• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えちごやあんまのブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

ムーブの時間調整間欠ワイパー取り付け

ムーブの時間調整間欠ワイパー取り付け 













軽四の間欠ワイパー

 
  取り付け例 
 


  ダイハツ ムーブ(L185)




  順次 確認取れ次第 掲載します。
Posted at 2012/02/14 23:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 間欠ワイパー | クルマ
2011年10月08日 イイね!

珍客?

  鳥か?

 
  飛行機か?

 
  今にも飛び立ちそうな・・・・・

 
  緑色の大きめの虫。

 
  これ




  拡大




  なんやろぅ??????

 
  調べてみると、


  サトクダマキモドキ


  という虫?らしい。


  特には、めずらしくもなんともなさそうです。


  小さな声で、ジッジッジッジッと鳴くそうです。


 
Posted at 2012/02/14 23:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年10月05日 イイね!

チャンピオン模型に行ってきました。

 

  今日も、走ってきました。

 
  金沢のチャンピオン模型さんです。

 
  なぁ~んと、またコースが変わってました。

 
  今度のコースがこれだぁ。




  前回、アクセルコントロールを指摘されたので、奥の円を使ってグルグル周ってました。

 
  まだまだです。

 
  ガンバルゾー。



  ところで、

 
  2階では、いつもの方が撃ってました。






  弾の速度を測る機械だそうです。



  数字が大きすぎるとだめだそうです。



  ストリートジャムのワークスの方だそうです。

 
  ホームコースじゃないのに普通に走ってます。

 
  やっぱりワークスなんですねぇ。



 
  もっと ガンバローっと。 



  では。



Posted at 2012/02/14 23:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2011年10月03日 イイね!

純正風間欠ワイパーの取り付け AZワゴン

純正風間欠ワイパーの取り付け AZワゴン 











  今日は、AZワゴン(MJ-21S)の間欠ワイパー装着です。

 
  いつもは装着例だけなので、今回は取り付け手順を紹介します。

 

  ノーマルがこちら。




  まずコラム外しから。

  左右各1本づつ。

>

 
  下からも1本 


 
  さらに、カバーを剥ぐって1本


 
  さらにさらに左奥に1本




  コラムカバー(アッパー&ロワー)外し。



 
  ここが当たるので・・・。




  メーターパネルの周りを先に外しておいた方がよさそうです。

 
  チルト機構がついていると便利です。


  ワイパースイッチからコネクターを抜く。



 
  ワイパースイッチをロックしているツメを押しながら引き抜く。




  抜きとった状態。




  取り付けるスイッチ(上)とノーマル(下)



  間欠ワイパー装着




  後は、外した順とは逆にくみ上げて完成。


  出来上がりの図。




  出来たぁ~。


  モチロン リヤワイパーも動きます。
  


Posted at 2012/02/14 23:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 間欠ワイパー | クルマ

プロフィール

えちごやあんまです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34 567 8
9 10111213 1415
16 171819 202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スズキ(純正) インナーパーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 14:53:24

愛車一覧

スズキ ツイン チョロQ (スズキ ツイン)
ツインを、約半年ぐらいかけて、ターボ化してみました。今のとこ問題なく走ってます。 こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation