これの続編です。
やっと到着したのは大陸製のデジタル・エア・ゲージです。
China Postの追跡番号がいい加減で、マレーシアから送られてきました。
しかも梱包状態はお約束どおり?、こんな感じです。
箱から取り出してみると、特に異常は無さそうなので、従来から手持ちのアナログ製品と比較測定してみました。

これを見る限りでは測定値はバッチリですね。
但し、注文時には予想していなかった問題がわかりました。
それはこのゲージの測定口・・・
測定時はタイヤのバルブに押さえつけるのではなくてねじ込み式なんですね。
そのため、測定後に測定口を外す際にエアー漏れが多いんです。
ネジを回す部分の外径が小さくて回し難いことも一因ですね。
これではせっかく空気圧を測定しても、測定後に空気圧が相当減ってしまいます。
それと、エア調整(減圧)ボタンが付いているのですが、これで空気圧を調整した後に測定値表示が安定するまでに少し時間がかかります。この辺はデジタル式のマイナス点でしょうか。
実はこのゲージの使用目的はクロスバイクの空気圧調整なので、そんなにシビアに考えることはないと思っていたのですが、前述のように意外とエアー漏れが多いのでなんだかな~な状態です。
クルマ用のアナログ・ゲージは最大測定範囲が400kPaなので、クロスバイクには低すぎて使えません。
なので、クロスバイク用に購入を検討した際に、どうせならデジタル式にしてみようと思って選定した製品だったんですが・・
測定口の選定を間違えてしまいました。
激安価格なので諦めはつくんですけどね。。。
ブログ一覧 |
クルマ | 日記
Posted at
2017/12/19 13:26:43