• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒トラのブログ一覧

2016年02月24日 イイね!

オフミ ツーリング ウォーキングイベント

オフミ ツーリング ウォーキングイベント高速道路のサービスエリア入口にオフミ禁止!と書かれているのも見るようになりました。
サービスエリアに大量のオフミ参加車両が集まれば、関係ない人達にとっては駐車出来なくて大迷惑!
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
なんてことは珍しくありません。

高速道路を集団で飛ばしていれば、これまた( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
となる訳で、それを気にして安全運転ツーリングもあるのでしょう。

先日、常磐道で大量のフェラーリ集団が3車線にまたがって安全運転ツーリングをしていました。
安全運転してるんだから、何も悪いことしてないでしょ!と言い分はあると思います。
ただ、やっぱり一度に大量のクルマが押し寄せるとそれだけで渋滞になってました。
1車線に並んで走っているなら邪魔になりませんが、3車線に並んでいると通り抜けられません。
よほど珍走団が追い越し車線を空けてブンブンいってる方がマシでした。
僕も気を付けなければと思います。

クルマじゃないんですが、人が一気に集まっても結構迷惑なことがあります。
以前から数回見たことがありますが、老人向けに行政ホームページでも募集するウォーキングイベントです。

大人の健康ウオーク ○○工場、○○ウオーク
○○駅に集合、○○駅から電車に乗り、○○駅からウォーキングなんて具合の。

僕は毎日電車で通勤していて、○○駅乗り換え、そこから始発の電車に終点まで乗るのです。
田舎方面の電車なんで、いつも空いていて、5両編成のローカル線です。
ただ、終点には有名な寺があり、正月期間は参拝客で急に混んだりしますが、上記のウォーキングイベントがあったりすると老人達で1両以上の座席が埋め尽くされて、いつもは静かな車内が老人達のガヤガヤ話し声が鳴り響き、終点まで続きます。
別に犯罪となることしてる訳じゃないんだから、良いでしょ!とお思いなのでしょう。
でも、毎日静かに眠って通勤したい人達がいるんです。

なんか腹立ったので書いてみました。
Posted at 2016/02/24 01:04:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2016年02月14日 イイね!

昼間からダラダラ

昼間からダラダラえー本日は埼玉県草加市にやって参りました。
今日は大荒れの天気になるというので、走りに行かず昼間からEVO5さんと飲んだくれます。

切符売り場の上に不気味なカラスの鳥除け?があったり

これはインターネットでしか見たことなかった松屋が経営するとんかつ店舗じゃないすか!

鳥居のようなものがある公園があったりして、吉田類の番組だとこのへんで夜になりますが、まだお昼です。

熟成(・肉・) を出しているというお店に入ってランチメニューとビールです。

サラダと付け合わせが良いツマミになります。

なんかこういうお店の焼肉っぽい焼肉って久し振りで美味しいです。

ご飯とスープがお代わりして良いというので、ツマミになります。

多少スパークリングなワインやお代わりビールを飲みながら

イチボやランプを焼いたり、タタキ風なものを食べて、ランチタイム終了、店員さんもお昼を食べ始めたのでそろそろ退場します。

Cafeガストのドリンクバーで、コーヒーマシンが2台あるけど何なんだろうと使いながら思っていると、隣の台を使っているおばさまがそっちは薄いよと教えてくれたのですが、確かにお湯を飲んでいるとしか思えない薄いコーヒーでしたwww

デザートを食べながら、もう一つの台でコーヒーを注いでみると

こっちは普通のコーヒーで、やはりあの台は故障のようです。

ようやく夜になり、軽く博多ラーメンを食べて終了~、7時間以上ダラダラと草加の街を堪能しました。
なんか夜から始めるより健康的で良い気がしますw
Posted at 2016/02/14 22:07:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | グルメ/料理
2016年02月13日 イイね!

2016 2 13 TC2000エボミwithグルービング

2016 2 13 TC2000エボミwithグルービング
10年以上使い続けたnismoキーホルダーが結構傷んでいるので、気分を変えてみました。
先祖返りして古い筆記体タイプのノンオリジナルをヤフオクで。

なんかこの頃の、あんまり洗練されてない、いかにもチューニングカーっぽい時代が懐かしいというか、ひねくれた感じを求めてみました。

さて、今日もエボミです というか、今年の冬のチャレンジは今日で最後です。



でも今日は参加者が多いのか、普通の走行会みたいな雰囲気?



朝一番の走行会ならではの蘇武選手のレッスンは第一コーナーです。
カントやRの話を教えてくれました。
新たなアイデアはすぐには思い付きませんでしたが、しばらく考える題材が出来ました。


助手席下して、車高下げてと走行前に手間を掛けます。

イケヤリアロアアームの効果は非常に感じられ、今までとトラクションが別物、リアイン側浮きの対策にもなって、本当に今まで悩んでいたのは何だったのかというくらい変わりました。
そうはいっても、もはや気温が高くて暑くてギリギリ4秒台が限界でした。
また次の冬の時まで待ちましょう。

帰りのための車高戻しが結構しんどくてタラタラやって、ようやく遅いお昼をモナークで。
一番好みなBランチがあって満足です。
そういえば、このお花食べられるんですね。
他のお客さんに話してるのを聞いて食べてみました。
サクサクして意外と美味しいです。
無事帰宅するまでが走行会が今日は出来ました。
Posted at 2016/02/13 23:03:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2016年02月11日 イイね!

Netzでしまじろう

Netzでしまじろう
とりあえず今日は休みにしたので、久々にスーパーでスズキや切り身のマグロとサーモンを買ってきて寿司にしました。

スズキは3枚におろして、皮剥いて短時間ですが昆布で〆てみました。
このときはそのまま食べましたが、スズキは後でレモン汁を垂らした方が良かったです。

ムール貝が安く売ってたので、夜はスパゲティにしました。

2週間くらい前に、期間限定でNetz店に行くとしまじろうの本がもらえる!というチラシがポストに入っていまして、ツマがこれは絶対にもらいに行きたい!と物凄い楽しみというか、その期間にならないかと息巻いてました。
ネッツとかベルファーレっていう車が売ってる店なんでしょ?とか訳の分からないことを言ってましたが、電話で在庫確認の上、最寄りのネッツ店にマセで家族揃って参りました。
ツマがチラシを見せたら、店の外ですぐに持って来ます!という感じで店内にも案内されずに終わりそうでしたが、ツマが店内に入らせてもらってました。
僕にも入ってこいという感じなので一応入って、ツマがプリウスを物色してました。
センターコンソールにポテトを置いてジュースが置ける!とか、ドアを開けると写真みたいなキレイな画像が出る!とか、合皮の新車の匂いが最高だ!とか訳の分からないことをブツブツ言いながら、スタッフの方には何も案内はされずに見飽きた頃に失礼致しました。
こんなド素人のお客にならないような者にも優しく迎えて頂いた店舗に感謝致します。
Posted at 2016/02/12 00:12:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | グルメ/料理
2016年02月07日 イイね!

車高調、リアロアアーム復旧

車高調、リアロアアーム復旧今日はスカイラインの作業です。
996で行きの常磐道では、フェラーリのツーリングに遭遇しました。

まずは自分で作業から。
ディクセルFCRスリットローター逆ベンチでパッドが異常摩耗してるように見えたので、ローターを戻す気でパッドを外してみたら、意外と普通に均等に大して減ってなかったので戻して終わりです。
面取り部分がそのように見えただけで失礼しました。

左リアの車高調にホイールがゴリゴリ当たって、下側の固定皿(ブラケットロックシート)、下側のシェルケース(アジャストマウントボディ)が削れてしまったので、XYZ JAPANにメールで聞いてみると、部品は注文可能ということで、取り寄せになりましたが、2週間程で届きました。
しかし、思ったよりネジが食い込んでいるようでシェルケースが回らず、ロアアーム交換と合わせてステルスガレージにヘルプしました。

とりあえず今回リアロアアームは、どうせならピロにしようとイケヤフォーミュラにしました。

問題は起こしていない右側もバックプレートとギリギリだったのです。

若干削り加工してもらっていて、あの状態だったので結構危うかったです。

ロールセンターアジャスターとしての機能もありますが、設計が全然違うのでここまでローターと距離が空くので安心です。

問題の左側はローターで削れて焼けているし、ブーツも破れて使用不可です。

ローターと離れましたが、ピロが回転してボルトが当たらないことを祈ります。

やはりシェルケースが回らないので切断、分割してもらいました。
削れた部分が予想より深かったのです。
ネジ山を復旧してもらって、

これで足回りは修理完了です。
街乗りでは違いはあまり感じませんが、これで安心して乗れそうです。
Posted at 2016/02/07 23:52:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ

プロフィール

「ジャガーに直6を搭載して!」
何シテル?   09/13 00:47
メカニカルな知識を求め、走りを極めし者を目指す人はお友達になれるかもしれません。 ブログ訪問もイイネもしない人はお友達にはなれません。 必ず適合をご確認して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
78910 1112 13
14151617181920
212223 24252627
2829     

リンク・クリップ

[ジャガー XE]Your Autozone Alfanxi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 22:39:54
911(type992)フロントナンバーベース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 20:40:59
純正アルミニウムペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 12:18:06

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 黒トラ号 (日産 スカイラインクーペ)
TC2000:1'04.242(2011/12/25 dry) TC1000:41"22 ...
ポルシェ 718 ケイマン マイアミケイマン (ポルシェ 718 ケイマン)
718ケイマン 2.0L 水平対向4気筒ターボ 6速マニュアル 右ハンドル 外装色:マイ ...
ジャガー XF ジャガー XF
P250 ガソリン R-Dynamic 2.0L 直列4気筒ターボ インジニウムエンジン ...
ポルシェ 911 992.1 Carrera GTS (ポルシェ 911)
ルビースター ネオ(ルビーストーンレッド) ライトウェイト パッケージ 7速マニュアル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation