• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuhoの"ガーネットレッド" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2013年9月1日

ルーバーを利用してポータブルナビを取り付ける

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
どうしてもインテリアの上にあるポータブルナビの位置が気に入らず・・・
そうしたら、みん友のトシぼんさんやteketさんの事例を教えて頂きまして・・・そんな聞いたらマネしない訳には行きません。

そんな訳でセンター右側のルーバーを外して分解します。意外とがっつりリング部分がハマっているのでマイナスドライバーで爪を押して分解します。
2
さて、場所は変わりましてワタシの部屋。
用意するのは小さな缶コーヒーと純正ポータブルナビ取付パーツ(ユピテルはこれだけでは売っていなかったです)と、タッピングビス。
後は部屋に転がっているプラモデル用の部品・・・
3
缶コーヒーの底にピンバイスで穴をあけて、両面テープと部屋に転がっていたスペーサー用のコルクを活用して右向きにオフセット。
缶コーヒー大きさが、見事ルーバーにハマります。
4
取り付けキット装着。
一応、缶が抜けないようにタッピングビスで固定しています・・・が、両面テープだけでも行けるかも。
5
クルマに戻って。
電源ケーブルの逃げをエッジを削って作ってみました。
6
パコンと装着!
この段階で、インテリア上にあったナビのステーは外しました。
7
装着!・・・あぁぁ・・・

なんと理想通りのカタチでしょうか!これで10馬力は上がった気がします。運転席に地味に向けているので視認性も抜群、GPSも拾ってくれました。

もちろんエアコン口がひとつ減りますので中央のルーバーは取り合いになりますが、それは結果オーライ。5インチならハザードスイッチも問題ありません!

情報を頂けたトシぼんさん、teketさん、ありがとうございました!

製作費用・・・100円とチョット。DIYバンザイ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビ位置変更&デコレーションパネル交換

難易度: ★★

ナビステー ファイナルエディション?

難易度: ★★★

ATOTO S8MS リアカメラ AC-HD02LR 取付④

難易度:

[2024地図更新]ALPINEカーナビ!!

難易度:

ナビ位置変更&デコレーションパネル交換2

難易度: ★★

備忘録/NBのカーナビ取り付け位置を見やすく

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年9月1日 21:08
これは素晴らしい!
コメントへの返答
2013年9月1日 21:13
出来たらいいな〜と思っていたら、やっている人が(しかも身近に)いたという!

みん友さんは(いい意味で)おせっかいを焼いてくれるので超ありがたいです!
2013年9月1日 21:49
これいいですね!
缶は途中でぶった切ってるんですか?
コメントへの返答
2013年9月2日 12:43
はい、所詮はスチール缶。
ルーバーのクリアランスに合わせてザクザク切りました。(ついでに手も切りました)

長さを取り付ける対象によって変更できるので便利ですよ~
2013年9月1日 22:58
おお、とっても素敵。
綺麗に収まってていいですなぁ
コメントへの返答
2013年9月2日 12:45
そうなんですよ~
一番収めたい部分に置けたので大満足デス。

ただ、エアコンの風がひとつ来ないだけで結構暑かったりしますが・・・
2013年9月2日 0:07
うわあぁぁ。ぐうぅぅ。

就寝前に覗いてしまったので、その出来栄えが羨ましすぎて、目が覚めてしまいました。

上手くいった時って、クルマもですけど自分自身の馬力が上がりますよねー。
コメントへの返答
2013年9月2日 12:48
ありがとうございます!

私も先週にやり方を聞いて、ずっと実行したかったので、出来た時の感慨はひとしおでした。

しかもコストがほぼかからないというオマケ付き!ビンボーチューン魂的にもテンションが上がります!
2013年9月2日 7:04
コレはナイスポジション!

常時セットしておくには一番かも知れませんね(^^)/
コメントへの返答
2013年9月2日 12:50
ありがとうございます!

そう、インテリアの上でも視認性的にはアリなんですけれど、一応オープンカーなのでシンプルに行きたくて・・・!

視認性もそこそこイイので嬉しかったりします。
2013年9月3日 6:29
おおっ! やりましたネ♪

ダッシュボード上のスッキリ感♪
ナビの操作性、視界性♪
共に、良いですよね (^^)
コメントへの返答
2013年9月3日 23:57
ありがとうございます!
トシぼんさんの掲示板追加画像で火がつきました!

なにせ缶コーヒーで代用するという案が素晴らしいです!おかげで見た目もいい感じになりまして、大満足です!
2013年9月3日 14:38
オリジナルのルーバーをバラしたんですね。
ツマミの形状が色々あるので、オリジナルは残しておいた方が良いかと思ってましたが。。。(^^;
次回会える時にルーバー持って行きますね。

電源もルーバーから出したのはナイスアイディア!
コメントへの返答
2013年9月4日 0:01
いちおうガンプラ的な表現だと、コンパチできるように(戻せるように)してあります。
NBはルーバーの分解よりも外す作業の方が汗かきました・・・

でも、ストック・・・欲しい欲しいっす!クレクレ君でスイマセン・・・
電源は剛性を考えて、缶の表面にふたつの穴はヤバそうだったので逃げてみました。

プロフィール

「【募集開始】9/28 NBロードスターMTG(横浜) http://cvw.jp/b/14286/48593628/
何シテル?   08/11 15:21
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation