• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月15日

10年間の埃が・・・

10年間の埃が・・・ 縦縞が出始めた我が家のプラズマテレビですが、思い切ってバラしてみました。







先ずはTV設置場所からこたつの上に移動して寝かせます。

これだけでもう腰がキツイ・・・(汗

4本のネジで留まっているダイカスト製のスタンドを外します。


後は背面パネルのネジを外していきます。
3種類あって、合計33本でした。

500W近い発熱を逃がすためにファンが5個付いてます。このファンの周辺が特にホコリだらけです(Top photo)。

ファンを一旦取り外し、歯ブラシでホコリを落としながら掃除機で吸いました。

ところでこのテレビ、一応入出力はフル装備に近いです。


この入出力パネルを外してその下にあるホコリも掃除しました。


更に、この入出力パネルの基盤も外してみました。


放熱フィンが並んでいる2枚の基盤の左側が、多分縦縞の原因となっている「C1モジュール」と言われるものです。
これを交換すれば治ることが多いらしいですが、メーカーに問い合わせたら「製造から10年過ぎたので修理用部品がないかも・・・」ということでした。

それに、基本的な出張修理代金が2万円超えだそう。
今回修理してもまた別の箇所が故障するかもしれないと考えると、二の足を踏むコストです。

今使用中のプラズマテレビと同サイズの液晶テレビにしようかと、心が傾いています。。。
ブログ一覧 | 家電 | 日記
Posted at 2019/02/15 12:50:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

春の星座🎶
Kenonesさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2019年2月20日 21:51
うちもプラズマで、画面がブラックアウトしたので同じ事しました
通気性が悪くなって、熱暴走したみたいです
埃を掃除したら直っちゃいました(笑)

まぁ、今時のテレビはメーカー拘らなければ55型でも5万位で買えますし
駄目なら買い替えだと思ってましたが、治ったのでもう少し頑張ってもらいます(笑)
コメントへの返答
2019年2月21日 8:16
PAPA@さんちは治っちゃいましたか!
羨ましいなぁ(笑

我が家の次のTVはそろそろやってくる頃です♪

プロフィール

「42℃! http://cvw.jp/b/143504/48612312/
何シテル?   08/21 14:39
趣味は車で、ドライブも車弄りも好きです。実用品の後付とかも・・・。 プロフィール画像は4番目の孫娘のLちゃん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213 1415 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

j Factory 
カテゴリ:ショップ
2006/08/07 00:34:38
 

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
V40 D4 R-DESIGN POLESTAR EDITION VOLVO90周年特 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2016年6月9日納車。 スバルディーラー認定中古車です。 HIDヘッドランプ,キーレス ...
AMG Aクラス higemas号 (AMG Aクラス)
2013年12月1日納車されました。 派手な外観と音。どうしましょ・・・
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2010年7月2日納車。 3台連続のGOLFになりました。 VR4以来、久々の乗用車4W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation