アフターファイヤー 今回は、光り物 を付けてみようかと・・・。 Dライクのアフターファイヤー マフラーの出口が、アフターファイヤーのタイミングで光ります。 ヨコモのマフラーを 5φドリルで貫通 Dライクのアフターファイヤーを マフラーに挿入 シューグーで固定して ディフューザーにネジ止め 上から見るとこんな感じ。 光りが漏れたので、両面テープでカバー 光らせると、こんな感じ。 目線が合うと 写真撮るタイミングが大変でした(^^♪