• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒トラのブログ一覧

2017年11月25日 イイね!

内径2mmホース

内径2mmホースECR33スカイラインのインマニ、後ろ側に内径2φのホースがあります。
純正ブーストメーター用の配管です。
先日、ブーストコントローラーのブースト検出配管用に分岐させて使えないかと思って、切ってしまいました。
思ったより細く、4φ分岐にも入りません。
仕方ないので、クリップを挿し込んで、何回か折ってホースバンドで巻いてメクラにしました。

元々の太さがこんなもんで、あまり汎用ホースが売ってません。
弱って千切れた端です。

ブーストメーターから抜いたと思ったホースが随分広がってますが、実は広がった抜け止めの部分で千切れたから、こんなに広がってます。

そういえばと思い出したのが、ホームセンターのエアホースコーナーで、内径2.5mmのホースが売ってました。

外径は違ってしまいますが、挿してみると、簡単には入らず、オイルを塗ってようやく入るくらいベストフィットでした。
一応タイラップを巻いて固定しました。
盲端はM3ビスを回し入れてタイラップ固定です。
この際、純正ブースト計ユニットを取り外してしまいました。
タイヤを外せば簡単に取れました。
Posted at 2017/11/25 18:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2017年11月13日 イイね!

Trust Profec

Trust Profec先日セッティングの決心が付いたので、トラスト プロフェックをスカイラインに付けました。

オイルキャッチタンクがあるので、配線のバルクヘッド通しに苦労しました。

配線そのままでなく、コルゲートを巻いて保護したり、ホースバンドがないところはタイラップで巻いたり、色々工夫していると数時間経ってしまいました。

無事、考えていた場所に設置しました。
当然インターセプトポイントが下がることは無いですが、インターセプト以降ピュンピュン低いギアでも高いブーストが掛かります。
ブーストの立ち上がりが比例グラフから矩形波に近付く訳ですが、やはりすぐにオーバーブースト傾向です。
エンジンの調子が悪めだった2年前半回転短くしたアクチュエーターを、長く戻さないといけないかなー。
Posted at 2017/11/14 00:19:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2017年09月02日 イイね!

機械式時計の調整

機械式時計の調整中身は中国製と思われる安い機械式時計が、買った時からあまりにも進みが早すぎて半日で30分以上進むという訳の分からない時計でした。
どこかの国の販促品らしいのですが。

全く実用的でないので、全然使ってなかったのですが、ふと、調整くらい自分で出来ないかと思い立ちました。
http://www.hotgaz.com/watch/calib.html

調べれば当然先駆者がおられるので、参考に緩急針を動かしてみることにしました。

裏蓋は凹みにラジオペンチ等を合わせて回すタイプでした。
一応、自分なりの注意点として、調整する時は、ひげゼンマイを止めてから調整するように注意しました。
結構遅く調整してもまだ早い…5分見てるだけでも1~2分ズレてくるって、最初の設計自体が欠陥としか言いようがありません。
更に遅くしてみると妙に止まってしまう確率が増えた気がします。
少し戻してまた進めてと、段々マシになってきました。
しばらく調整で遊んでみます。
Posted at 2017/09/02 01:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 趣味
2017年08月05日 イイね!

花火でした

花火でした毎年、部屋から見える湖で花火があるので仕事を休みました。
前日に、スーパーで鯛とエビが売っていたので買っておきました。
当日は、朝から一人で歩いてパン屋でパンとコーヒーをイートインコーナーで済ませて、残りの買いたい食材を買ってきました。
その後は照明器具だのを買わされ、帽子を探していると怪しくCaliforniaと書かれたものを発見、旅行中に買ったカリフォルニアブルーの靴と同じ色なんだと思って買いました。

結構色が違いますねwww
むしろマイアミブルーっぽくて良いやみたいな。

鯛を捌いて、アクアパッツァ風に

チャーハンの上にガーリックシュリンプ風をのせてみました。

今日はあんまり風がないせいか、花火の煙で花火が隠れることが、ままありましたが雨も降らずに良かったです。
花火の写真はすごく難しいということが分かりました。
Posted at 2017/08/05 23:24:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 暮らし/家族
2016年12月09日 イイね!

クラッチ横パネル再作成

クラッチ横パネル再作成前回、薄いアルミ板で作りましたが、ベコベコするし、設置角度を間違えたのか、やたらと大き過ぎました。

やはり加工がし易い、2.4mm厚の発泡ポリエチレン板で作り直しました。
黒で目立たず、サイズもスリム化しました。
Posted at 2016/12/10 00:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「ジャガーに直6を搭載して!」
何シテル?   09/13 00:47
メカニカルな知識を求め、走りを極めし者を目指す人はお友達になれるかもしれません。 ブログ訪問もイイネもしない人はお友達にはなれません。 必ず適合をご確認して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

4点式シートベルト設置完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 13:32:40
[ポルシェ 718 ケイマン] ティンデットテールランプへの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 21:03:21
992カレラTのリアシート外し ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 22:45:30

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 黒トラ号 (日産 スカイラインクーペ)
TC2000:1'04.242(2011/12/25 dry) TC1000:41"22 ...
ポルシェ 718 ケイマン マイアミケイマン (ポルシェ 718 ケイマン)
718ケイマン 2.0L 水平対向4気筒ターボ 6速マニュアル 右ハンドル 外装色:マイ ...
ジャガー XF ジャガー XF
P250 ガソリン R-Dynamic 2.0L 直列4気筒ターボ インジニウムエンジン ...
ポルシェ 911 992.1 Carrera GTS (ポルシェ 911)
ルビースター ネオ(ルビーストーンレッド) ライトウェイト パッケージ 7速マニュアル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation