• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒トラのブログ一覧

2024年07月23日 イイね!

ASR(ナガホリレーシング)バルブコントローラー

ASR(ナガホリレーシング)バルブコントローラー992.1 CarreraGTSに、マフラーバルブコントローラーを付けました。

ノーマルモード、アイドリングでバルブ全閉です。

スポーツモード、1/10くらいバルブが開いていますが、
これで開いてるって言う?程度です。
ノーマルモードと比べれば、音は確かに変わりますけど。

バルブコントローラーでバルブオープンです。
見た目も音も全然違います。

純正でもファーストアイドルでバルブが開いてると思ったら大間違いで、
バルコンを付けると、もうエンジン始動の段階で音量も音質も全然違います。
直管まではいかないけど、近いものがあります。
タービン音、バブリング音が良く聞こえて、
低音が結構増えるので、会話もしにくくなります。

ただ、GTSはスポーツエキゾースト、
僕の車両はGPF無しの触媒、
だからの音でしょうから、
Carrera、CarreraSのノーマルエキゾーストでそこまで違いが出るか、
分かりません。
Posted at 2024/07/25 01:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2024年05月25日 イイね!

T620Zタービン

T620ZタービンECR33スカイラインの修理が完了しました。
GCGハイフロータービンがブローしたので、
トラストT620Zタービンに交換してみました。
ついでに、触媒も純正からサードスポーツキャタライザーに交換しました。

オイルフローティング軸受けのため、
タービン冷却水配管はメクラして取り付けです。
遮熱板は、一部切り取る必要があります。

T620Z(RB25DET用)
コンプレッサー20G:
対応出力211〜316KW(PS)
(300〜430)
コンプレッサーホイール:IN DIA 52.6mm OUT DIA 68mm
タービンホイール:OUT DIA 58.8mm EX DIA67 mm

GCGハイフロー
コンプレッサーホイール:53.2 76.2
タービンホイール:53.9 64.0

T620Zは、コンプレッサー小さめ、エキゾースト大きめになるようです。
まだブーストは掛けないように慣らしです。
T620Zは、
アクセル開度よりもブーストは掛かりにくいような印象ですが、
低回転からトルク感がある気がします。

GCGはアクセル開度よりもピュンピュンブーストは掛かるけど、
ブーストを掛けていかないとトルク感は弱かった気がします。

パワーステアリング高圧配管が新品で手に入ったので交換、
パワステポンプの裏からオイル漏れがあったので、
パワステポンプは新品が生産中止、リビルト品に交換しました。

その後、左フロントハブベアリングがガタガタということで交換、
ハブアッセンブリーも欠品のため、再利用しようがシャフト部分が摩耗していました。


僕が何年も前に、中古品のナックルを在庫していたので、
急遽ナックルを届けて、無事ハブベアリング交換完了、
結局1ヶ月掛かりましたが、ようやく納車になりました。
Posted at 2024/05/26 00:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2024年05月25日 イイね!

GCGブロータービン

GCGブロータービンコンプレッサーブレードが、
ハウジングに接触して折れ曲がっています。
コンプレッサー中心を持つと、前後にガタガタ動きます。
結局は、
タービンオイルシール破損→スラストガタ→コンプレッサーロック
という流れなのだと思います。

エキゾーストタービンブレードの破損は無いですが、
オイルで濡れた様子はあります。

Posted at 2024/05/26 00:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2024年05月08日 イイね!

自動車税

自動車税ちゃんと毎年払ってますよ。
Posted at 2024/05/09 23:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2024年03月31日 イイね!

インペラロック、スターター交換

インペラロック、スターター交換今年になってから、
スカイラインのブーストの立ち上がりが若干悪く、
すぐにブーストが落ちる、タレる現象が続いていました。
ブーストコントローラー、アクチュエーターの調整で、
症状の改善はみられても完全には解消出来ていませんでした。

そのうち、ブーストを掛けてエンジン回転を上げた後、
妙に排ガス臭い、
触媒あたりでガラガラ音が聞こえる?
これは、
触媒のセル崩れ?
フロントパイプ前後の排気漏れ?
と思って、
フロントパイプのガスケット、
スポーツ触媒、
タービンガスケットを発注しました。

とある日、
突然何をやってもブーストが負圧~0までしか掛からなく、
完全にNAエンジンになりました。
エンジンの調子は何も変わらず、
速くは走れないけど、普通に走ります。

あぁ、これはエキゾーストタービンブレードがバラバラになったのか、
と思いようやく精査、修理に行きました。


あれ?
触媒前には何も入ってない、すっからかん、
触媒のセルの崩れも無し。
ミニミラーでエキゾーストタービンを見てもらい、
自分で見ても、タービンブレードは普通にあります。

となると、インテーク側を調べてもらうと、
コンプレッサーブレードがインデュース内壁に食い込むように固着していました。
エキゾーストではなくて、
まさかのインペラロック!
修理するならカートリッジ交換、タービン交換しか無いので、
今日は、このまま元に戻すしかありません。
フロントパイプガスケットだけ新品にして、

セルモーターが元気無いので外して、

強化セルモーターに交換です。
交換後は音が元気良く変わりました。

さて、タービンだけ替えれば良いってことで、
GCGは寿命が短かったので、
今まで使ったことないトラストにしようかな。
Posted at 2024/03/31 20:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ

プロフィール

「ジャガーに直6を搭載して!」
何シテル?   09/13 00:47
メカニカルな知識を求め、走りを極めし者を目指す人はお友達になれるかもしれません。 ブログ訪問もイイネもしない人はお友達にはなれません。 必ず適合をご確認して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ポルシェ 718 ケイマン] ティンデットテールランプへの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 21:03:21
992カレラTのリアシート外し ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 22:45:30
[ジャガー XE]Your Autozone Alfanxi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 22:39:54

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 黒トラ号 (日産 スカイラインクーペ)
TC2000:1'04.242(2011/12/25 dry) TC1000:41"22 ...
ポルシェ 718 ケイマン マイアミケイマン (ポルシェ 718 ケイマン)
718ケイマン 2.0L 水平対向4気筒ターボ 6速マニュアル 右ハンドル 外装色:マイ ...
ジャガー XF ジャガー XF
P250 ガソリン R-Dynamic 2.0L 直列4気筒ターボ インジニウムエンジン ...
ポルシェ 911 992.1 Carrera GTS (ポルシェ 911)
ルビースター ネオ(ルビーストーンレッド) ライトウェイト パッケージ 7速マニュアル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation