• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月07日

上級者なら何でも立て直せるか

上級者なら何でも立て直せるか http://www.d1gp.co.jp/09_gallery/2017/gp1701_photo.html
昨日のブログは、初心者はサーキット来るなという意味では無いです。
ナメてる初心者はサーキットにも峠にも来るなと思いますが。

表題の話をすると、初心者は乱した挙動をコントロール出来ないけど、
上級者ならどんなに乱した挙動でも立て直せるか?

それはノーです。

昔のレッドバッジシリーズってドラテク本も僕の基礎にあるので、それに沿った感じですが、

コントロールを失うような状況になったら、プロでも無理です。

上級者はそんな状況にならないように乗る、それが全て。

挙動が乱れる前兆の時点で、素早く適切な反応をして、致命的に乱れる前に挙動を管理するのです。

クルマだけではなく、全てキレイな路面とは限らない。
砂や土が浮いている、一部舗装補修がある、一部濡れている、タイヤカスがある、
路面を見たところからクルマの挙動を読むなんて当たり前。

D1なんて物凄いドリフトアングルで、それを維持してますが、テキトウに挙動を乱して出来るものではありません。
ドリフトのキッカケの前の加速、数種類のキッカケ、
それによってコントロールが効く範囲まで角度を付けて、
それを色々なテクニックを駆使してドリフトを維持する、
しかも、全ての走行ラインはあらかじめ決めたラインを通り、
出来る限り高い速度で進入、ドリフト、立ち上がりまでまとめる。

いかに多くのことを考えて
最初から最後まで全て想定内の中で
数多くのテクニックの引き出しを使って、
確実にタイヤ・クルマの限界領域を使って走るか、
初心者がサイドブレーキをちょっと引いてみたとは全く考えの次元が違います。

タイムアタックの限界グリップ走行も同じで、モータースポーツは乱暴運転ではありません。
緻密な計算、訓練の基礎があって、丁寧で確実な運転を物凄い高いレベルでこなしているのです。

タイヤのグリップを失った後のコントロールの練習はどうすれば良いか。

初心者向けのドリフト練習会が筑波ジムカーナ場などで開催されています。
これなら、いくらスピンしても、アンダーを出しても大丈夫。
いきなりサーキットに行く前に、まずクルマをコントロールする練習をして下さい。

イニシャルDでも言ってましたよ。
いかにガソリンとタイヤを使って練習したかで、ドラテクが身に付くって。
いくら練習しても身に付かない人もいるとは思いますが。

https://www.yamaha-motor.co.jp/kart/rentalkart/index.html
あと、走行ラインの練習にレンタルカートに通って、
非力な50ccエンジンでのコースレコードを目指して練習すれば、
いかに無駄な操作、無理なラインがタイムに関係しているかが分かると思います。

室内カート場にみんなで行きました!
ワイワイみんなで競争しました!
そんなのとは全く次元が違います。

ジムカーナ場でもレンタルカートでも、自前のヘルメットくらいは買った方が良いです。
バイク用のフルフェイスが安いです。
余裕があるなら、HANS対応の自動車用ヘルメットを買うと、
後でHANSのために買い替えなくて良いので無駄無く使えます。

まぁ~そうは言っても、
苦労して腕を磨く気ゼロ、
自分で勉強とかする気ゼロ、
なんか手っ取り早く速くなれる方法ない~?なんて言う人も多い気がしますが、
そんな人は運転自体して欲しくないし、速いクルマに乗って欲しくないです。

湾岸ミッドナイトでも言ってましたよ。
100馬力のファミリーカーも800馬力のモンスターも公道に出る以上は凶器だと。

今は電子制御でクルマが助けてくれる?

助けてくれませんよ。

雑な操作でタイヤグリップを失って、挙動が乱れてからようやく電子制御が入りますよ。
雨の中、991.2 GT3が公道で雑にアクセルを踏んだ瞬間、ホイールスピン、
スピンして隣の関係無い軽自動車にぶつかる動画を見て衝撃を受けて下さい。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2019/01/08 00:49:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2019年1月8日 8:00
こんにちは
昨年走行会でやらかし、参加者、主催者、サーキット関係者の皆様に多大なるご迷惑をおかけしたので身にしみるご意見です。今年は平場での基礎講習会から出直し十分な経験を重ね来年以降にまた走行会に参加できれば良いなと思ってます
コメントへの返答
2019年1月8日 13:00
こんにちは。
誰も望んでコースアウトする人はいないので、仕方が無いことではあります。
ただ、広場で確実にアンダーを出さない乗り方、アクセルオンでもオフでも718はテールを出せるのでその対処法は目標として練習すると役立つと思います。

プロフィール

「ジャガーに直6を搭載して!」
何シテル?   09/13 00:47
メカニカルな知識を求め、走りを極めし者を目指す人はお友達になれるかもしれません。 ブログ訪問もイイネもしない人はお友達にはなれません。 必ず適合をご確認して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ジャガー XE]Your Autozone Alfanxi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 22:39:54
911(type992)フロントナンバーベース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 20:40:59
純正アルミニウムペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 12:18:06

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 黒トラ号 (日産 スカイラインクーペ)
TC2000:1'04.242(2011/12/25 dry) TC1000:41"22 ...
ポルシェ 718 ケイマン マイアミケイマン (ポルシェ 718 ケイマン)
718ケイマン 2.0L 水平対向4気筒ターボ 6速マニュアル 右ハンドル 外装色:マイ ...
ジャガー XF ジャガー XF
P250 ガソリン R-Dynamic 2.0L 直列4気筒ターボ インジニウムエンジン ...
ポルシェ 911 992.1 Carrera GTS (ポルシェ 911)
ルビースター ネオ(ルビーストーンレッド) ライトウェイト パッケージ 7速マニュアル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation