• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒トラのブログ一覧

2013年03月25日 イイね!

夜山

夜山土曜も仕事で動けなかったので、昨日の仕事後に山に走りに行きました。
日曜の夜なんて誰もいないのに、先にパトカーが同じ道を行くのを見ながらついていきましたw
コースに到着すると、赤色灯をピカピカさせながら、ゆったり先に行かれるので、しばらく時間潰しのために、夜景と一緒に写真を撮ってみましたが、よくわかりませんねw
肉眼では、へー夜景だねーって感じですが、デジカメでもうまく撮れた試しがありません。
マフラーからの水蒸気が写真に写ると変な感じですねw

しばらく行くと赤いピカピカと擦れ違いましたが、その後、帰り道に夜景ポイントでピカピカしているのを見ましたw
K冊さんも夜景を見に来たんですかねww

雪も凍結もなく路面温度もそこまで低くないので、結構楽しめました~
前後均等に横Gかかるし、今回の速度域では、225、265タイヤのバランスも良いなぁと改めて思いました。
Posted at 2013/03/25 13:14:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2013年03月23日 イイね!

Passion of Nissan

R35 GT-Rがデビューした時、カルロス・ゴーンが言った言葉
GT-R is passion of Nissan!
passion of ossanとも言うw

2013モデルで更なる進化を遂げて、加速タイム、ニュルのタイム、すごいスペックです。
一度は乗りたいですね。

R35は日産が改造するな!改造したら保証はしないぞ!エンジン350万、ミッション270万でアッセン交換だぞ!と、チューニング御法度で出てきたクルマです。

改造したくて改造する人もいるでしょうが、自分としてはサーキット走行で問題が出たり、思った通りの挙動にするためのセッティングのため、手を入れないとダメだから、仕方のないチューニングの話です。

一発アタックで、すごいタイムは出ますよ!
でも、素人のお客様はサーキット走ったらダメですよ!
壊れてもそれ以後の保証はしませんよ!
そんなんじゃ、買う気も失せます。

もしも、フルノーマルで、サーキットを連続周回して、エンジンオイル110℃以下、水温100℃以下、DCT、デフオイル120℃以下が保てるなら!
温度管理が出来ていて機関が壊れないんなら、改造する必要もないし、文句も付けようがなく素晴らしいと思います。
そうは完璧な温度管理がされておらず、DCTクーラーやデフクーラーが売られています。

ただ、年次改良で、その問題が解決されているのなら、買い時なのかもしれませんね。

ポルシェやコルベットがニュル何秒で、GT-Rは何秒だから、どっちが速いとか、どうでも良いです。
全開アタック、限界で走っての連続周回に耐えられないんじゃ、安心して楽しく走れません。
最近は、クルマは速いはずだけど、腕が無くてヘタクソだから遅くて~ゲハハとか言う話も聞かなくなりました。
それほど、スポーツ走行が下火で人気がないのと、腕を上げてもっと上手に乗ろうと思う人がいないのだと思います。

ポルシェは市販状態でもサーキット走っても問題無い唯一のクルマだ!なんて根拠のないこと言う人、雑誌がありますが、全く信用してないです。
996GT3前期でミッショントラブルが出たから、後期でミッションオイルクーラーを純正で取り付けたとか、完全に油温管理が出来て無いからです。
911GT3という名前でも、カップカーやGT3Rなど本当のレースカーなら、考えて作ってそうですが、普通の市販のGT3やGT3RSでサーキットを走った時、それぞれの機関の油温の推移は本当にマトモなのか?
どこにも情報がありません。あるのは、盲目的に信じ込んだ宗教だけです。
とりあえず、自分のcarreraに次回オイル交換する時に、油温計を付けて実際を確かめますけどね。
Posted at 2013/03/23 20:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年03月17日 イイね!

凍結解除

凍結解除昨日、そろそろ北茨城の凍結も溶けたかな?と996で行ってみました。
すっかり溶けて、普通に走れましたが、一部工事中だったり、
しばらく通行止めだった区間が開通でしたが、さすが茨城のニュ○、
土や砂利で滑ったり、道路脇から枝が飛び出ていたり、落ちていたり、
イノシシやタヌキが横断したり、がんばって走るとギャップで擦ったり、
色々トラップがありましたが、走れるだけ嬉しいです。

北茨城の道路運営ありがとうございます!
もっとキレイにしてもらえると尚良いです!

中高速な農道ばっかり連続する素晴らしい区間ですが、
どんだけ長いのか調べたことなかったので、マピオンでやってみました。
昨日の区間で、片道43.8km。

さらに追加コースに行くと、47.3km。
100-200kmくらいすぐ走っちゃうよなーと思っていましたが、結構距離ありました。

リアを軽くしたり、スタビを強くしたり、車高調入れたりで、
大分レスポンス良く限界も高く曲がるようにはなってますが、
まだ、リアが重ったるいような感じがします。
R1Rはフロント用は225か245で、245は入らないし、
現状225でそんなにアンダーで困ってないし、リアトラクションにも困ってないので、
リア用は265か255なので、次回255にしようかな~
Posted at 2013/03/17 23:08:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2013年03月15日 イイね!

クロスミッションでタイムは上がるか

クロスミッションでタイムは上がるか目的はTC2000です。
ファイナルギアを4.111から4.363に換えて、中間加速が良くなった気がしましたが、タイムがほとんど変わらない現状があります。

クロスミッション導入を考えていて、そのシュミレーションとして、プレステのゲームで比べてみたのですが、思った程タイムアップしないというか、逆に遅くなってしまいました。
ファイナルは現状の4.363と仮想の4.636を試しましたが、さしたる違いはなくて。

当然、各ギア比が接近していた方が、変速時のエンジン回転差が減るので、加速は良くなります。
ただ、4速が直結1.000で、他のギアをそれに近付けるとなると、5速以外はギア比が高くなる訳です。

ECR33純正:3.214 1.925 1.302 1.000 0.752
OS5速クロス:2.695 1.703 1.236 1.000 0.826

回転差は減ります、でも、1-3速のギア比が高くなる、ということはファイナルを高くしたのと同じ。
R200ファイナルを探してみると、亀有エンジンワークスで4.875、5.143があるんですね。
それぞれ、4.363に対する比を掛けてみました。

OS+4.875:3.010 1.902 1.381 1.117 0.923
OS+5.143:3.177 2.008 1.457 1.179 0.974

5.143でようやく加速が良くなった気がしますかねぇ~

しかし、

純正+5.143:3.789 2.270 1.535 1.179 0.887

メッチャローギアードです。
でも、加速は一番体感出来そうです。

純正ではローギアード過ぎて使えないファイナルで、クロスミッションがベストでしょうけど、
なかなかそうはいきません。

ローギアードな加速が速いのか、ハイギアードだけどクロスの方が良いのか、簡単な話ではないようです。
Posted at 2013/03/15 20:47:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2013年03月10日 イイね!

ブレーキOH、オイルメンテ

ブレーキOH、オイルメンテメンテのために久々にスカイラインのガラスをキレイにしたら…ガラスに飛び石のヒビが!ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
とりあえずこのままですが、そのうち換えないといけませんね…
エンジンオイル、フィルター、ミッションオイル、デフオイルの交換と、


タイヤのチェックです。
うーん タイヤの溝はほとんどなくなっていました。これで更新は厳しかったです。

ダストブーツの炭なのか、白い粉がキャリパー裏に付いていて、そろそろOHの時期ではありました。




ピストンが使えないほどではないですが、より良い動きを期待して、先日のプロμアップグレードピストンキットを入れて、ステンメッシュブレーキホースに換えてもらいました。
微妙だけど、深刻なトラブルが出ましたが、たまたま中古キャリパーの在庫がステルスガレージにあったので、なんとかなりました。
まだ、OHしたてでタッチが柔らかいので、変化があるのかも分かりませんが、良くなることを期待します!
Posted at 2013/03/10 00:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ

プロフィール

「ジャガーに直6を搭載して!」
何シテル?   09/13 00:47
メカニカルな知識を求め、走りを極めし者を目指す人はお友達になれるかもしれません。 ブログ訪問もイイネもしない人はお友達にはなれません。 必ず適合をご確認して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
171819202122 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

[ジャガー XE]Your Autozone Alfanxi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 22:39:54
911(type992)フロントナンバーベース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 20:40:59
純正アルミニウムペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 12:18:06

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 黒トラ号 (日産 スカイラインクーペ)
TC2000:1'04.242(2011/12/25 dry) TC1000:41"22 ...
ポルシェ 718 ケイマン マイアミケイマン (ポルシェ 718 ケイマン)
718ケイマン 2.0L 水平対向4気筒ターボ 6速マニュアル 右ハンドル 外装色:マイ ...
ジャガー XF ジャガー XF
P250 ガソリン R-Dynamic 2.0L 直列4気筒ターボ インジニウムエンジン ...
ポルシェ 911 992.1 Carrera GTS (ポルシェ 911)
ルビースター ネオ(ルビーストーンレッド) ライトウェイト パッケージ 7速マニュアル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation