• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒トラのブログ一覧

2014年09月23日 イイね!

カンビオ警告音

カンビオ警告音先週、マセに乗ったんです。
ずっと調子は良かったのですが、帰りの一般道で2速3速4速への変速後にクラッチが滑った?と思ったら、停止後にNから1速に入れたら ピーピーピー と警告音のみ鳴って、発進時に半クラッチが長くてクラッチのつながりが変だったんです。
別に何の警告灯も点きません。
全部のギアには入るし、少し時間が経った後では警告音もならないし、普通につながりました。
前回クラッチ交換は9000km前にしてあるし、カンビオポンプの音はいつもと変わらず元気そうなのに…何かヤバイ!?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

オーナーズマニュアルを読んでみると、クラッチオーバーヒート時に警告音が鳴ると書いてあったので、そうなのかなぁ、しかしクラッチそんなに滑るのはおかしい…と、心配で心配な日々を過ごしておりました。

悶々としても仕方ないので、再現するか今日乗ってみました。
いつも通り何ともありませんでした!

結論としては、変速時にしっかり待ってからアクセルを踏み込まないといけないのに、タイミング悪く変速中により踏み込むような操作を繰り返してしまったためということでした。
シフトダウン時は変速中に自分で空ぶかしを入れますがね~
Posted at 2014/09/23 23:49:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | マセラティ | クルマ
2014年09月21日 イイね!

昨日の続き

昨日の続きいくらご飯、市販の漬け汁も悪くないかも。
小さめな粒でも、お湯を使ったからか結構プチプチ、作った甲斐がありました。

ところてんを押し出して、ポン酢とショウガとカラシとシソワカメのせてOK~
Posted at 2014/09/21 22:42:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | グルメ/料理
2014年09月20日 イイね!

本日の料理

本日の料理
今日は、掃除機をかけながら、大分前にふるさとからもらった天草で

ところてんを作りました。
色が茶色っぽくて、磯の香りが強いですが、市販のものはよほど漂白してしまっている?ので全然見た目が違いますね。
細長く切って、容器で細く打ち出せば普通に売ってる感じのところてんになります。

時期ものな筋子が売っていたので買ってきました。
小ぶりですが、柔らかそうです。

お湯をかけたり、水で洗ったりしながら筋を取ります。
塩水に限る!真水は使うなとか、お湯で固くなるとか、いやいや80℃のお湯を3回通さないと生臭いんだとか、色々意見はありますが、アニサキスがいる可能性があるので熱めなお湯と水で何回も洗いました。
意外と粒が丈夫だという話も見ますが、やはり簡単に潰れてしまうので、水流で分離させながら、浮いてくる筋やらを流すのが簡単でした。砂金法と名付けますw
色が変わってしまって不安になりますが、

漬け汁に入れるとすぐに宝石のようなキレイな見た目になります。
漬け汁の配合も考えましたが、今日は漬け汁付きのキットだったので簡単ですが、どうかな~
明日以降に味見です。

アサリと大根とキノコと

ワタリガニでブイヤベースのようなトムヤンクン味付けなスープにしました。
甲羅を開けてから鍋に入れたので、肝は溶けてしまいましたが、カニ汁~って感じになりました。
ワタリガニなんて食べるところほとんどないよな~と常々思っていましたが、甲羅の中の下の部分の足の付け根は結構肉があるんですね。
あとは爪の根元くらいですが。

別なスーパーで、ワタリガニ丸ごとじゃなくて、足だけ売ってたりしますが、そりゃーダシも出ないし食べるところもないしで詐欺みたいだなと思いました。

出刃包丁を導入したので、小鯛は鱗と内臓を取り易かったです。

今日は普通に塩焼きです。
金串を刺してみたので、曲がらず型崩れせずひっくり返し易かったです。
味付け前の鍋の大根と鯛のほぐし身を子供に食べさせたら満足そうに食ってましたw
Posted at 2014/09/20 22:32:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | グルメ/料理
2014年09月07日 イイね!

本日の魚

本日の魚今日も嫌がる子供を積み下ろししながら、スーパーで魚を買ってきました。
八角です。
結構小さい個体だったのと、刺身に出来る程の鮮度ではなかったので、二枚に下ろして皮を剥いて焼きました。
内臓を見たら!卵が入っていました!
しかし、皮がトゲトゲだらけだし、皮が硬過ぎて甲殻類の甲羅のようで、普段のように皮引き出来ないので、切れ目を入れて手で引っ張って剥きました。
焼いてさらに小さくなって、卵も崩れてしまったりしました。
結構油がある魚なんですね。
食事の前の酒の肴で終わってしまいました。

そうなるだろうと、虹鱒も鱗落として、内臓取って、塩焼きにして、酒を少し入れて米と一緒に炊きました。


虹鱒も単体だとなかなかご飯のおかずには弱いですが、こうすると川魚の焼き目の香ばしさと身をご飯と一緒に楽しめるので、よくやります。
Posted at 2014/09/08 00:16:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | グルメ/料理

プロフィール

「ジャガーに直6を搭載して!」
何シテル?   09/13 00:47
メカニカルな知識を求め、走りを極めし者を目指す人はお友達になれるかもしれません。 ブログ訪問もイイネもしない人はお友達にはなれません。 必ず適合をご確認して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

[ジャガー XE]Your Autozone Alfanxi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 22:39:54
911(type992)フロントナンバーベース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 20:40:59
純正アルミニウムペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 12:18:06

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 黒トラ号 (日産 スカイラインクーペ)
TC2000:1'04.242(2011/12/25 dry) TC1000:41"22 ...
ポルシェ 718 ケイマン マイアミケイマン (ポルシェ 718 ケイマン)
718ケイマン 2.0L 水平対向4気筒ターボ 6速マニュアル 右ハンドル 外装色:マイ ...
ジャガー XF ジャガー XF
P250 ガソリン R-Dynamic 2.0L 直列4気筒ターボ インジニウムエンジン ...
ポルシェ 911 992.1 Carrera GTS (ポルシェ 911)
ルビースター ネオ(ルビーストーンレッド) ライトウェイト パッケージ 7速マニュアル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation