・・・。
エンジン周りのブッシュ交換もついでにやってみれば?という意見をいただいたので、最近検討しているところです。

それにしても、いくらになるのか怖くてDにいけないでいる感じです。どうしましょう。
走行中に意図しないタイミングで滑るような事があったらそれはもうアウトですので、もしそうなったら完全に身動きが取れなくなる前に速やかに対処しようとは思いますが・・・。
Posted at 2013/01/02 23:51:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

免許取った週の週末からインプレッサWRX Type-Rに乗っています。 DMM.make(自作パーツ置いてあります) https://mak...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1 2345
67891011 12
1314 15 16171819
20212223242526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

[ダイハツ オプティ]WILWOOD POWERLITE CALIPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 19:48:55
純正キャリパーからSPOONキャリパー&ビッグローターキットへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 21:49:45
[トヨタ イスト]Brian Crower BC1330 1ZZ/1NZ用強化バルブスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 09:46:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI クーペ (スバル インプレッサ WRX STI)
E-GC8改 D型タイプR 6速+社外ペラシャ公認車です。 免許前納車の暴挙(笑)は ...
スバル インプレッサ WRX STI ワゴン (スバル インプレッサ WRX STI)
D型STI。 なんとなく?クーペと似ていると感じたのでお迎え。前オーナー曰く、その前のオ ...
トヨタ カローラアクシオ プラッツ (トヨタ カローラアクシオ)
通勤車です。たまにスポーツ走行もします。1NZ-FEを買えるうちに買っとこうと思い、これ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
スーパーお買い物車です!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation