• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒トラのブログ一覧

2015年04月12日 イイね!

バックランプ点灯不良

バックランプ点灯不良先週、マセのメンテでエンジン・ミッションオイル、クーラント、ブレーキフルードと一通り交換してきました。
今までミッションオイルは交換して低温時オイルが固くなって不具合が出たら嫌だったので、全く交換せずにいたのですが、最近シフト時間が遅くイマイチに感じたので交換してみました。
カンビオ(自動変速)でもスパスパシフトされるようになって、交換の効果があった気がしました。

それとは関係ないと思いますが、最近バックランプがバックしてる最中に消えて、その後点かなくなった気がしていました。
その予感は的中し、両側ともバックランプが全然点きません。

両側とも電球を外して点灯確認すると正常。

テスターで電球ソケット接点をチェックすると、リバースシフト時に電源は確認されるも、電球を入れても点灯しない。
電球ソケットの接点を起こして、接点不良の可能性を対策しても点灯しない。

そこで、今日はリレーやヒューズを確認しました。

トランク右側バッテリー周りの内張りを取ると上側に見えてくるのが、カンビオリレー、カンビオECUヒューズ、カンビオポンプヒューズですが、ヒューズはどちらも切れてない、リレーは固くて外れませんでしたが、見た目は溶けたりして無さそうです。

バッテリー上のリレーボックス上側のリレーですが、上段真ん中がリバースギアリレー、リバースに入れるとカチッと言うのは確認されており、外しても見た目はキレイ。
その下のヒューズは、燃料タンクフラップ、トランクリッド等、電源ソケット、リバースギアや電動ミラーのヒューズですが、どれも切れていません。


左側の内張りを取っていくと、テールランプ等のアース場所があります。
締め込んでみましたが、しっかり締まっていました。

うーむ、現状では特に異常が見当たらず、リレーでも換えてみようかと思ったのですが、購入店に電話してみると、バックランプ自体はリレーは介さないから関係無いそうです。
6年目で初めての本当に困ったトラブルです。
Posted at 2015/04/13 00:49:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | マセラティ | クルマ
2014年09月23日 イイね!

カンビオ警告音

カンビオ警告音先週、マセに乗ったんです。
ずっと調子は良かったのですが、帰りの一般道で2速3速4速への変速後にクラッチが滑った?と思ったら、停止後にNから1速に入れたら ピーピーピー と警告音のみ鳴って、発進時に半クラッチが長くてクラッチのつながりが変だったんです。
別に何の警告灯も点きません。
全部のギアには入るし、少し時間が経った後では警告音もならないし、普通につながりました。
前回クラッチ交換は9000km前にしてあるし、カンビオポンプの音はいつもと変わらず元気そうなのに…何かヤバイ!?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

オーナーズマニュアルを読んでみると、クラッチオーバーヒート時に警告音が鳴ると書いてあったので、そうなのかなぁ、しかしクラッチそんなに滑るのはおかしい…と、心配で心配な日々を過ごしておりました。

悶々としても仕方ないので、再現するか今日乗ってみました。
いつも通り何ともありませんでした!

結論としては、変速時にしっかり待ってからアクセルを踏み込まないといけないのに、タイミング悪く変速中により踏み込むような操作を繰り返してしまったためということでした。
シフトダウン時は変速中に自分で空ぶかしを入れますがね~
Posted at 2014/09/23 23:49:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | マセラティ | クルマ
2014年03月16日 イイね!

ホイールキャップ交換、インナーフェンダーの中

ホイールキャップ交換、インナーフェンダーの中今日はマセのホイールキャップを全部グラントゥーリズモスポーツ用に交換もしました。
一つだけだと失敗かと思いましたが、全部換えると悪くないような気がします。

以前から気になっていたのですが、スモールとウィンカーはどうやって交換するのか?です。

左側のインナーフェンダーです。

外してみると…下にはエアクリ、上にはヘッドライトです。
ウィンカーにはかろうじて届くかもしれないけど、スモールは厳しいです。

右側は、下にオイルタンク、上にヘッドライトで、状況は同じ!です。

部品書によると奥からナット、下からボルトでスモール&ウィンカーユニットが固定されているようなので、それを外すの??
バンパーのエアダクトやグリルを外した隙間からやるんでしょうか。
やりにくいですね~…
Posted at 2014/03/16 01:04:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | マセラティ | クルマ
2014年02月18日 イイね!

グラントゥーリズモ スポーツ?ホイールキャップ

グラントゥーリズモ スポーツ?ホイールキャップグラントゥーリズモ スポーツ 黒ホイール用?のホイールキャップが届きました。
某ショップでは、クワトロポルテ用?のシルバー地にレッドトライデントのホイールキャップを付けてみた車両が紹介されているのをよく見ます。
ただ、ホイールのシルバー塗装とは違うヘアライン仕上げな感じだし、他の人と同じのもな~と思っていたところです。



クーペ純正のホイールキャップとの比較です。
径も高さも同じですが、少しだけホイール取り付け部から浮き出る感じになるようです。
Posted at 2014/02/18 23:55:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | マセラティ | クルマ
2014年02月16日 イイね!

ホイールボルト

ホイールボルトホイールボルトの1本の錆が気になったので、リペアしてみました。
中性洗剤やピカールをスコッチブライトに付けて、錆を落とし、

鉄鋼用スプレーでシュシュッと


元のシルバーより明るいシルバーになってしまいましたw
あまり浮くようであれば、他も全部塗るか、ボルトキャップにするか、考えます。
マセも10年選手ですから、色々レストアの時期でしょうか。
Posted at 2014/02/16 23:20:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | マセラティ | クルマ

プロフィール

「ジャガーに直6を搭載して!」
何シテル?   09/13 00:47
メカニカルな知識を求め、走りを極めし者を目指す人はお友達になれるかもしれません。 ブログ訪問もイイネもしない人はお友達にはなれません。 必ず適合をご確認して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ジャガー XE]Your Autozone Alfanxi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 22:39:54
911(type992)フロントナンバーベース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 20:40:59
純正アルミニウムペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 12:18:06

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 黒トラ号 (日産 スカイラインクーペ)
TC2000:1'04.242(2011/12/25 dry) TC1000:41"22 ...
ポルシェ 718 ケイマン マイアミケイマン (ポルシェ 718 ケイマン)
718ケイマン 2.0L 水平対向4気筒ターボ 6速マニュアル 右ハンドル 外装色:マイ ...
ジャガー XF ジャガー XF
P250 ガソリン R-Dynamic 2.0L 直列4気筒ターボ インジニウムエンジン ...
ポルシェ 911 992.1 Carrera GTS (ポルシェ 911)
ルビースター ネオ(ルビーストーンレッド) ライトウェイト パッケージ 7速マニュアル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation