• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒トラのブログ一覧

2019年06月08日 イイね!

台湾その2

台湾その22日目は、まずMRTという地下鉄?電車?に乗って動物園です。
飲食禁止(水、飴、ガムも)がとても厳しいためか、日本よりキレイな駅が保たれていました。
ガムを噛んでいた欧米人がスタッフに早速注意されていました。

日本にあるものと同じような液晶広告です。

動物園駅という分かり易さw

台北市立動物園、大人60元ってメチャクチャ安いのも、台北市がリッチだからとしか言いようがないです。

コアラがあくびをしていました。





パンダがノッシノッシと歩いて、ドッカと座り込み、みんな歓声を上げていましたw

カバがこんなに密集しているのを初めて見ました。
他も見ましたが、雨だったので、早めに撤収しました。

急いでホテルに帰って、昼食に出掛けるのが微妙な時間だったので、
JTBラウンジで軽食が助かりました。

台北101という91階の高層ビルです。
タワーとは言わないそうです。

確かにエレベーターはメチャクチャ速くて、東芝製!でした。
エレベーターの天井には光ファイバーのキラキラ電飾で、
ロールスロイスの天井はこんな感じかなと。

89階からの景色です。

ウィンドーダンパーといって、40層くらいで出来た鉄球がワイヤーで吊るされ、
下に16本のダンパーで支えられて、揺れを減らしているそうです。

タピオカミルクティーです。
甘過ぎず、茶の苦みも多少あり、柔らかいタピオカがたくさん入ってました。

なんと91階の外に出られました。
そんなに強風は吹いていませんでした。

最後にサンゴ屋があるのは、お国柄というか、中国人爆買い目的でしょう。

「千と千尋の神隠し」のような九份のツアーです。

こんな階段から始まったと言われれば、そうだった気がしてきます。

とにかく台湾は暑くて暑くて、階段を少し上るだけで汗だらけです。
有名な茶屋らしいところで、冷たい烏龍茶?を飲んで落ち着きますが、
一人300元×3で、結構高い!





すごく雰囲気あります。

何故か、犬が店でくつろいでいるのを良く見ました。

魚すり身団子スープです。
生臭みが無くすごくウマくて、浮かんでいるのがネギでなくセロリなのが驚きです。

おとうさん、おかあさんが、ムシャムシャ食べて豚になってそうな店です。
あまりにもウマそうで、豚になる覚悟で入店しましたw
集合時間が19:40なのに、入店は19:15というww

豚の角煮入りルーローハン、タケノコの煮物です。
ルーローハンの味付けがウマくて最高でした。

小籠包も普通にウマいです。

ゴマ油掛け麺線ですが、味は同じ…
ツマと子供はお腹いっぱいと言いつつ麺線は別腹のように完食しました。
無事、集合時間に間に合わせました。
Posted at 2019/06/09 00:44:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 旅行/地域
2019年06月08日 イイね!

台湾その1

台湾その1今回は羽田空港からANAを利用しました。

予定通りの便なので、ラウンジも使えました。

豚骨ラーメン、そば、うどんなど麺類の個別注文もフリーです。


今日の飛行機はテレビがあるけど、この前はテレビなかったね~と子供に言われましたw
この前も、台風で飛ばなかったけど、乗るはずの飛行機にはテレビがあったはずだYO!とね。
シートバックを起こしても倒しても足は前席に届きませんww

ラウンジでお腹いっぱいでも、美味しいので頑張って食べましたw


ベッドを3つ用意してくれていました。

部屋の中の錠前はMIWA製!

トイレはパナソニック製!



シンクはAmerican Standardです。

水道水は飲めないとの話でしたが、変な味はしないし、
手洗い、入浴、うがいには問題ありませんでした。

電源は110V、220Vの2種類で、110Vでケータイ、デジカメバッテリー充電は大丈夫でした。


近くのホテルにNew 8シリーズ!

台北市はリッチな都市なのか、信号機はLED、
ポルシェ マカン、カイエン、718ケイマン、991.1 GT3、
マセラティ ギブリ、クワトロポルテ、
ランボルギーニ ウラカン、
現行ベントレー、ロールスロイスは見ました。
BMW、MB、アウディは当たり前のように標準車というくらい。

士林夜市で、一口餃子、これで50元。
もちろん美味しいです。

麺線という、そうめんが柔らかくクタクタな感じの麺に、
トロミがある汁、すりおろしニンニクをタップリ、希望でラー油を入れてくれます。
ニンニクがかなり強烈で、ツマと子供は気に入ってましたが、僕はあまり…
150元くらいだったかな。

ベリー系のジュース、あまり甘くしないでくれとオーダー、
甘酸っぱく、プチプチ種が美味しくて70元。

サトウキビ+レモンジュースも飲みました。

屋台の氷は水道水と思われるからヤバいとの話でしたが、大丈夫でしたw

昼食を食べ過ぎたので、夜は軽く済ませました。
Posted at 2019/06/08 22:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 旅行/地域
2019年06月08日 イイね!

台湾旅行

台湾旅行NANKANGタイヤを買って、気に入ったので、台湾に旅行に行ってきましたw

思っていたより、台湾は暑かったです。
亜熱帯というだけあって、湿度が高く、蒸し暑く、赤外線、紫外線が強烈です。

冬でも、台湾北部は10℃、南部は15℃くらいまでしか気温が下がらないとのことでした。

そこで気付きました。

なんで、Sタイヤみたいな見た目のAR-1が、あれだけハードコンパウンドなのか。

それだけ気温が高ければ、ソフトコンパウンドなんて意味が無い、
ソフトコンパウンドに合う気温、路面温度でテストなんて出来ないという、
自然環境を理解しました。

くまモンじゃないですw
台湾南部の高雄の高雄熊というもので、
日本の熊本市と姉妹都市らしく、
https://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=15389&class_set_id=2&class_id=142
くまモンとは違って、首下にツキノワグマみたいな白い部分があったり、
赤いパンツを履いているのが違いです。

熊本地震があった時、調べると金額は色々出ますが、
8000万円の義援金を送ってくれたとのことです。

思っていたより、台湾の人は規律を日本人以上に守るので、
地下鉄、新幹線(川崎重工製)は日本よりキレイかもしれません。
無駄を少なく、自然環境を守ろうとして、
古い建築物などを、勿体ないと思って大事にして、
大人しく、静かで、親切でした。
日本人相手ということもあるでしょうが、
アメリカ領の全て上から目線とは全く違う、親切さが驚きでした。
Posted at 2019/06/08 00:58:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「ジャガーに直6を搭載して!」
何シテル?   09/13 00:47
メカニカルな知識を求め、走りを極めし者を目指す人はお友達になれるかもしれません。 ブログ訪問もイイネもしない人はお友達にはなれません。 必ず適合をご確認して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
234567 8
9101112 131415
16171819202122
23 242526 2728 29
30      

リンク・クリップ

[ジャガー XE]Your Autozone Alfanxi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 22:39:54
911(type992)フロントナンバーベース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 20:40:59
純正アルミニウムペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 12:18:06

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 黒トラ号 (日産 スカイラインクーペ)
TC2000:1'04.242(2011/12/25 dry) TC1000:41"22 ...
ポルシェ 718 ケイマン マイアミケイマン (ポルシェ 718 ケイマン)
718ケイマン 2.0L 水平対向4気筒ターボ 6速マニュアル 右ハンドル 外装色:マイ ...
ジャガー XF ジャガー XF
P250 ガソリン R-Dynamic 2.0L 直列4気筒ターボ インジニウムエンジン ...
ポルシェ 911 992.1 Carrera GTS (ポルシェ 911)
ルビースター ネオ(ルビーストーンレッド) ライトウェイト パッケージ 7速マニュアル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation