• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒トラのブログ一覧

2018年11月11日 イイね!

991.2メンテナンス作業

991.2メンテナンス作業今日は、991.2のメンテナンスをいつものステルスガレージでお願いしました。
デジカメを忘れたので、ガラケーの写真です…

キャリパーがキレイなので、先延ばしにしていたブレーキフルード交換もしました。
ブレーキを踏んでいる時は、予想以上にマスターバックが動いているし、助手席側のABSの金属配管も一緒に動いてました。
普通にマスターシリンダーストッパーを作って付けたくなりますが、結構狭くて取り付けは悩むところです。
あれだけ動くなら、GT3RSやGT2だったらストッパーが付いてたりしないのかな?
とりあえず、フルード交換だけでも、タッチが良くなった気がします。
エアも噛んでいたのかもしれません。

先日、全ギアに入らなくなりましたが、シフトケーブルの見た目はおかしくないです。

シフトケーブルのリンクにウェイトが溶接されています。
これでシフトフィールが調整されてるんでしょうね。

走行9300kmでのフロントタイヤです。
まだ溝はありますが、内側が減り気味です。

同じくリアタイヤです。
やはり内側が減っていて、表面のパターンが消えかけています。
スリップサインはまだですが、近いです。

996の時、空気圧を指定通りにリアを高めにすると、フロントは均等、リアは真ん中ばっかり減っていたので、結局前後2.0kにして乗って、ようやくリアも均等に近くなりました。

991.2は、一応指定を考えて、フロント2.1k、リア2.3kにしてこの減り方でした。
純正アライメントでも結構ネガティブキャンバーが付いているってことです。
フロントのアッパーマウント取り付け位置を見ても、目一杯ネガティブになってますし。
リアの圧をもっと上げた方が良いかも知れないですね。
今度フロント2.3k、リア2.5kにでもしてみます。

それより、エンジンオイル、オイルフィルター、ミッションオイルも交換して、オイル量が表示されるまで一回り試運転中、ちょっとブースト掛けて回すとリアから結構な白煙!!
戻ってみると、オイルフィルターキャップのパッキンがズレてオイル漏れしてました。
油圧が掛かってオイルがエキゾーストに掛かって白煙でした。
前にもオイルフィルター交換でオイルこぼすと炎上するかもとPCで言われましたが、確かにこれを放っておいたら燃えますね。
その処理に時間が掛かって、オイルも1L以上余計に使ってしまいました。
最終的には問題無い状態になりましたが、締め込んだ後、パッキンの状態を確認しないと危ないですね。
Posted at 2018/11/11 23:35:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2018年11月06日 イイね!

韓国の異常性を世界に知らしめる

https://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/181106/plt18110609100004-n1.html?utm_source=yahoo%20news%20feed&utm_medium=referral&utm_campaign=related_link
徴用工問題で日本政府、国際司法裁に提訴へ 大使召還は行わず

 政府は5日、韓国の元徴用工をめぐる訴訟で韓国最高裁が日本企業に賠償を命じる確定判決を出した問題で、韓国政府が賠償金の肩代わりを行う立法措置などを取らない限り、国際司法裁判所(ICJ)に提訴する方針を固めた。また、裁判手続きに関する韓国側との交渉、折衝などが必要なため、長嶺安政駐韓大使の召還は行わない。

 ICJで裁判を開くには原則として紛争当事国の同意が必要で、手続きには(1)相手国の同意を経て共同付託する(2)単独で提訴した上で相手国の同意を得る-という2つの方法がある。政府は韓国から事前に同意を得るのは難しいことから単独提訴に踏み切る。

 その場合も韓国の同意は得られないとみられ、裁判自体は成立しない可能性が高い。だが、韓国に同意しない理由を説明する義務が発生するため、政府は「韓国の異常性を世界に知らしめることができる」と判断した。



良い言い方ですね!
僕が勝手に言ってるんじゃないですよ、日本政府はこのように判断しています。
このまま未来志向の断交へ進んでください!
南朝鮮の未来志向って、まず日本と断交、その後米韓関係破壊、南北朝鮮合併して核保有国になることなんでしょうから。
Posted at 2018/11/06 13:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2018年11月05日 イイね!

自動二輪車はダメで、自転車はOK?

自動二輪車はダメで、自転車はOK?https://www.jmpsa.or.jp/society/roadinfo/201206.html
他の方のブログで、自転車で某山の自動二輪車走行禁止区間を走っている話、動画がありました。

中高速コーナーが連続するコースで、クルマで走るにも対向車が出てきたら…と怖いコースです。
実際に正面衝突、横転、車両炎上を何度も見てきました。

そんなコースをバイクで走るのはそりゃ危ないから禁止なんだろうと思ってました。
ましては自転車で走るなんて考えたこともありませんでしたが、動画までアップしていてビックリしました。
調べてみると、自動二輪車はダメだけど、軽車両の自転車は除かれるようで、他にも自転車で走っているブログを書いている人がいました。

いや~しかし、〇〇〇スカイラインを自転車で走るなんて自殺モノだと思います。
Posted at 2018/11/05 23:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年11月04日 イイね!

外食、トルクが無いと出来ないこと

外食、トルクが無いと出来ないこと今日は、もうすぐ子供の誕生日が近いので食事に行きました。
いつも同じようなコースにしてますが、内容と値段が多少変わって、最初にオリジナルドリンクがアルコール有りと無しで選べました。

食べながら、また獺祭飲み比べを



追加料金を払って松茸ご飯にしましたが、ほとんど入ってなくて香りもしませんでした。
お代わりをしたら松茸が入ってましたが、ツマがお代わりした時にはほとんど松茸入ってませんでした。
松茸が入ってくるまでお代わりし続けるか?!…


子供のコースも値段も名前も変わりませんでしたが、ちょっと内容が変わってました。



ケーキもお願いした通り出てきました。

最後に全く関係無いですが、自然吸気(NA)とターボエンジンで出来ること出来ないことの話で。

・NAもターボも大したパワーが無ければ、パワーで挙動コントロールなんてほとんど出来ない

・高回転しかトルクが無いNAでは、街乗り高速道路でも思った時に望む加速をしたければ、しっかりシフトダウンをしないと加速はしないし、挙動コントロールにしても高回転維持が必要なのと、NAでもトルクの盛り上がり方が急な場合があるのと、それにより駆動方式とトラクションの出来によっては急にグリップを失うことがある
必ずしも乗り易い、疲れないとは限らない

・ターボエンジンは、タービンサイズ、排気量と気筒数によって全く話が変わる
排気量の割に小さいタービンなら、低回転からスムーズにトルクが出るために、街乗りで望む加速をしても高回転で物足りない場合もあれば、高回転までパワーカーブが落ちずに維持する場合もある
昔の設計、チューンドカーの場合に、ドッカンなんて言われる場合もあるが、3速、4速以上で駆動輪のスライドコントロールを望む場合は大きなタービンが必要になる
大トルク、パワーが無いと見えてこない世界はある
当然、タイヤ、LSD、車高調、その他の造り込みでのトラクション次第で、パワーを使いこなすことも、出来ないこともある
大多数の人はそんな世界は知らないし、扱えないし、必要もないし、怖くて乗りにくいと思うだけ

僕はNAだから乗り易いと思ったことも無いし、ターボだから乗りにくいと思ったことも無いです。
ただ、排気量の割に気筒数が多いために、トルクが無くて乗りにくいと思うことはあります。
個人的にNAだろうとターボだろうと、3000cc以下で6気筒はトルクが無く思います。

もし、718GT4が4気筒ターボなら、2.8L 4気筒ターボだったら面白いんじゃないかなと思ってます。
Posted at 2018/11/04 22:46:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「ジャガーに直6を搭載して!」
何シテル?   09/13 00:47
メカニカルな知識を求め、走りを極めし者を目指す人はお友達になれるかもしれません。 ブログ訪問もイイネもしない人はお友達にはなれません。 必ず適合をご確認して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

[ジャガー XE]Your Autozone Alfanxi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 22:39:54
911(type992)フロントナンバーベース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 20:40:59
純正アルミニウムペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 12:18:06

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 黒トラ号 (日産 スカイラインクーペ)
TC2000:1'04.242(2011/12/25 dry) TC1000:41"22 ...
ポルシェ 718 ケイマン マイアミケイマン (ポルシェ 718 ケイマン)
718ケイマン 2.0L 水平対向4気筒ターボ 6速マニュアル 右ハンドル 外装色:マイ ...
ジャガー XF ジャガー XF
P250 ガソリン R-Dynamic 2.0L 直列4気筒ターボ インジニウムエンジン ...
ポルシェ 911 992.1 Carrera GTS (ポルシェ 911)
ルビースター ネオ(ルビーストーンレッド) ライトウェイト パッケージ 7速マニュアル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation