• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒トラのブログ一覧

2012年12月14日 イイね!

工具の買い出し

工具の買い出しもう996の車高調交換作業は依頼して終了してしまいましたが、それに必要な工具を持っていなかったのも、その理由の一つです。
日産車は、12、14、17、19のソケットとメガネがあれば大体の足回りの作業は出来ますが、何故か996(ポルシェ全般?)は13、15、16、18とか変則サイズの頭のボルトナットで作られてます。
そんなサイズはあまり使わないので、アストロプロダクツに行って買ってきました。
本当は16-18コンビメガネとかあるとイイなーなんて思ってましたが、変則サイズのためか店頭にはなく…注文でお高いKTCとか買うより、バラの方が安かったので、一通り買ってきました。
今のところ、すぐにバネレートを変更する気はないですが、何かあった時、困らないで済みますね~
まぁ、タイロッドエンドプーラーは悩んで結局買いませんでしたが…
Posted at 2012/12/14 22:06:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年12月12日 イイね!

今日の自作スパゲティ

今日の自作スパゲティ以前、フロリダで食べたシーフードスパゲティのウマさに感動して、レプリカ目指して作りました。

こんなお店で、

暗いですが、デカいアサリとデカいホタテ、削ったチーズが見えます。味付けはシーフードのダシとトマトクリーム系ですが、こんなにウマいの食べたことなかったし、今もこれを超えられない壁です。

しかし、材料も作る腕も違うので、悪くはないけど、クラムチャウダーみたいになっちゃって、なんか違うな~という感じでした。

今日は、どうせ材料が違うのだからと、作りたいように作ってみました。

前と材料は似ていますが、生クリームは使わないことにしました。
頭付き赤エビを剥いてエビミソと身、ボイルホタテ、ニンニク、オリーブオイルを使って炒めたら、生トマト、鷹の爪、トマトソース、熟成したチーズを少し、白ワイン少し、バジル&塩で良い感じになりました。
汁物は、白菜を干しエビと煮て、トムヤンクン風に味付けして、最後に豆苗を入れてみました。
今日はなかなか良い感じでした~
Posted at 2012/12/12 20:56:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | グルメ/料理
2012年12月10日 イイね!

居酒屋やってみますたw

居酒屋やってみますたwクリーニングを出しに行くスーパーに、いつも超イイ匂い出してやってる焼き鳥あるんですよ(´д`)
買って帰って食べても臨場感ないし?微妙だな~と一度も利用したことがありません。
その積み重ねか、日曜日あたりから、久し振りに焼き鳥が食べたい気分でしたw

ということで、今日は砂肝と、モモ肉と悩んで安さに負けて胸肉を買って、焼き鳥作ってみました。
肉の量が多いので、大きめなワイルドバーベキューみたいになってますが、これくらい食べ応えないとね~ワイルドだろぅ?w
胸肉から剥いだ鳥皮串が1本だけ出来ましたが、それが一番ウマかったっすw
あとは、最近ハマっている、塩鮭や生鮭をグリルで焼いてから、鍋風に。
ついでに、余っている漬物を入れたりして、ほとんど塩分はこれで事足りるくらいになりました。
Posted at 2012/12/10 23:08:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年12月09日 イイね!

RRは奇形ですか

RRなんて奇形な設計の911なんて、アホみたいなクルマだとの話も目にしますが、そこまで特殊でもないと思います。
これまで、直6のフロントヘビー車ばかり乗り継いだ自分からしたら、RRを曲げるよりフロントヘビーなクルマを曲げる方がよっぽど大変だし、タイヤもブレーキもキャンバーもムリをさせないと高い次元で曲がらないです。
唯一の例外、フロントミッドシップ、トランスアクスルとは言っても超ヘビー級をネジ曲げるR35の技術は本当にスゴイし、これまでの技術とは一線を画すレベルと思いますが、まだ体験したことはありません。
RRの挙動がシビアなのは、ドリフトの練習をしに行ったのでまぁまぁわかってますが、本当に4輪とも滑らせた運転をしなければ分かりません。
タイヤを滑らせてのコントロールが出来る人なら、初めてRRを乗ろうが、ある程度乗りこなせます。
逆に、何十年ポルシェを所有しようが、上記の運転をしたことない、出来なければ、駆動方式は何であろうと一緒です。
重量配分の違いくらいはわかるかなと言ったところですが。
まぁ~リアマルチリンクのRRと、空冷時代のプアなストラットとコントロール性を一緒にするつもりもないし、最初から考えてもいませんw
そうは言っても、MRの前後ストラットのケイボクはもっと軽快でコントロール性も良好で素晴らしいでしょうから、サス形式だけで話がつく訳がなく、設計のレベルが全てでしょう。
Newケイマンも出てくることもあって、MRもRRも楽しいし、別に取っ付きにくいクルマじゃないですよと言いたいだけですw
Posted at 2012/12/09 11:17:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2012年12月09日 イイね!

国道461号 一部通行止め

国道461号 一部通行止め996の車高調の具合を試しに、昨日も北茨城に向かいました。
高萩側の461は一部路面が濡れていて、気温も1.5~3度、そろそろ凍る時期も近いですね…
2週間くらい前も-0.5度となる場所がありましたからね~

アップルも行こうとしたら、こんな看板が…
迂回しろというので、迂回したら、アップル側にたどり着く直前の橋が崩落?で工事中通行止め。
結局、通常通り行けば問題なく、アップル入口までは大丈夫、その先が橋の崩落でした。
金曜日の大きめな地震の影響でしょうか…
今も北茨城には2011/3/11の地震の爪跡が残っているし、まだまだ直して欲しい道路があります。


118の大子道の駅あたりにこんなイルミネーションが!

結局、349、グリーン、461、北アップル、アップル、また349まで戻り、グリーンの続き、ビーフと230kmくらい一般道を走ってました。
途中ココストアで出来たてカツ重の食事を挟みましたが、4時間くらい満喫しました。

高速道路の友部SAも飾り付けされてました。
改修でとてもキレイになりましたよね~
Posted at 2012/12/09 09:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

「ジャガーに直6を搭載して!」
何シテル?   09/13 00:47
メカニカルな知識を求め、走りを極めし者を目指す人はお友達になれるかもしれません。 ブログ訪問もイイネもしない人はお友達にはなれません。 必ず適合をご確認して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
234567 8
9 1011 1213 1415
16 171819 20 2122
2324 2526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

[ジャガー XE]Your Autozone Alfanxi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 22:39:54
911(type992)フロントナンバーベース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 20:40:59
純正アルミニウムペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 12:18:06

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 黒トラ号 (日産 スカイラインクーペ)
TC2000:1'04.242(2011/12/25 dry) TC1000:41"22 ...
ポルシェ 718 ケイマン マイアミケイマン (ポルシェ 718 ケイマン)
718ケイマン 2.0L 水平対向4気筒ターボ 6速マニュアル 右ハンドル 外装色:マイ ...
ジャガー XF ジャガー XF
P250 ガソリン R-Dynamic 2.0L 直列4気筒ターボ インジニウムエンジン ...
ポルシェ 911 992.1 Carrera GTS (ポルシェ 911)
ルビースター ネオ(ルビーストーンレッド) ライトウェイト パッケージ 7速マニュアル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation