• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒トラのブログ一覧

2021年02月06日 イイね!

余裕と変は逆相関するか

余裕と変は逆相関するかリフトは空かないし、
山は凍結してるだろうし、
コロナ禍だし、
まだXEの部品は届かないし、
外で中古のJAGUAR F-typeを見てきました。

4気筒のP300しかF-typeは乗ったことがないし、
JAGUARのV6は乗ったことがないし、
現行のV8も乗ったことがないので、
多少体験してきました。

新しめなV6 380PS仕様は大人しく、
4気筒よりスムーズで豊かな感じなんだろうねぇって感じ。

古いV6 340PS仕様は、おっ!全然違うじゃん!ってくらい勇ましい音で、
ダイナミックモードでちょっと踏むとZ33のV6みたいな音がしました。
しかし…内装の至る所がベトベト、
ステアリング、ドアノブ、センターコンソールのスイッチ類、
結構すごかったです。

F-typeのV8の在庫はないってことで、
レンジローバーヴェラールの5L V8スーパーチャージャーにも乗せてもらいました。
停車してアクセルを吹かすとフォンフォン!と高音で最高!でしたが、
動かすとドロドロ~って感じでダブルプレインクランクのV8って感じでした。

V6とV8が4気筒と比べて、
どんだけ~っていうのが知りたかったのですが、
街乗りトロトロ程度では余計悩ましい結果でした。
逆に4気筒でもV8気分で良いんじゃないか、
だったら、XEでもV8気分だしな~みたいな。

掲示板でも見ますが、
最近全然ジャガーが売れてなくて、
1月はランボルギーニより売れてないとか言ってました。
ディフェンダーはどんどん入ってくるけど、
ジャガーは全然入ってこないから、売るクルマもないとは言ってました。
XEも良いクルマなんですけどね~

電動カーの話となって、

I-paceやタイカンを買える人は是非、
このまま我が道を貫いて頂きたいと思います。

しかし、
日産リーフに乗って、
突然ジャガーディーラーにやって来て、
勝手に充電する人がいるそうです。

充電は予約した方専用です、と断ると、
大体怒って帰る人が多くて困っているようでした。

必死に充電場所を探しているんでしょうけど、
車両購入も、リーフとか、718GT4だけとか、
生活とギリギリで買って余裕がないのでしょうけど、
だからといって、他人に必死さをアピールしても良いことないですね。

その結果、電動カーとか、初ポルシェの人は変な人とか言われても仕方ないですね。

いや、僕も十分変な人、変態だと言われていますけどね。
Posted at 2021/02/06 22:21:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | JAGUAR | クルマ
2021年02月01日 イイね!

XEドライブモード

XEドライブモードJAGUAR XEの走行距離が3500kmを過ぎたので、
4500rpmまで解禁にしています。
ダイナミックモードで、ドロドロバルーーーーという感じで爽快です。
718ケイマンも回して楽しいですが、
XEは最初に重さを感じつつも澄んで回る気がします。

ドライブモード切替は、
最初はコンフォートとダイナミック以外は要らなそうと思ってました。

RAIN SNOW、ECO、コンフォート、ダイナミックのモード、
シフトレバーでDとSの切り替えで、
8通りのモードを使えるので、
どういう時に使えるのか、多少分かってきました。

慣らしのために回したくない、
水温が低いから回したくない、時もあります。
コンフォートモードは、
3速くらいで?ちょっと引っ張るような時があって、
シフトアップさせたいからアクセルを緩めて待つこともあります。
加速時は1500rpm前後を使いたいようで、
その回転域でセンターコンソール奥からビビり音がするので、
あまり使いたい回転域ではない不満を感じていました。

使う気にならないだろうと思っていたECOモードが、
実はそんな時にちょうど良いことに気付きました。
どんどんシフトアップして、
ちょっとアクセルを踏んだくらいでシフトダウンもしないので、
低回転を維持しつつもアクセル開度で加減速の調整に向いていました。
1100rpmあたりを定常にしているのか、
若干カーノック気味の低音が気になる人もいるかも知れませんが。

逆に、コンフォートモードでもモッタリ感じる時は、
シフトレバーを左に入れてSモードに入れると、
アクセルレスポンスも変わるのか、
ちょっと速く、でも回し過ぎない感じで、小気味良く走ってくれます。

もっと走らせる時は、ダイナミックモードで、Sモードに入れておくだけで、
手動でシフト操作しなくても結構勝手にシフトダウンして、
ハイスロなアクセルレスポンスで、十分速い気がします。

RAIN SNOWモードはECOよりも回すので、今は出番がないかな~
Posted at 2021/02/01 23:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | JAGUAR | クルマ
2021年01月23日 イイね!

XEエンジンオイル交換

XEエンジンオイル交換JAGUAR XEの走行距離が3000kmになるので、
エンジンオイル、フィルター交換に行きました。

外で食べられるようにパンを用意して行きました。

最近は夜8時近い時間だと、
8時だヨ!みんな帰ろう!とでもばかりに、
道やスーパーが混みまくりで、
弁当は全て売り切れ!でした。

高速道路で、
中央分離帯から急に茶色いものが下に落ちてきて、
ちょっと踏んだ?と思ったら、
バードストライク!でした。

バンパーと、ダクトの間に強く挟まっていて、
外すのも大変でした。
本当に直前に突っ込んできたので、全く避けられる余裕はなくて、
鳥さんには申し訳ないけど、どうしようもなかったです。


オイル、オイルフィルター交換で、
エンジンオイルは7Lちょうどでした。

フロントガラスの車体番号の回りのロゴは、
JAGUARではなく、
LAND-ROVERです( ;∀;)

フロントガラスはFUYAO製でした…


サイド、リアガラスは、
イギリスのPILKINGTON製でした。
Posted at 2021/01/23 17:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | JAGUAR | クルマ
2021年01月19日 イイね!

XE 2500km

XE 2500kmJAGUAR XE、走行2500km過ぎました。
何も壊れてないですw

3500rpmまで解禁、
3300rpmくらいからちょっと音が中高音に変わる感じで、
ドロドロビート音に加えて、クォーンと良い音してくるな~

MP3プレーヤーでなくても、
USB接続のハードディスクでも音楽再生出来ますね。

バックアップ用に大して使ってなかったハードディスクが活躍出来て良いです。
Posted at 2021/01/19 23:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | JAGUAR | クルマ
2021年01月07日 イイね!

XE 2000km超え

XE 2000km超えJAGUAR XE、2000km走っても、
何も故障はないですw

3000rpmまで解禁として、
ダイナミックモードでドロロロロと擬似V8みたいな音、
十分速いかな~

コンフォートとダイナミックモードで、
パワステのギア比や重さ、トルクベクタリングのセットが違うのか、
ハンドリングの違和感は感じなくなってきました。

重さはあるものの、
スッとリアも向きが変わる感じが、心地良いです。
Posted at 2021/01/07 22:26:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | JAGUAR | クルマ

プロフィール

「ジャガーに直6を搭載して!」
何シテル?   09/13 00:47
メカニカルな知識を求め、走りを極めし者を目指す人はお友達になれるかもしれません。 ブログ訪問もイイネもしない人はお友達にはなれません。 必ず適合をご確認して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

4点式シートベルト設置完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 13:32:40
[ポルシェ 718 ケイマン] ティンデットテールランプへの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 21:03:21
992カレラTのリアシート外し ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 22:45:30

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 黒トラ号 (日産 スカイラインクーペ)
TC2000:1'04.242(2011/12/25 dry) TC1000:41"22 ...
ポルシェ 718 ケイマン マイアミケイマン (ポルシェ 718 ケイマン)
718ケイマン 2.0L 水平対向4気筒ターボ 6速マニュアル 右ハンドル 外装色:マイ ...
ジャガー XF ジャガー XF
P250 ガソリン R-Dynamic 2.0L 直列4気筒ターボ インジニウムエンジン ...
ポルシェ 911 992.1 Carrera GTS (ポルシェ 911)
ルビースター ネオ(ルビーストーンレッド) ライトウェイト パッケージ 7速マニュアル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation