• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒トラのブログ一覧

2019年11月30日 イイね!

最期のランエボ走り

最期のランエボ走り明日にでもランエボを売りに出すというEVO5さんと走りに行きました。

関係無いですが、

先日、ポルセンで718ケイマンのエンジンオイルフィルターを買いました。

純正品ですよ。

Made in India…

991.2 CarreraSのオイルフィルターはAmazonで買ったら、
中国から送られてきました。
すごい安かったですが、今のところ問題無く使えています。

ランエボの走りを後ろから見ていたら、
リアディフューザーがグラグラしていたので、
見てみると取り付け部のFRPが割れてバカ穴になっていました。
大き目のワッシャーで固定しようにも出来ないくらいの大きい穴でした。

コンビニに髪留めが売っていたので、
デカいワッシャー代わりにして、グラグラは修理解決出来ました。
工賃50蔓延ですwww

いつものコースまで路面凍結無く走れました。

AR-1、ワンオフマフラー、MX72で武装して、
リアタイヤグリグリ滑る滑らないを楽しんで、
速く乗りこなせた気がしましたが、
ランエボはしぶとく速かったですね。

991.2の光沢が写真で良く見えます。
ブリスがもうすぐ無くなる頃で、
また同じものを買うのも値段も微妙だしなと、
CCI スマートミスト撥水タイプの詰め替え用が安かったので使ってみました。

使い方はブリスと同じ、
ブリスより伸びが良く、ムラになりにくい気がします。
その分コーティング皮膜は薄い気がしますが、
ムラ無く艶がスッキリキレイな気がします。

同じ使い方の霧吹きタイプDCMワックスも使ってみましたが、
もっと皮膜が薄く、
スッキリ艶ですが、ツルっと守ってくれる感じが無い感じでした。

夜は赤いラーメンです。
写真でもやしだけかと思ったら、下に辛い肉がありました。
カップラーメンで北極、北極ブラックを食べて練習していたので、
食べられない辛さでは無く、口の周りは痛くなりますが、
普通に食べられました。
でも、野菜炒めや麻婆豆腐が乗ってる標準の蒙古タンメンが
コスパ的には結局一番良いと思いました。
辛さが物足りなければ卓上のものを追加すれば良いですし。
Posted at 2019/11/30 23:16:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2019年11月30日 イイね!

車体が凍結して困る

車体が凍結して困る写真は拾い物です。

今日は仕事後の夜中にケイマンを洗車していたんです。

天井、ボンネット、リアハッチ、

コーティング剤を伸ばして塗ろうにも、すぐにザラザラ変な感触、

凍結しちゃって全然拭き取れません。

仕方無いので、フロントガラスに置いていたセーム皮で、
再度ガラスを拭こうとしたら、
凍り始めて硬くなってるし、
ガラスも凍結して拭けない、見えにくい。

ウロウロしたら溶けるかなと思って、
外気温計は4度~6.5度。

段々ガラスや天井から水が流れていったので、
別な洗車場へ行って、ようやく拭き取れました。

防寒、ゴム手袋で人間は余裕でも、
水が凍ってきたら洗車出来ないですねww
Posted at 2019/11/30 01:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2019年11月27日 イイね!

とある飲食店

とある飲食店かなり前から失速失速言われてる飲食店の話です。

最初から割高で、顧客単価が高いので、
絶対に家族で行かず、一人で行ける時だけ行ってました。

マスゴミは最初は持ち上げてましたが、
最近は失速、赤字の話ばかりして、手のひら返しです。

マスゴミはどうせそんなもので、どうしようもないものです。

ただ、個人的には行くと、ホールスタッフが動かない、
ガーガー換気扇の音がうるさいこともあるからか、
私語ばかりで、気付かない、気付こうとしない、

荷物置きに置いた荷物に載せる布はどうせ自分で取りに行った方が早い、
カードで無料のドリンクを頼んでも、毎回コップだけ持ってきて、
氷を入れてと言っても何故か奥に行って戻ってこない、
追加の氷を頼もうとしてもどうせ気付かないから、
自分で氷を入れていたら私達がしますからと言って怒るとか、

いちいちこちらから言わないと動かないので、
行こう、と思った日でも
ああ、またイライラするのか、と思って、違う店に行くようになりました。

噂では、
研修センターが経費削減で無くなってサービス低下と言う人がいますが、
いやいや最初から動かないスタッフばかりです。

それでいて、他の店舗でクレームゼロを目指します!とか
垂れ幕に書いてあったりして苦笑です。

クレームゼロなんてどの業種でも無理だと思います。
Posted at 2019/11/27 22:28:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2019年11月23日 イイね!

NANKANG AR-1のウェットグリップ

NANKANG AR-1のウェットグリップ普段は、雨の日は乗らないので、AR-1のウェットは未知数でした。

991.2の初車検の受け取りが今日だったので、
雨の日ですが乗って帰ってきました。

かなりウェットグリップは高いと思います。
ほとんどドライと同じようなハンドリングの手応えで、
安心感は高いです。

パターン的にハイドロプレーニングは起き易そうですが、
水膜の上は避けて走っていたので、
ハイドロプレーニングは起きていません。

ハイグリップ未満、セカンドクラスのタイヤは、
ウェットは怖く感じます。

SタイヤでもA048M、A050MよりもAR-1のウェットは安心出来る気がします。

もうそのうち全車AR-1にします。

NS-2Rはハイグリップ~セカンドクラスの間のグリップだと思うのと、
騒音はAR-1よりも酷いくらいなので、
僕的にはAR-1と比べ安さと、耐摩耗性以外メリットは無い気がします。
Posted at 2019/11/23 17:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2019年11月18日 イイね!

ウレタンジャッキアダプター

ウレタンジャッキアダプター先日注文したポルシェ用ジャッキアダプターが届きました。
サイズは、細い方φ20、太い方φ50、それぞれ厚みは20mm、全体で40mm。

想像したよりはるかに硬くてビックリしました。
同心円状の切削加工痕があるので、これは削り出しなのでしょう。
それも予想外に手間が掛かった加工で、仕上げはとても良いものでした。
Posted at 2019/11/18 21:45:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

「ジャガーに直6を搭載して!」
何シテル?   09/13 00:47
メカニカルな知識を求め、走りを極めし者を目指す人はお友達になれるかもしれません。 ブログ訪問もイイネもしない人はお友達にはなれません。 必ず適合をご確認して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456789
10 111213 141516
17 1819202122 23
242526 272829 30

リンク・クリップ

4点式シートベルト設置完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 13:32:40
[ポルシェ 718 ケイマン] ティンデットテールランプへの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 21:03:21
992カレラTのリアシート外し ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 22:45:30

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 黒トラ号 (日産 スカイラインクーペ)
TC2000:1'04.242(2011/12/25 dry) TC1000:41"22 ...
ポルシェ 718 ケイマン マイアミケイマン (ポルシェ 718 ケイマン)
718ケイマン 2.0L 水平対向4気筒ターボ 6速マニュアル 右ハンドル 外装色:マイ ...
ジャガー XF ジャガー XF
P250 ガソリン R-Dynamic 2.0L 直列4気筒ターボ インジニウムエンジン ...
ポルシェ 911 992.1 Carrera GTS (ポルシェ 911)
ルビースター ネオ(ルビーストーンレッド) ライトウェイト パッケージ 7速マニュアル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation