
V40の地図データを更新してみました。
少々今までのクルマと勝手が違うVOLVO V40ですが、地図データが無償アップデートできるのはなかなかグッド。
でもどうやってアップデートするんだろ?。新車なんだから地図データは最新版でしょうから、ディーラーで訊くのも気が引けるなぁ。。。
・・・で、あれこれ調べていたら、VOLVOのサイトからデータをダウンロードして自分でもアップデートできるらしい!
どうすれば良いのかな?・・・と更に調べてみたら、先ずはダウンローダーを入手する必要があるらしい。
ボルボサポートページ→車両を選択→ダウンロード→MapCare→SensusNavigation
→エリアを選択→日本→Windows/Mac版ダウンロード
これで Sensus_Update_MCA_Japan.exe という日本語版ダウンローダーが入手できます。
あとはこのダウンローダーを実行して地図データを入手します。
USBメモリーにこの地図データを入れて、V40 センターコンソールボックス内のUSBポートに挿入するとアップデートが始まります。
整備手帳にアップしました。
・・で、結果的にアップデート出来たのですが、なぜディーラーでは納車前に最新版を入れてくれなかったんでしょう。(ディーラーに確認したら最新版のUSBデータを持っているそうです)
ネットを使えない人は約1年後の定期点検時になってやっと地図更新の恩恵に預かれるわけですよね。これはカスタマー・ファーストから大きく外れると思うのですがどうでしょう。
もしかしてこの業界では普通のことかもしれませんが、チョット心外だったので、営業さんにはクレームを入れておきました^^;
ブログ一覧 |
クルマ | 日記
Posted at
2017/03/21 11:35:13